brobroskiのブックマーク (374)

  • 2時間散歩して出会える鳥(例外有)たちを紹介:キセキレイ、ホオジロ、ヌートリアなど - ブロブロスキーのブログ

    先日、カメラを持っていない時にカワセミに出会った、悔しい!という話をしました。その後話は関係ない方向へ進んでいきましたが、やっぱり撮らないと気が済まないと。 www.brobroski.net だから今日はちょっと散歩がてら生きものたちを観察してきました。目当てはカワセミだったので主に鳥です。 正直言って自分でも驚くほどいろんな生きものに出会いました。しかし、先に言ってしまいますが、カワセミには出会えなかったんですけどね。 これから載せる写真は全部今日撮ったものです。2時間足らずのウォーキングの間にですよ。おまえ、どんだけ自然豊かなとこに住んでんだよ・・・と言わずにまぁ、見てください。都会でも頑張れば見つけられるものが結構います。 もう今日はそれだけが目的の記事ですからね、ヘタの横好き、野鳥観察(例外あり)ですよ。 今日は意外にもカモさんとハクセキレイさんには出会わなかったんですが、それで

    2時間散歩して出会える鳥(例外有)たちを紹介:キセキレイ、ホオジロ、ヌートリアなど - ブロブロスキーのブログ
    brobroski
    brobroski 2017/01/21
    ヌートリアは西日本の河川、ダム湖なら普通に見かけますよ。関東では見たことないかも。
  • 「成功するには苦しい努力をしなきゃいけない」というクソみたいな思い込みについて。 - まじまじぱーてぃー

    2017 - 01 - 20 「成功するには苦しい努力をしなきゃいけない」というクソみたいな思い込みについて。 人生 Twitter こんにちは。プロブロガーのあんちゃです。 わたしは現在ブログで生計を立てています。去年の春、ただの会社員からいきなりブログだけで独立しました。 そうやって言うとまわりの人からは「きっと苦しい努力をしたんだろうね」と声をかけられるんですが、 わたしはほぼ全く苦しい経験をしていません。 というかみなさんどうして 「結果を出す人はみんな苦しい大変な努力をしてきた」 と思い込むのでしょうか。 わたしは苦しい経験を一切せず会社員から独立できた わたしがブログを始めたのは2016年の1月末。文章を書いた経験も、ブログをやった経験も一切なく、手探りで始めました。 平日は会社に行きながら通勤中・昼休み・退社後に毎日ブログを書き、土日はほとんどブログのことしかやらずに過ぎてい

    「成功するには苦しい努力をしなきゃいけない」というクソみたいな思い込みについて。 - まじまじぱーてぃー
  • 家族が欲しくなる街 滋賀県野洲市 - SUUMOタウン

    著: きょーちか 野洲から見るびわ湖 「滋賀県野洲市」 学生時代は埼玉にいた自分が、就職を機に住むことになったその地名を見たとき、「滋賀ってびわ湖以外に何かあるのか」、「野洲ってどこだ、なんて読むんだ」といった感想しかなかった(ちなみに野洲はヤスと読む)。 そんな野洲に初めて訪れて、暮らし始めて、最初に気づいた野洲の良いところは「電車が便利で快適」というものだった。野洲は始発駅になることも多く、電車を選べば確実に座れる。しかも、琵琶湖線は乗り換え無しで京都や大阪まで約30分~50分で行ける。 京都・清水寺 大阪・新世界 この話をすると、「京都や大阪に近いのは野洲自体の良さじゃないでしょ」と言われるかもしれない。ごもっとも。ごもっともなことです。 だから、野洲に住み始めて3年が経った今、改めて「野洲の良さってなんだろう」と考えてみることにした。今回は自分の好きになった「野洲」という街で暮らす

    家族が欲しくなる街 滋賀県野洲市 - SUUMOタウン
  • ブログでバズるとは。果たしてこれをバズったというのだろうか?|

    「バズる」って、どういうこと? まず「バズる」の由来は「Buzz」という単語からきているといわれています。 「Buzz」はハチが飛ぶときに出す音でブーンブーンって感じです。 ネット上でSNSなどで情報が拡散されて、一気にその情報を多くの人が集まってみている状態を、ハチが群がっているイメージが「バズる」といわれる表現になったそうです。 「炎上」と「バズる」の違いは ブログやツイッターなどで「炎上」というのはどちらかというと悪いイメージですね。 例えば、あるブログの記事に対し 怒りを感じたり 間違いだらけのいい加減な記事だったり 人のことを誹謗中傷したり ですかね。 そういう悪い感情などが集まってきた状態を「炎上」というのではないかと自分は思っています。 逆に「バズる」は 面白い これはシェアしたい 多くの共感がもてる などどちらかというとポジティブなイメージで人が集まっている状態を「バズる」

    ブログでバズるとは。果たしてこれをバズったというのだろうか?|
  • 氷結CMで発狂してしまった人に適度に反論 - 今日も得る物なしZ

    氷結CMで頭がおかしくなってしまったらしく。 rag_enのはてなブックマーク “要望書”の理路が酷過ぎる。/“ゲーム・アニメ・SNS・声優アイドルなど若者文化を飲酒シーンにからめており”…ってのを(「規制」する)理由にしてる時点でダメダメだって事くらい気付けよ、と。 これ、『漫画・アニメ・ゲームなどの若者文化は18歳未満へのアピール力が高いので、小説よりも厳しい規制を受けるべき』の近似ですよね?っていう話。クレーマー肯定してるブ※群、大丈夫?ちゃんと理解できてます? 『根拠として成立しない・すべきでないものを根拠としている』という事柄を、『根拠がある』と呼称するのは思考が粗末すぎ。/後、やっぱ『「公共」の場では慎むべき』論は危険。「公共」の定義はどんどん拡大する。 この人、そもそもの自主規制の内容を知らずに発狂しちゃってるらしく「25歳未満の人物、キャラクターを登場させない」以外に「主と

    氷結CMで発狂してしまった人に適度に反論 - 今日も得る物なしZ
  • 【持ち主 vs 楽天】携帯電話を落とし、楽天Edyを不正に290万円使われた責任はどっちにある?東京高裁でその判決が出たようです。 - クレジットカードの読みもの

    電子マネー紛失時の被害に関する、興味深い判決が東京高裁で出たようなので、今回はその内容について紹介させていただこうと思います。 争っていたのは楽天Edyを約290万円も不正利用された持ち主と、楽天Edyを発行&管理している楽天になります(争われている経緯&内容は下記の通り)*1。 男性は2012年、スマホの紛失に気付き、警察に届け出た上で携帯電話会社で通信サービスの停止手続きを行ったが、楽天Edyには連絡しなかった。このため何者かに電子マネーの利用額の設定を変更され、約2カ月にわたり不正使用された。 わかりやすくそれぞれの主張をまとめると、こんな感じですね。 利用者: 携帯を紛失した時に携帯電話会社には停止手続きを行ったが、楽天Edy側にはその手続をしなかったために290万円ほど不正利用された。注意喚起をしなかった楽天Edyが被害を負担すべきだ。 楽天Edy: 利用停止手続きをされていない

    【持ち主 vs 楽天】携帯電話を落とし、楽天Edyを不正に290万円使われた責任はどっちにある?東京高裁でその判決が出たようです。 - クレジットカードの読みもの
  • http://www.neetwifek.com/entry/2017/01/20/222351

    http://www.neetwifek.com/entry/2017/01/20/222351
  • 「すきな香りは肌に合う」はなし - 「だいすき」なくらし

    2017 - 01 - 20 「すきな香りは肌に合う」はなし くらし 絶賛パック 大魔神 です。ちょこちょこ消費していますが、やっぱり肌に合うもの・合わないものってあるんだなあと痛感。 ルルルンと言えばマスクシート界ではなかなか大きな存在ですが、わたしはちょっとぴりぴりしちゃんだよねえ。悔しいです。今回、ルルルンプラス(ルルルンのちょっとお高い方)にチャレンジしてみたのですが、やっぱりぴりぴりしちゃいました。 特にぴりぴりがあったのが、クラリセージの方。開封時の香りは意外と 精油 っぽい!とウキウキしましたが、3分くらいでぴりぴりにダウン。ちょっとだけ赤くなってしまいました。 ただ、 サニーデイ の方は2分くらいではがしたら大丈夫だったー!よかった!警戒しすぎ?とは思いますが、なるほど2分ならいけるのかしら。でも、こちらは香りも好みだったんだよねえ。効果としては、クラリセージの方が大丈夫!

    「すきな香りは肌に合う」はなし - 「だいすき」なくらし
  • こんなところでプロポーズされたい世界のロマンチックな場所 10選 - TRA-TRE

    (C)Jianli Song/Lake Tekapo Church カップルにおすすめの海外スポット16カ所をH.I.S.が厳選し、SNSを通して「ここでプロポーズされたい!」と思う場所に投票してもらうキャンペーンをH.I.Sが実施しました。 さてどのようなところがランクインしているのでしょう。気になるランキングをご紹介。 スポンサーリンク 1.テカポ湖(ニュージーランド) ニュージーランドにある「テカポ湖」は世界一星空が美しいといわれているスターゲイジングスポット。星空や運が良ければオーロラが見れるかも!? 圧巻の星空を一目見ようと、世界中から観光客が訪れます。世界遺産に検討されているテカポ湖の星空は息を呑むほどに美しく、空いっぱいに広がる星は圧巻の一言です。 宿泊施設が充実しているテカポ湖周辺には、温泉に入れるところもあり、温泉に入りながら星空を見れる至福の時を過ごせます。 howis

    こんなところでプロポーズされたい世界のロマンチックな場所 10選 - TRA-TRE
  • 恋人間経済格差に苦しんだ話 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    少し前の記事だが、ピピピピピさんが面白い記事を書いておられた。 pipipipipi-www.hatenablog.com 今回のブログは身バレ防止のため少しフェイクが入ります。 ■ はじめに申し上げておくと、我が家はとくべつ貧困家庭ではなかった。 父親は国立大学の教員をしていて、国立大というのは独自の給与体系があるのだが、制度上は国家公務員で、それなりの給料はもらっていたと思う。 だが、父親はいわゆる経済DVみたいなことを母親に強いていて、大学からの研究費用が足りないので、母親には最低限の家計費を渡し、あとのほとんどを自分の研究に注ぎ込んでいた。年に百万前後くらいはに使っていたと思う。父親の机の上に、一回で17万円分のを買っている屋のレシートがあってびっくりしたこともある。 後年、母に聞いたのだが、私が子どものころ、一家の生活費は5人で10万円だったそうだ。ここから5人分の費、母

    恋人間経済格差に苦しんだ話 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
  • ヤフオクでジャンクのiPhone4を856円で落としてみた - ざっきーのガジェット祭り。

    皆さんこんばんは。 新春もネタ切れに悩まされ、気が付けば更新が止まっていました。 以前からApple製品を一度所有してみたいと考えていたのですが、なかなか高額で手が出せずにいました。中古でも価格が以上に高く、iPhone5も同じ世代のAndroid端末では考えられないほどの価格で販売されています。 そんな中、ヤフオクでいろいろ漁っていたところ、ジャンクなiPhone4を発見。 iPhone4って使えるの?と調べてみたところ、インターネット用にはきついけど音楽用にはOKじゃないレベルのスペックを持ち合わせていたので、試しに入札してみることに。 結果、誰も入札してくることなく無事落札。 価格はタイトルにも書いてある通り、結構安い856円。 (ちなみに、キャリアはSoftBank、データ容量は32GBでした) ただ、こんなに安いのにはわけがあって、画面が割れてテープで補修してあるとのこと。別に気

    ヤフオクでジャンクのiPhone4を856円で落としてみた - ざっきーのガジェット祭り。
  • 「安物買いの銭失い」は心の病 - いきがいさがし

    2017 - 01 - 20 「安物買いの銭失い」は心の病 お金の話 エロい話 www.ikigaisagashi.com 上記の記事でも書きましたが、我が家では車の買い替えを検討していました。 先日その事を、私が勤める会社の社長に話したところ「何キロ乗ったんや?」と聞かれたので「12万キロくらいっすね」と答えました。 すると「それはもったいないやろ。ディーラー呼んだるから修理して20万キロまで乗った方がええで」と、社長と私は同じメーカーの車に乗っていたので、その場でディーラーに電話してくれて、週明けに点検に出すことになりました。 私は車の事はよく知らないのですが、ディーラーの点検を受けられるのはディーラーで車を買った人だけと聞きます。私はその辺の中古車屋で、単に安いからという理由だけで今の車を買ったので、来ならそのディーラーの点検は受けられない筈なのです。 しかし社長のツテで点検を受け

    「安物買いの銭失い」は心の病 - いきがいさがし
  • 旅人向けのPC選び - ミリオンマイラーによる子連れ旅の模索中 兼 応援ブログ

    子連れ旅人です。 旅先で、PCを使われている方。結構多いと思います。 特にブロガーのかたは、スマホだけでは十分ではいのかな・・・ なんて思っていたりします。 航空会社のラウンジで、カジュアルな格好でPC向かっている人を見ると修行僧でブログ書いているのかな・・なんて勝手に思っていたり。 そんな皆様は、何を使っていますか? 子連れ旅人は、最近台湾のASUSのノートPCを購入しました。 手に入れたアイテムはこちら。 Vivo Book e200HA 8350 G www.asus.com ハイスペックとは言わないものの、旅行時の専用端末としてはなかなかのものです。 バッテリーは持つし、恰好もそこそこ。 しかも何と言っても、軽量。 子連れ旅で荷物が膨らみ、旅費のために無駄遣いもしたくない私にとっては、30,000円ちょっとで購入できるのは、かなりお得な気分にさせてくれます。

    旅人向けのPC選び - ミリオンマイラーによる子連れ旅の模索中 兼 応援ブログ
  • 「僕とスキーの関係性」 〜インスブルックのコインランドリーにて〜 - "Walking on the Earth" by 清澤一輝 世界一周ブログ

    物心が付くと、「スキー」をしていた。 趣味がこうじて、インストラクターになった両親。 その両親の間に生まれた”第一子”10歳離れた姉、恵美子。 そんな姉の背中を見ながら、 東京都出身ながらも、懸命に取り組んできたスポーツ「アルペンスキー」。 今の「世界を旅する」自分を振り返っても、姉の存在は非常に大きなものだと感じる。 アルペンスキー日本代表として、ワールドカップを転戦、日女子7年ぶりのワールドカップ決勝進出。 常に、アルペンスキー日女子の”最高峰”に君臨する姉。人は「ずっと成績がなかった」といいつつも、アジア杯で金メダル、ユニバーシアードで銅メダルと、 スキー界では「清澤」という名字は非常に重たいものが当時の僕にはあった。 また世界を舞台に日の丸を背負って戦う姉の姿は、やはり「かっこいい」の一言では終われない”憧れ”というものがあった。 小学6年生の頃、イタリア・フランスで行われた

    「僕とスキーの関係性」 〜インスブルックのコインランドリーにて〜 - "Walking on the Earth" by 清澤一輝 世界一周ブログ
    brobroski
    brobroski 2017/01/20
  • 平気な顔で残業ができる人たちの神経が理解できない件について - かつおログ

    世の中には残業が溢れています。 残業をするにも様々な理由があると思いますが、どんな理由があるにせよ、平気な顔で残業をする人たちがすごいなあ、と思うと同時に、どうしてそこまでできるのかが全く理解できません。 今回は残業について語ります。 残業をする理由 一口に残業をすると言っても、やむを得ずなのか、好んでなのか、皆さん色んな事情がありますよね。 業務が立て込んでいるから 残業代を稼ぐため 職場全体が定時で帰れない雰囲気だから などが最も多い理由になるでしょうか。 いずれにしても余りポジティブな理由だとは思えません。 成果重視の風潮が生まれてきているとはいえ、まだまだ長時間労働を正義とする職場もありますし、個人の意思だけではどうにもならない現状があると思います。 それでもみんな平気な顔で残業している 「今は遅くても毎日20時には帰れますねー」 なんて言うと、 「えー、そんな早く帰れるんだ!いい

    平気な顔で残業ができる人たちの神経が理解できない件について - かつおログ
  • 「ババ引いた、運が悪い」をちょっと見直せるかもしれない視点と考え方の転換 - ブロブロスキーのブログ

    今日勤務中にきわめて近地の出張があったんですが、その時にカワセミを見かけたんですよね。 ああ、こんなところにいるんだ、って思ったんですけどカメラは持ち合わせていないし、泣く泣く見送ったんですけど。土日にちょっと撮りに行こうかな、でもたぶんそういうのってカメラもってる時に限って出会えないんですよね。ツイてないなー。(ほんとは目撃したこと自体が幸運だったりします) んで、話は変わってそのカワセミを見た数分後でしょうか、雨とアラレが混じったようなミゾレが急に勢いよく降ってきました。 私は折り畳み傘があったから運よく凌げたんですけど、近くにいた少年2人がずぶ濡れでした。 「さみー」「さみー」 ってすげぇデカい声で叫んでました。そりゃ寒いでしょうけど、あんなに自分に素直にデカい声で自分の感覚を言葉にしたこと、私にはない気がする、と思ってしまいましたね。 ああやってエネルギーを絞り出して、テンションあ

    「ババ引いた、運が悪い」をちょっと見直せるかもしれない視点と考え方の転換 - ブロブロスキーのブログ
    brobroski
    brobroski 2017/01/20
  • 脱・夜型人間!苦手だった早起きを克服するために見直した生活習慣の数々。 - カズ味噌

    2017 - 01 - 19 脱・夜型人間!苦手だった早起きを克服するために見直した生活習慣の数々。 俺の好きなこと スポンサーリンク スポンサーリンク 「 朝早くに起きて時間を有効活用したい 」 そうお思いの方に誰でも出来る早起きメソッドを伝授します。 朝活が習慣化したカズヤ( @kazumiso_s )です。 元々夜型人間で就寝時間は深夜1時〜2時という生活を送っていましたが、半年ほど前に” ダイエットのために早朝ランニングを始めよう! ”と一念発起。 しかし長年染み付いた夜型体質に逆らい苦手だった早起きを実行するのは非常に苦難でした。 やる気はあるけどなかなか起きられない日々が続き、 「 こんなことを繰り返していたらもいつまで経ってもランニングができない! 」 そう思った私は早起きをするために” 生活習慣 ”を見直すことにしました。 数々の生活習慣を見直し早寝早起きの習慣化に取り組み

    脱・夜型人間!苦手だった早起きを克服するために見直した生活習慣の数々。 - カズ味噌
  • 娘2歳7か月。発達検査をうけました - うににっき

    ことばが遅れていた娘、発達検査をうけました。 結果を先に言うと問題なし。よかった。 娘のことばがぽつぽつ出だしたのが1歳後半だったので、何も問題ないのかな大丈夫かなという不安がずっと心の中にありました。 他の子どもと接する機会もほとんどないし娘の発達が平均的なものかもわからなかったので、発達検査を受けることにしました。 今回行った発達相談の内容をまとめます。 これまでの発達検査 ①1歳半健診のときに発語ゼロだったため様子見判定。 ②2歳になるまえに書面にて発達確認アンケート。 アンケート返信後なにも連絡がなかったのでおそらくクリアしたものと思われます。 ③2歳半ごろ電話にて発達の確認。 ことばが増えているので問題ないと思うが希望するなら個別相談もありますとすすめられ、今回の発達検査を受けました。 発達相談・検査の内容 所要時間はだいたい30分。 面談の前にこれまでの成育歴などの質問票に記入

    娘2歳7か月。発達検査をうけました - うににっき
  • スゴーイですね視察団が日本の労働環境を視察したら - ピコシムのブログ

    こんにちは、ピコシムです。 世界が驚いたニッポン! スゴ〜イデスネ!!視察団|テレビ朝日 というテレビ番組があります。 外国人専門家を招聘して、日の産業を視察するという内容です。 すご〜いですねと、外国人に褒めてもらい日人の自尊心を満たす番組なのですが、 もし、外国人の専門家が日の企業の労働環境を視察したら、絶対にスゴ〜イデスネ!!と言ってもらえそう!!という企画を思いついてしまいました。 今日のお話は完全フィクション、私の妄想です。 **** スゴーイですね視察団に日の労働について、視察してもらいました。 今回は、アメリカドイツ中国の大学を卒業した高度な技術を持った方々に、日の労働を視察をしにきました。 日では、政府が高度人材について1年で永住権を付与するとニュースになっています。外国人の方々から見て日の労働環境について見てもらいましょう。 まずは、大企業です。 大企業

    スゴーイですね視察団が日本の労働環境を視察したら - ピコシムのブログ
  • 子供の事が大切なら、子供より低くなっていないとダメだぁ! - かあさん ちょいちょい がん患者

    タイトルは何のこっちゃですよね。 決して甘やかせろって事ではありません。 娘チャンが児童会やお世話係など頑張りすぎちゃって、怒ったり泣いたり、10日間くらい経ちました。 お陰様で我が息子も娘も脳細胞が単純なのか、確実に私の遺伝子を引き継いでいるためか、ぐじぐじナメクジ感が無く、涙も鼻水も乾くのが早くて助かります。 しかし確実に、これから思春期に突入する難しさも感じます。 普通、親は子供をベロベロに愛している 普通と記したのは、時々信じられないような事件が起こるからであります。 私の様な大大病をしますと、まず「私が病気で良かった!」と思います。 なんじゃそりゃ?? 私は、今の私の状態が、もし息子や娘だったら、おっと~だったら、耐えられないから、私自身の為にも、私が病気であって良かったと思っています。 その次に思うのが「生きて元気で、笑っていりゃ、それでいいのだ」です。 イヤ、キレイごとじゃな

    子供の事が大切なら、子供より低くなっていないとダメだぁ! - かあさん ちょいちょい がん患者
    brobroski
    brobroski 2017/01/19