タグ

ブックマーク / lever-building.hatenadiary.org (2)

  • ふたたび自由について - やねごんの日記

    前回の記事について、いただいたコメントには きほんてきに おへんじしませんと かきました。しかし、気が かわりましたので、やっぱり かきます。 ひじょうに きょうみぶかいことに、わたしの文章を誤読した(と あえて いいます) ひとたちの ほとんどが、おなじポイントを みおとしているようです。ですから、全員には おへんじいたしませんが、わたしに たいする もっとも ていねいな反論記事を こちらで えらばせて もらって、わたしのかんがえを あらためて せつめいします。 ●他者がどこにもいない自由 - 地下生活者の手遊び tikani_nemuru_Mさんは、わたしは前回の記事のうち、つぎの ぶぶんを引用しています。太字にしているところは、元記事でも わたしが太字にしたところです。強調の意図を こめました。 いっぽう、ほんとうに こわいのは、反対に「ひとをころす自由」を否認するような かんがえか

    ふたたび自由について - やねごんの日記
    bn2islander
    bn2islander 2008/07/10
    われわれは法律に従う自由も、公務に服す自由も持っているはずなのだ/平行線なのは確かだが、そんなものは些細なことだ
  • 公務の執行を妨害する自由は たいせつだよ - やねごんの日記

    学生だったころ、しりあいから きいた はなし。 そのひとは 哲学科の 学生で、高校の倫理の教員免許をとるために、教育実習に いったのでした。たしか、カントかなにかを つかって、「自由とは なにか?」というようなテーマで、授業をやったんだそうです。 かのじょが いうには、実習さきの教師に「自由」についての授業をやりたいという計画を はなしたら、あらかじめ くぎをさされた、と。そのせいで、どうやって授業をくみたてたら よいものか、こまっちゃったよ、ということでした。 その実習さきの教師の いいぶんとは こうです。「とくに高校生たちのなかには、自由の いみを はきちがえるものが おおい。他人に めいわくを かけるのも自由だ、という あやまったかんがえを もっているものも すくなくない。だから、授業は きほんてきに あなたの やりたいように やっていいけれども、『自由には責任がともなうこと』また『

    公務の執行を妨害する自由は たいせつだよ - やねごんの日記
    bn2islander
    bn2islander 2008/07/07
    俺の「殺されない自由」と「他人から迷惑を受けない自由」を侵害しない限りなにをやっても良いよ /ID:kurotokage 他者が「あなたを殺す自由」を選択した場合、あなたはそれに従うの?
  • 1