タグ

ブックマーク / plastic-planter.com (1)

  • 本に線を引く道具を考える - plastic planter

    ダーマトグラフペンシルはじめました 前回の記事: 第1回レバレッジ・リーディング反省点 以前から気になっていたダーマトグラフペンシルを画材屋さんで買ってきました。他には文具屋さんもしくは通販で手に入ります。一100円。 画像は20ページぐらい読んだ時点のペンシル。すでにひと皮(?)むいています。小学校に上がったばかりのころ、姉がこのタイプの鉛筆を持っており(たしか青と黄色のらせん状の模様だった)珍しく思ったのを想い出しました。何ページで一なくなるのかカウント開始です。 感想はしばらく使ってみてから書こうと思います。その前に、ダーマトグラフを使うに至るまでの話を。 - スポンサードリンク - に線を引く派/引かない派 の扱いは人によって様々だと思います。ガンガン書き込んだり線を引いたりする人もいれば、保存用,観賞用,実用用と分けて買う人もいるそうです。 たとえばうちの父は、漫画の欄外

    本に線を引く道具を考える - plastic planter
  • 1