タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (191)

  • ビールを18本盗んで全部飲み干した豚、泥酔して牛と大喧嘩に (2019年6月13日) - エキサイトニュース

    酒を飲んで大暴れするのは人間だけではないようです。アルコールって、怖いですね。詳細は以下から。 大量に酒を飲み、泥酔して喧嘩を売る国会議員が日では先日大きな話題となりましたが、アルコールが狂わせるのは人間だけではなかったようです。 オーストラリアの西オーストラリア州の北西部、ポートヘッドランドにあるキャンプ場でその事件は起こりました。 オーストラリアでは(他の多くの国と同じように)ビールはキャンプの必須アイテムのひとつ。ビールを片手にしてのBBQ(編集部注:現地ではバービー(barbie)と呼びます)がキャンプのこの上ない醍醐味です。 そんなキャンパーたちですが、不用意にも就寝の際にビールを野外に放置してしまいました。 どうやらキャンプ場のオーナーには数日前からキャンパーの荷物に悪さをする豚が周囲をうろついているという報告がありましたが、キャンパーたちには警告が行き届いていなかったようで

    ビールを18本盗んで全部飲み干した豚、泥酔して牛と大喧嘩に (2019年6月13日) - エキサイトニュース
    came8244
    came8244 2019/06/15
  • “灘中→麻布高校→東大”で、抱き続けた劣等感 - エキサイトニュース(1/3)

    ■「悔しいのですが、天才はほんとうにいる」 「劣等感にずっとさいなまれてきたから、私しか持っていない力で勝負してやろうと生きてきました。私の力では、絶対に勝てない人たちはいます。悔しいのですが、天才はほんとうにいるのです」 東京大学地震研究所の准教授だった都 司嘉 宣(つじ・よしのぶ)さん(68)が、自らのキャリアを振り返った。長年にわたり、津波や歴史地震学の権威として精力的な研究活動を続けてきた。2011年3月11日の大震災では、発生直後からNHKの番組などで津波についての解説をしたことでも知られる。 12年3月に64歳で定年退官し、現在は、深田地質研究所(文京区)の客員研究員などを務める。東北大学の研究者らとともに調査をし、論文を精力的に書く。一方で、海外の研究者が来日すると、東北などの被災地を英語ロシア語を駆使して案内する。 都司 さんは甲子園球場の近くの小学校に通っている頃は、常

    “灘中→麻布高校→東大”で、抱き続けた劣等感 - エキサイトニュース(1/3)
    came8244
    came8244 2016/01/13
  • 上田「ロングラン!!」ラジオでの"ゲス極"なベッキー弄り - エキサイトニュース

    1月6日、『週刊文春』の不倫報道を受けてベッキーが謝罪会見を開いた。今までスキャンダルとは無縁で好感度が高かったこともあり、ベッキーの一件に衝撃を受けた人も多かったのではないだろうか。 しかし深夜ラジオでは、時に好感度が高かったベッキーもネタにされることがちらほら。 その代表的なものが2005年から2008まで放送されていた『くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン』内の、「アーハーライン」というコーナーだ。これは値段を聞いて「あ〜」「は〜」と思わず納得するギリギリのラインを募集するという趣旨のコーナー。 ゲスすぎる内容のベッキー弄り 「アーハーライン」では、佐賀県佐賀市に住む《ロングラン》というリスナーが「ベッキーが○○をしたらいくら出せるか」のネタを送ることが定番であった。しかもこのロングランはこのコーナーにしか投稿してこないという徹底ぶり。 ネタの一部を紹介すると、こんな感じだ。 ■「

    上田「ロングラン!!」ラジオでの"ゲス極"なベッキー弄り - エキサイトニュース
    came8244
    came8244 2016/01/08
  • 「機動戦士Zガンダム」よく殴られる人ベスト10 - エキレビ!(1/3)

    『機動戦士Zガンダム』は、登場人物がよく殴り、殴られる。数えてみたら全50話で81発だった。いったい誰がどれだけ殴られているのか。 集計結果をTOP10形式で紹介していく。カウントのルールは以下の通り。 ●ランキングは殴られた回数で決定。 ●キック・チョップも回数に含む。一背負い・物を投げる・武器を使うのは無効。 ●視認できたものだけをカウント。音しか聞こえない画面外のやり取りは無効。 ●名前が設定されていないモブキャラは対象外とする。 第10位 マトッシュ(憲兵隊の人) 第1話で暴力事件を起こしたカミーユを取り調べた男。生意気な態度のカミーユに分厚いファイルを投げつけた仕返しでハイキックを受け、壁に顔をぶつけてしまった。 1発もらって10位にランクイン(このほかにもフォウ、ウォン、シロッコ、サラ、トーレスが1発殴られている。マトッシュはファイルを投げつけたり、警棒のようなものでカミーユ

    「機動戦士Zガンダム」よく殴られる人ベスト10 - エキレビ!(1/3)
    came8244
    came8244 2015/09/30
    顎被弾率は50%で作中最大の数字。なんやそれw
  • 「話さなくても分かった」田口壮氏が語るイチローとの思い出 - エキサイトニュース

    今年のオリックスは大補強もあり、期待されていましたが低調な成績に。改めて野球の怖さと奥深さを感じる結果となってしまっています。 さて、そんなオリックスが最後に優勝した1996年。イチローらとともにチームの主力選手として大活躍した田口壮氏にインタビューしてきました! 【イップスで外野手転向に】 まずは入団直後のお話をお聞きした。田口氏は1991年、ドラフト1位でオリックスに入団。しかし、入団早々のキャンプでイップス(送球恐怖症)になってしまう。このイップスは長年つきまとい、ボールを持ったときの不安は現役時代、常にあったという。 内野手として入団した田口氏であったが、2年ほど経ってもこのイップスの症状が改善されず、送球ミスが多かった。そんな田口氏を見かね、1994年からオリックスの監督に就任した仰木彬氏は「もうええやろ」という言葉をかけたという。 内野手失格の烙印を押されたとも捉えられるが、田

    「話さなくても分かった」田口壮氏が語るイチローとの思い出 - エキサイトニュース
    came8244
    came8244 2015/09/09
  • 現役時代の松岡修造は意外とネガティブだった!? - エキサイトニュース

    今年のウィンブルドンでは惜しくも錦織圭は2回戦棄権という結果に終わってしまいました。しかし、それを考えると改めて松岡修造のウィンブルドンベスト8は凄かったんだなと感じることができます。 そこで松岡修造の現役時代を振り返ってみましょう。 【地位を捨てテニス界へ】 曾祖父が阪急電鉄や宝塚歌劇団などで知られる阪急東宝グループの創業者、父親は東宝の元代表取締役会長とまさに「華麗なる一族」のもとで1967年に生まれます。そんな環境ですので、修造も慶應義塾幼稚舎に入学します。そのまま人生のエスカレーターに乗っかっていれば、必ず成功間違いなしの人生イージーモード状態でした。 しかし、修造はテニスのためにそのエスカレーターから自ら降ります。慶應義塾高を辞め、周りの反対を押し切ってテニスの名門、柳川高へ編入したのです。そこで頭角を現してインターハイ3冠を達成した後、海外へと渡りプロ転向を果たします。 【波乱

    現役時代の松岡修造は意外とネガティブだった!? - エキサイトニュース
    came8244
    came8244 2015/08/07
  • 元巨人のエース・桑田真澄 約20億円の借金を抱えていた - エキサイトニュース

    かつて甲子園を沸かせた清原和博と桑田真澄は「KKコンビ」と呼ばれていた。実力・人気ともに高校野球史に残るもので、清原は甲子園ホームラン記録を、桑田は甲子園最多勝利記録をそれぞれつくった。 そしてプロ入り後も両者ともかなりの好成績を残した名選手だ。 【桑田と清原のイメージ】 ところで、みなさんはこの両者についてどのような印象を抱いているだろう。清原には週刊誌での薬物疑惑や「番長」と呼ばれた風貌などから悪いイメージを、桑田に対しては真面目な印象を抱いている人が多いのではないか。それもそのはず、引退後の桑田は特に、体罰否定等の発言・早稲田大学院での「野球道」研究・東大野球部でのコーチなど文句の付けようもない活動が多く、現在の清原とは大違いだ。 しかし、かつては清原よりも桑田の方がダーティーなイメージだった時代があった。なぜ桑田は悪い印象を抱かれていたのか、またそれらはなぜ良い印象に変わっていった

    元巨人のエース・桑田真澄 約20億円の借金を抱えていた - エキサイトニュース
    came8244
    came8244 2015/07/06
  • 下手くそな演奏を描くアニメ「響け!ユーフォニアム」 - エキサイトニュース

    こんにちは、子供の時、吹奏楽サークルでホルン吹いていたぼくです。 下手くそすぎて、あっという間に幽霊部員になりました。 ……吹奏楽における「下手くそ」ってなんだろう? 『響け!ユーフォニアム』は京都アニメーション制作の、吹奏楽部アニメ。 1話で高校に入学した黄前久美子が、先輩たちの演奏を聞いて言います。 「下手すぎる」 まずは、聞いてみてください。 響け!ユーフォニアム 第1話「ようこそハイスクール」(ニコニコ動画) 2分45秒からです。 うん、決して「上手く」はないよね。息漏れで音がピュッって飛んでる子もいるし。 けど、これって「どうしようもないへたくそ」なんですかね? 前列で聞いている子たちは「わーすごーい」という顔。喜んでるよ。 多分ぼくも、町中のパフォーマンスでこれを聞いたら足を止めると思う。 全く手に負えないレベルの演奏じゃない。 だけど、久美子にとっては「下手くそ」。 わかって

    下手くそな演奏を描くアニメ「響け!ユーフォニアム」 - エキサイトニュース
    came8244
    came8244 2015/05/12
  • 「かぐや姫の物語」。高畑勲監督が答えていた「姫の犯した罪と罰」とは - エキサイトニュース

    3月13日今夜、スタジオジブリの高畑勲監督作品「かぐや姫の物語」が金曜ロードSHOW!で地上波初放送する。ノーカット放送するために放送枠を拡大し、いつもより約1時間前倒しの夜7時56分からの放送だ。 ストーリーについては、もはや説明するまでもない。「竹取物語です(完)」といった感じだ。もちろん、かぐや姫と幼い頃から知る「捨丸」というキャラクターが登場したり、御門のアゴがめっちゃ長かったりと、「竹取物語」中にはない要素も登場するが、基的には忠実に作られている。 「かぐや姫の物語」でいつも話題になるのがキャッチコピーの「姫の犯した罪と罰」。上映当時も「結局、姫の犯した罪って何? 罰ってどういうことだったの?」という感想が目立った。「かぐや姫の物語 罪と罰」で検索をかけた人もたくさんいるはずだ。 エキレビ!にも、久保内信行による「『かぐや姫の物語』考察。『姫の犯した罪と罰』とは何か」という記事

    「かぐや姫の物語」。高畑勲監督が答えていた「姫の犯した罪と罰」とは - エキサイトニュース
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • ムネリン、ガチすぎるイチロー愛が大爆発 「世界で一番カッコいい!」 - エキサイトニュース

    川崎宗則(以下ムネリン)は日球界復帰も噂されていたが、今シーズンもアメリカに留まりプレーすることとなった。やはりそれはアメリカにイチローがいるからなのだろうか。 昨年発売の「逆境を笑え」(著:川崎宗則/文藝春秋)を読むとこの疑問はあながち間違っていないことに気付く。この人当にイチロー好きなんだな、それがこのを読むと分かる。なにせ、221ページの中で約250回も「イチロー」という単語が出てくるほどだ。 さらにこのではイチローのことをさまざまな呼び名で書かれている。 「規格外のスーパースター」「光」「スーパーマン」「世界一で一番、カッコいい」「ナンバーワンの国宝」「鬼神」など。もはやムネリンにとってイチローはただの憧れでなく、ときに光となり鬼神となる存在なのだ。 【ムネリンとイチローの運命的な出会い】 「まさに、光だった」 ムネリンはイチローと初めての"出会い"をそう表現する。出会った

    ムネリン、ガチすぎるイチロー愛が大爆発 「世界で一番カッコいい!」 - エキサイトニュース
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • 野村克也の「ID野球」 関係者の話から見えた意外な真実は - エキサイトニュース

    最近のプロ野球はデータを使った分析がかなり進歩している。例えば、日ハムは選手能力を数値化した独自システムを開発しているし、楽天も先日にデータ分析を行なう「チーム戦略室」にネットで著名なやまもといちろう氏を招き、大きな話題となった。 メジャーリーグでは映画「マネーボール」で描かれていたように、日よりもかなりデータ分析が進んでいる。 しかし、日でも「マネーボール」が話題になる以前にデータをもとにして多くの勝利をもたらした名将がいた。野球ファンであればすぐに誰であるか分かるだろう。「野村克也」である。 現在主流の統計学的データとは少々違うが、スコアラーが記録した配球などのデータなどを参考に、経験や勘に頼らないID野球を確立した人物だ。 この話だけを聞くと野村という人物がデータのみを信じるという合理主義的な側面を持っていると思われがちだが、関係者の話を聞くと必ずしもそうでないことが分かる。

    野村克也の「ID野球」 関係者の話から見えた意外な真実は - エキサイトニュース
    came8244
    came8244 2015/03/06
  • ヤマザキ春のパン祭り徹底攻略!一番効率的に白いお皿を貰えるパンを調べてきた - エキサイトニュース

    その盛り上がりから、ネット上では「日の3大祭りのひとつ」とも呼ばれる、皆様おなじみの「ヤマザキ春のパン祭り」。一般家庭の多くの器棚に、1枚や2枚でないレベルの白いお皿、すなわち春のパン祭りの戦利品が眠っているのではないか。 今年の皿もプレーンで使いやすそうである。ぜひ筆者も祭りに参加して白い皿をゲットしたいと思い近所のスーパーに行ったが、見てみると、113円のパンに0.5点のシールが貼ってある。

    ヤマザキ春のパン祭り徹底攻略!一番効率的に白いお皿を貰えるパンを調べてきた - エキサイトニュース
    came8244
    came8244 2015/03/02
    小学生の算数博士に出てきそうなお話
  • 信者は家にも帰れず働いてばかり。神はブラック企業「Godus」がやめられない - エキサイトニュース

    我は神なり! iPhoneアプリゲームGodus』(iOS版/andoroid版)に夢中すぎて鬼ヤバい。 無料アプリゲーム、アイテム課金アリ。 課金しなくても、そうとう遊べる(いまのところ未課金プレイ)。 大地を創造し、民を増やし、文明を発展させるゲームだ。 俺は神様。 プレイヤーは、新世界の神となるのだ。 ゲームデザインはピーター・モリニュー。 1989年に神ゲー『ポピュラス』が400万の大ヒット。 1995年に『ダンジョンキーパー』、 2013年には巨大立方体をプレイヤー全員が剥がす『Curiosity』を発表。 世界的に有名なゲームデザイナーだ。 『Godus』は、スマートフォン版『ポピュラス』といった感じ。

    信者は家にも帰れず働いてばかり。神はブラック企業「Godus」がやめられない - エキサイトニュース
    came8244
    came8244 2015/02/20
  • 夫が「主夫」をやめて気づいた。国がやるべきは「女性の支援」じゃなく「男性の支援」 - エキサイトニュース(1/2)

    年末年始のご挨拶もできずにすみません。実は、10月半ばから夫の働き方が変わって、これまでのように「主夫」として家の事をしてもらうことが難しくなってしまっていました。 夫は、一般の男性に比べたらかなり家事ができる方ですし、育児にも積極的な方ですが、朝7時過ぎに家をでて夜は21時過ぎに帰宅する生活では、物理的に家の事は何もできないし子どもたちにも関われなくなってしまうんですよね。 当然、これまで夫がしてくれていたことも自分が全部引き受けるので、自由な時間がほとんどなくなってしまったわけです。 子どもが寝た後にブログを書いたり、休診日にまとめて原稿を書いたりしていましたが、それらの時間は全部家の事をまとめてやったり事を作り置きしたりする時間に置き換わっています。 もちろん、ハウスキーパーさんにも入ってもらうようにはしてますが、何だかんだで朝晩子ども2人を見ながら家事を全部やっていると、自分の

    came8244
    came8244 2015/01/26
  • アニメ「結城友奈は勇者である」の徹底したバリアフリー描写が凄い - エキサイトニュース

    讃州中学校に通う女子5人が、アプリを使用して戦闘形態に変身する、魔法少女アニメ。 舞台は香川県観音寺市がモデル。 彼女たちは神樹の作った結界の中で、世界を殺すためやってくる敵を撃退していきます。 現時点では、何がどうなって戦うはめになっているのか、ほとんど明かされていません。 毎回いやーな感じのフラグが立っているので、見ていてちっとも安心できないアニメです。 凝っているのはどこかというと、バリアフリー描写です。 メインヒロインの一人、東郷美森は、足が動かず、車いすを利用しています。 どうしても動きに制約がでてしまう。 しかし、このアニメでは徹底的に、車いすでどこでも行けるように、現実にあるバリアフリー設備をふんだんに取り入れています。 1・移動用施設 結城友奈と東郷美森が通う学校には、階段に小型エレベーターが設置されています。 壁沿いにレーンが設置されていて、そこに車いすをのせて上にあげる

    アニメ「結城友奈は勇者である」の徹底したバリアフリー描写が凄い - エキサイトニュース
    came8244
    came8244 2014/11/27
  • ふともも写真家~女性のふとももを撮り続けるゆりあさんにインタビュー - エキサイトニュース

    先日開催された『デザインフェスタ』で初の写真集(1冊1000円)を販売したところ、用意した500部が完売。掲載されている写真はどれも綺麗だ。そこで、ふとももを撮影するにあたっての極意など、ゆりあさんに聞いてみた。 ――完売おめでとうございます! この写真集、紙のツヤも良くて、かなりコストがかかってるんじゃないです 「それなりにかかりました。撮影も、スタジオを借りて撮ることがあるので、それも含めるとかなりの金額になります」 いきなりお金の話をしてしまって申し訳ないが、もう少し値段が高くても良いのではないかと思うほどのクオリティなのである。外で撮影する場合も、綺麗な海だったり、夕日の綺麗な公園だったりと、ふとももの写真が映えるような場所で撮っている。 ――これまでに撮影した枚数は? 「1万枚くらいです。その中の一部はタブレットに保存してあります」 見ると、ふとももの写真のオンパレードであった。

    ふともも写真家~女性のふとももを撮り続けるゆりあさんにインタビュー - エキサイトニュース
    came8244
    came8244 2014/11/20
  • 「妖怪ウォッチ」放映休止、何がどうマズかったのかよーく考えてみた - エキサイトニュース

    ●「なぜ休止?」より「ついに休止」 どこのお店でも時計型おもちゃは入荷してすぐ売り切れ、親と子供が「商品を探すこと」そのものがゲームになってる感のある『妖怪ウォッチ』。当初予想の5倍もの売上が予測されるスゴい勢いですが、アニメ版の第39話がAT-Xとバンダイチャンネルで相次いで放送休止。 テレ東では一度は放送されたものが、どうしてこうなった? ファンも色めき立ちましたが、「なぜこんな良い子の番組が!?」という声はめっきり聞きません。アニメ版『妖怪ウォッチ』は前からきわどいパロディやりたい放題で、今までギリギリのラインを綱渡りしていたから。「ついにアウトだったか」「いつかはこうなると思っていた」と深くうなずく向きばかりだったりします。 よって正しい心配の仕方は×「なぜ休止になったか」○「どのネタがマズかったのか」、コレです! ●親子というよりお祖父さんと見るアニメ? 家庭の雰囲気がどんよりし

    「妖怪ウォッチ」放映休止、何がどうマズかったのかよーく考えてみた - エキサイトニュース
    came8244
    came8244 2014/11/10
  • ゲームの神様「ゼビウス」の遠藤雅伸が語った「人がゲームをやめる理由」 - エキサイトニュース

    どういうエンディングが良いんでしょうね、(テレビゲームって。 テレビゲームはアーケードのピンボールなどを背景に登場したため、当初は明確な目的がありませんでした。しかし1980年代に入り、長時間プレイの抑制やプレイヤーに対する目的設定などを背景に、プレイ時間の有限化という概念が登場してきます(レースゲームでは上手い人ほど早くゲームが終わる!)。そして家庭用ゲームの一般化に伴い、いわゆる「エンディング」のあるゲームが一般的となっていきました。 しかし、昨今ではネットゲームの普及やゲームのサービス化に伴い、明確なエンディングが存在しないゲームが増加しています。そこでは多くの場合、サービス終了がエンディングと同義語になります。そこまでいかずとも、MMORPGなどで友達が一人、また一人と減っていくなど、コミュニティ崩壊がゲームをやめる理由になったという人も少なくないでしょう。いずれにせよ、あまり良

    ゲームの神様「ゼビウス」の遠藤雅伸が語った「人がゲームをやめる理由」 - エキサイトニュース
    came8244
    came8244 2014/09/02
  • 「孤独のグルメ」は常連客をつくるドラマ - エキサイトニュース

    第3話「神奈川県足柄下群箱根町のステーキ丼」が予告で登場した後の木曜日には予約の電話が殺到し(定休日だったにも関わらず)、週末は三連休だったこともあってか大変な混雑だったようだ。 他の番組と『孤独のグルメ』ファンとで大きく違う点が二つある。 一つ目は『孤独のグルメ』を見てきた客は、その後も何度もリピートするということ。他の番組を見て来たよりも、孤独のグルメの客(ちなみに注文するメニューがドラマと一緒で、すぐわかるとのこと)。番組に出た複数のお店の人から聞いたので、ほぼ間違いない。 もう一つは、「孤独のグルメファンは行儀がいい」ということだ。ここで7月24日に発売された「『孤独のグルメ』巡礼ガイド」内の原作者インタビューを引用しよう。 「夫婦で営業してるんで、急にたくさんのお客さんが来ちゃうとさばききれない。 なので、お客さんには看板メニューの釜めしは「2時間もかかりますよ」って言ったら、み

    「孤独のグルメ」は常連客をつくるドラマ - エキサイトニュース
    came8244
    came8244 2014/07/31
  • 男と女の関係なんて信じられない。世界を「逆転」させた映画が全米で話題 - エキサイトニュース

    「男は男を、女は女を好きになるのがふつう」 「男と女の関係なんて信じられない。地獄に落ちる」 こんな「逆転」した世界を描いた19分の短編映画がある。 タイトルは「Love Is All You Need?」(「愛こそすべて?」)。ビートルズの「All you need is love」をもじったもの。アメリカで製作された映画で、脚はキム・ロッコシールズとデビッド・ティルマン。2011年に多くの賞を受賞した。 日では、BS10のスターチャンネルの番組「It's SHOWタイム」の「海外新作情報 fromハリウッド」で7月25日に紹介された。7月26日から8月1日のあいだ、スターチャンネルのwebサイトで限定公開されている。 (※8月1日追記:公開期間が8月8日まで延長) 主人公はカリフォルニア郊外に住む10代の女の子・アシュリー。 2人の母、2人の祖父、2人のおじ、そして弟が1人と、「完

    男と女の関係なんて信じられない。世界を「逆転」させた映画が全米で話題 - エキサイトニュース
    came8244
    came8244 2014/07/31