タグ

ブックマーク / www.businessinsider.jp (11)

  • スマホ向け「BingチャットAI」でグーグルを猛追するマイクロソフト。責任者が「大きなチャンス」だと語ったワケ

    マイクロソフトは「新しいBing」によるチャット検索でグーグルに先制パンチを加えた。2月7日の発表以降も手を休めることなく改善を続けている。 同社が続く策として矢継ぎ早に投入したのが「スマホでのチャット検索」だ。マイクロソフトはどんな戦略で臨もうとしているのだろうか? 「新しいBing」の発表会でも壇上に立った、マイクロソフトのモダンライフ/サーチ/デバイス部門担当バイスプレジデントのユスフ・メディ(Yusuf Mehdi)氏を直撃した。

    スマホ向け「BingチャットAI」でグーグルを猛追するマイクロソフト。責任者が「大きなチャンス」だと語ったワケ
    bn2islander
    bn2islander 2023/02/24
    “WindowsにおけるEdge(マイクロソフト製のウェブブラウザー)のシェアは、世界の中で日本が最も高くなっています” 俺以外にEdgeを使ってる日本人もいたのか
  • イーロン・マスク氏、ツイッター買収完了… CEOやCFOらは多額の報酬を受け取り、会社を去る

    イーロン・マスク氏はツイッターの経営陣を刷新している。人員削減の可能性もある。 CEOとCFOは10月27日夜(現地時間)に解任された。他の経営幹部もツイッターを離れる見込みだ。 マスク氏に解雇されることで、それぞれが多額の報酬を受け取ることになる。 イーロン・マスク氏に解雇されることは、ツイッターの経営幹部らにとって非常に有利であることが証明されそうだ。 マスク氏は440億ドル(約6兆4400億円)でのツイッター買収を完了した。マスク氏は今後、事業の再編成と人員削減を行う見込みだ。 マスク氏が人員をどの程度削減するつもりかは不明だが、経営陣の大半が含まれることになるだろうと関係者らはInsiderに語っている。27日の夜には、最高経営責任者(CEO)のパラグ・アグラワル(Parag Agrawal)氏、最高財務責任者(CFO)のネッド・シーガル(Ned Segal)氏、最高法務責任者(C

    イーロン・マスク氏、ツイッター買収完了… CEOやCFOらは多額の報酬を受け取り、会社を去る
    bn2islander
    bn2islander 2022/10/28
    “マスク氏に解雇されることで、経営幹部らはこれまで見たことのないような高額の報酬を手にすることになりそうだ” 日本の解雇のイメージとは色々別物ですね
  • 【独占】バルミューダ寺尾玄社長インタビュー:反対を押し切り独自スケジュールアプリを公開した理由

    ── 方針転換した背景には何があったのでしょうか。 寺尾:シンプルに、自分で毎日使っていてすごくいいと思ったので、もっと多くの人に使っていただきたいと考えました。 いい映画を観たらほかの人に勧めたくなるじゃないですか。それと同じです。ただ周りからは反対されましたけどね。 「BALMUDA Phone」だけの体験は、確かに1つ減ってしまうかもしれない。けれどそのリスクよりも、「リコメンドの想い」の方が勝ちました。 「BALMUDA Scheduler」は、グーグルOutlook(マイクロソフト)のカレンダーと同期可能。「BALMUDA Phone」のほか、「Pixel 6」と「Galaxy Z Fold3 5G」の2機種で動作確認されている。iOSについては今のところ提供の予定はないが、検討していくとのこと。 撮影:小林優多郎 一方で「BALMUDA Phone」や(新たに立ち上げたブラン

    【独占】バルミューダ寺尾玄社長インタビュー:反対を押し切り独自スケジュールアプリを公開した理由
    bn2islander
    bn2islander 2022/03/04
    これ英断だな。iOS版楽しみにしてます
  • 米専門家、ワクチン接種済みの人がデルタ株の拡大を助けていることは「疑いようがない」

    ワクチン接種を済ませた人は、新型コロナウイルスのデルタ株の感染が広がったとしても、重症化したり、死亡する可能性は低いだろう。 だが、2度のワクチン接種を済ませた人が無症状のまま、周囲にウイルスを広げる可能性はある。 ホワイトハウスに助言をしている感染症の専門家は、ワクチン接種を済ませた人も引き続き、マスクを着用すべきだと話している。 アメリカは、新型コロナウイルスのワクチンが普及した状況を謳歌している。 バーでは見ず知らずの客同士が密集し、屋内のライブ会場では詰めかけたファンが一緒に歌い、2020年にロックダウン(都市封鎖)が始まって以来、見たことがないほど多くの人々が飛行機を使って旅行をしている。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による入院者数、新規感染者数、死亡者数が減少傾向にある中、バイデン大統領は7月4日、「ウイルスは打ち負かされたわけではないが、わたしたちは知っている

    米専門家、ワクチン接種済みの人がデルタ株の拡大を助けていることは「疑いようがない」
    bn2islander
    bn2islander 2021/07/12
    “CDCのガイドラインでは、ワクチン接種を済ませた人の検査は、症状がない限り行わないとされていることから” それは……
  • 米アマゾン、生産性アップのために従業員に身体を鍛えるよう指示か

    イリノイ州ロムオービルにあるアマゾンのフルフィルメントセンターで働く人。 Scott Olson/Getty Images 米アマゾンの「ウェルネス」ガイドは従業員に対して、パフォーマンスを向上させるために「産業アスリート」のように身体を鍛えるよう指示しているという。Viceが報じた。 このガイドは従業員に、むくんだ足にフィットするよう仕事終わりに買うようアドバイスするなどしているという。 ガイドの存在をViceに明かした元従業員の男性は、アマゾンから怪我をした後も働き続けるよう言われたと主張している。 米アマゾンはオクラホマ州タルサにある倉庫で働く従業員に対し、業務上のパフォーマンスを上げるために「産業アスリート」のように身体を鍛えるよう指示する『健康・ウェルネスに関するガイド』を配布していたと、Vice Newsが6月1日に報じた。 Viceによると、このガイドは従業員に対し、「1

    米アマゾン、生産性アップのために従業員に身体を鍛えるよう指示か
    bn2islander
    bn2islander 2021/06/18
    これ自体は重要な気はするんだよな……(尿の色をチェックしないよりはチェックする方がよっぽどマシだし……)
  • 「第3号被保険者」は専業主婦優遇という誤解、共働きと片働き 税と保険料を徹底解説

    前回の記事では、所得税や住民税の違いについて着目したが、社会保険料に着目すると、片働きの世帯A(夫が年収1000万円、が専業主婦)と共働きの世帯B(夫婦とも年収500万円)のいずれも、世帯で145万円と全く同じになっている。 これは、社会保険料は給与や賞与に対して同じ割合で徴収されているためである(※)。 (※)厳密には、健康保険料は勤務先の都道府県や加入する健康保険組合などにより若干保険料率が異なる。試算では協会けんぽにおける全国平均値を用いている。また、社会保険料(と年金の給付額)には上限があるが、個人単位の年収が1,000万円程度までであれば、保険料が年収に対しほぼ同率で課されるものといえる。 社会保険料のうち、厚生年金保険料は、2017年9月以後、18.3%で固定され、これを労使折半で負担するので従業員の負担分は9.15%である。 このため、片働きの世帯Aでは夫の年収1000万円

    「第3号被保険者」は専業主婦優遇という誤解、共働きと片働き 税と保険料を徹底解説
    bn2islander
    bn2islander 2021/03/05
    “税制面では専業主婦世帯(片働き世帯)は「配偶者控除」を受けていてもなお共働き世帯よりも税負担が重くなっているし、「第3号被保険者制度」は専業主婦世帯(片働き世帯)と共働き世帯の保険料負担をイコール”
  • トランプの大統領令の影響は?…アメリカの通信品位法第230条について知っておくべきこと

    アメリカトランプ大統領は5月28日、彼のツイートに事実確認ラベルを付けるというツイッターの決定を受けて、ソーシャルメディアを規制する大統領令に署名した。 この命令には、1996年の連邦通信品位法(CDA)第230 条に関わる部分があり、条文ではツイッターやフェイスブックのようなインターネット企業を、ツイートや投稿などのコンテンツの発行者として規制されることから保護している。 第230条はまた、ソーシャルメディアにプラットフォーム上のコンテンツを規制する能力を与えている。 法律の専門家はBusiness Insiderに、命令の一部は違法である可能性が高く、施行すること難しいだろうと語っている。 通信品位法(CDA)第230 条とは 1996年に成立したアメリカの通信品位法(CDA:the Communications Decency Act )の第230条は、これを支持する人々が「インタ

    トランプの大統領令の影響は?…アメリカの通信品位法第230条について知っておくべきこと
    bn2islander
    bn2islander 2021/01/12
    “ソーシャルメディアがユーザーを差別したり、公正な審問なしにアクセスを制限したり、利用規約に反する行動を起こしたりすると第230条の保護を剥奪することが記されている”
  • 元マイクロソフトCEOが私財11億円を投入、アメリカの事実を明らかにする「USAFacts.org」とは

    元マイクロソフトCEOが私財11億円を投入、アメリカの事実を明らかにする「USAFacts.org」とは 今日の私たちは「ポスト事実」「ポスト真実」の世界 —— 自らの世界観が揺るがされそうになると、事実を無視したり、嘘を信じる —— を生きていると言われる。 マイクロソフトの元CEOでNBAのロサンゼルス・クリッパーズの現オーナーである億万長者スティーブ・バルマー氏は、この状態を良しとしない。 それこそが、バルマー氏が1000万ドル(約11億円)を投じてウェブサイト「USAFacts.org」を立ち上げた理由だ。同氏がBusiness Insider に語った。 USAFacts.orgは、70もの政府機関から公式データを取得し、「アメリカ政府の財政報告書」を作成している。これにより、アメリカ国民が実際に支払っている税額から、国内の犯罪率や離婚率まで、何でも簡単に調べられる。 バルマー氏

    元マイクロソフトCEOが私財11億円を投入、アメリカの事実を明らかにする「USAFacts.org」とは
    bn2islander
    bn2islander 2019/05/10
    “スポーツの試合なら勝者と敗者がいてかまわない。だが、それはこの国としてあるべき姿ではない。政治はスポーツとは異なり、皆が共有できる結論にたどり着かねばならず、私たち全員がその結論と共に生きるのだ”
  • “デジタル版ハーバード大”が指摘。日本人がデジタルシフトが困難な理由

    「HYPER ISLAND(ハイパーアイランド)」は、急速に進展するデジタルテクノロジーに適応した人材を実社会に輩出すべく、今から20年以上も前の1995年にスウェーデンに設立された教育研修機関です。プログラムを修了した学生の98%が希望する業界・企業・機関に採用された実績があり、その高い人材輩出力から「デジタル版ハーバード大学」とも呼ばれます。 北欧の小国から始まったハイパーアイランドですが、その後、イギリスやアメリカにも進出。2014年にはアジア初の拠点をシンガポール政府からの要請に応える形で同国に構えました。企業やビジネスパーソンからの注目度も高く、現在では修士コースや企業研修コースなど、幅広いプログラムを世界中で提供しています。 今回、私たちはハイパーアイランドの共同創業者の一人であるジョナサン・ブリッグスさんに話を聞くことができました。ハイパーアイランドが考える「デジタルテクノロ

    “デジタル版ハーバード大”が指摘。日本人がデジタルシフトが困難な理由
    bn2islander
    bn2islander 2018/12/26
    “私が初めて日本と関わりを持ったのは1980年代初頭のことでした。その時、身に染みて感じたのは、日本は世界の中で、真に未来をイメージできる唯一の国であるということ”この印象自体は大きく変わってなさそう
  • 衝撃の落下炎上、ホリエモンロケット「2号機」に立ちはだかる試練 —— 貴重な「失敗」データを生かせるか

    2018年6月30日午前5時30分ごろ、北海道の大樹町の専用打ち上げ射場で、ホリエモンこと堀江貴文氏が設立した日のロケット開発企業インターステラテクノロジズ(IST)による観測ロケット「MOMO2号機」の2回目となる打ち上げが行われた。 MOMO2号機はいったん、ロケットの打ち上げ地点(射点)から離昇を開始したものの、およそ4秒後にエンジン部分を下にしてほぼ垂直に落下。機体が大きく折れて爆発炎上した。 IST社提供の射点での映像によれば、打ち上げから間もなくMOMO2号機の機体の最下部より少し上、テールフィンのあたりから横に炎が吹き出している様子が見える。

    衝撃の落下炎上、ホリエモンロケット「2号機」に立ちはだかる試練 —— 貴重な「失敗」データを生かせるか
    bn2islander
    bn2islander 2018/07/02
    途中に挟まれてるエピソード、興味深かったんだけど“論争による人的消耗を避けるため、どちらの説が正しいのか公式には判定されていない。” そこが肝心なのでは
  • 6ページの長文メモ、ベゾスも認めるアマゾンの「奇妙な会議ルール」

    ジェフ・ベゾス氏は4月20日、ジョージ・W・ブッシュ大統領センターで開催されたイベントに登壇、自社のちょっと変わった会議について語った。 同社の会議では、練り上げられた6ページの長文メモが用意される。そして会議の冒頭で全員がそれを黙って読む。 ベゾス氏はもう何年も前にパワーポイントの使用を禁止した。同氏が考える、メモを使った会議の方がはるかに優れている理由を見てみよう。 アマゾンで幹部として働くなら、専門分野が何であろうと、文章を書くことと読むことが得意でなくてはならない。仕事に必要な会議をうまく取り仕切るために。 アマゾンCEOジェフ・ベゾス氏は4月20日、ジョージ・W・ブッシュ大統領センターで開催されたイベントに登壇した際、このやり方が「奇妙」に聞こえることは承知していると語った。 「アマゾン社内ではパワーポイントは使われていない」とベゾス氏。 「外部から新たに幹部を採用したときは、『

    6ページの長文メモ、ベゾスも認めるアマゾンの「奇妙な会議ルール」
    bn2islander
    bn2islander 2018/05/20
    “全員が会議室でメモを読む。そうしないとまるで高校生みたいに、幹部たちは本当は読んでいないのに、メモを読んできたかのような顔をする”最高の頭脳の持ち主であるAmazon幹部ですらこうなのである
  • 1