タグ

ネタとエヴァと増田に関するboooboooのブックマーク (2)

  • シン・エヴァンゲリオン感想(ネタバレ有り)庵野と安野によせて

    昨日(3/11)にシン・エヴァンゲリオンを見てきたので 感想を殴り書きで書きます。ネタバレありです。 キャラの感情の揺れに重きを置いてます。 パリ・マヤが「これだから若い男は」と言ったのがよかった。 エヴァでは「女性は弱い」という描かれ方が旧劇からされてないので良い ・マリの「どこにいても見つけ出してみせるからねワンコ君」への違和感。そんなにシンジに思い入れある? 第三村・トウジー!生きてた ・綾波が「私は綾波レイじゃない」というと、「そうなの、そっくりさん」という流れで自然に肯定されてたのがよかった。 「綾波レイ」でなくても存在を肯定されている感じ。 ・その後もレイはプラグスーツを脱がないけど、「汗水たらして働いて」周りに受け入れられるにつれ、 「エヴァパイロットではない自分」としてのアイデンティティを確立できて、プラグスーツを脱ぐことができるようになったのがよかった。 ・レイが委員長に

    シン・エヴァンゲリオン感想(ネタバレ有り)庵野と安野によせて
  • オタクをキレさせる一言

    富野由悠季はすぐ皆殺しにしたがる マクロスは硬派ミリタリーSF ポケモンショックの原因はポリゴンのせい。ポリゴンが全部悪い エヴァはロボット 妹ブームはシスプリから起こった 平成ライダーブームが起こったのは龍騎から 京アニが有名になったのはハルヒから 日常系ブームはけいおんから まどマギの人気に火がついたのは震災の影響 キルミーベイベーは放送時から大人気 擬人化、ミリタリーブームは艦これから レギュラン星人をバルタン星人と間違える

    オタクをキレさせる一言
    booobooo
    booobooo 2018/10/31
    観ないなら捨てちゃえば?(DVDBOXを指しながら)
  • 1