タグ

ブックマーク / bungu.seesaa.net (3)

  • こんなとこまでデジタル化されとる!: つれづれ日記

    某量販店のプライス表示です。最近あんまり気にしてみてなかったので、いつからこうなってるのかも気付かないところがだめなんですが、スゴイスね。これ。 価格がデジタル化されてるだけでなく、その価格の有効期限も明記されてます。時々のぞく文房具のコーナーではあまり見かけないのですが、日用品のコーナーにはたくさんありました。ということは、定番商品的なものでかつ価格変動可能性のあるものに付けるってことでしょうか、魚や肉は、変動が激しすぎるので、その場でシールを貼ってるし、衣類は、品種が多くて、同一商品が少ないから、使ってメリットがあるのは、やはり日用雑貨系って事ですね。 しかし、これ、どうやって価格変更するのでしょう?たいへん興味があります。一個ずつ変更用の端末とかをピッと当てるのでしょうか、それとも事務所からボタンを押すとパッと変わるんだったらすごいなあ。

    bn2islander
    bn2islander 2009/04/30
    イトーヨーカドーでみかけたけど、これって無線LANで変更しているのか
  • つれづれ日記: 機能はありません。

    機能はないらしい。 会社の同僚が金属製じゃないデジタルノギスをほしがっていたので、たまたまハンズで見つけて購入した物。2415円という価格で0.1mmまで測定できるんだからまあ、機能的には悪くはない。(クチバシの内側にバリがでてたのは丁寧に落としたが、0点補正ができるので問題ないだろう。)しかし、このボタンは気になるだろ! このデザインで外観を整えるためにあえてこのボタンを設計する必要があんのか!! 当は何の機能を搭載するつもりだったんだ!怒らないから言ってごらんなさい!!

    bn2islander
    bn2islander 2008/12/10
    確かに気になる
  • 海苔も切れます?: つれづれ日記

    とある人物に頼まれて非公式に作成しました。◯スター文具は基的には推奨してはいませんが・・・まあ、やってみたら普通に出来た。ってところです。

  • 1