タグ

ブックマーク / www.cis.twcu.ac.jp/~asakawa (5)

  • 00:前口上 - 2019cnps 認知神経心理学研究@東京女子大学

    Author: 第22回神経心理学研究会特別企画準備委員会 Date: 2019/Aug/31 Email: 2019cnps@gmail.com Licence: MIT このサイトは 第22回神経心理学研究会 特別企画のために作成されました。 近年の深層学習,機械学習モデルは人間に比肩する性能を示すようになってきました。特別企画では,このような情勢に鑑み,神経心理学モデルを機械学習モデルを用いて構築する試みを考えます。 神経心理学モデルに対して機械学習モデルを適用することにより,診断補助,治療計画立案,自立支援,評価手法の確立と提案,などこの分野に対する貢献が可能となるでしょう。これにより,患者とその家族,脳神経外科医師,言語聴覚治療士,作業療法士,理学療法士,神経心理学者,高次脳機能障害に関心を持つ機械学習関係者との相互交流が促進され,これらの領域が活性化することが期待されます。

  • 相互結合型のネットワーク

    相互結合型のネットワーク 浅川伸一 相互結合型のネットワークの更新方法として、同期的更新と非同期的更新の2種類 が存在する。後述するホップフィールドのモデルは非同期更新であり、アソシアト ロンは同期更新である。離散的時間変化( )を考えて話を進めると、 同期的更新とは時刻 から 時刻 へ移るとき全ユニットの状態が同時 に更新されることを意味し、非同期的更新とは任意の時刻では一つのユニットの 状態が変化することをいう。 簡単な例 簡単のため図1のような 3 つのユニット が相互に 結合している場合を考える。 と との結合が互いに抑制性() であ り、他は結合は興奮性()である。

    cartman0
    cartman0 2019/05/14
  • Hedonizm of Sex

    少なくとも,人間には男と女しかいません。 なかには13種類の性を持つ細菌も発見されているそうですが, ほとんど生物は,有性生殖によって遺伝子交配, すなわち遺伝情報のかき混ぜをおこなっています。 ところが有性生殖はコストがかかる繁殖方法なのです。 ご存知のとおり,生殖とは,一つのものを二つに分けるプロセス(減数分裂)と, 性という二つのものを一つにまとめるプロセス(交配)から成り立っています。 これは,手間のかかる方法であるというわけです。 加えて,有性生殖による遺伝子組み換えは,良いことばかりではありません。 悪いことも同時に起こるのです。 良い組み換えが起こるか,悪い組み換えが起こるのかはまったくのランダムです。 このことを,進化には方向性がない,と言ったりしますよね。 さらに,有性生殖にかかるコストについてですが, たとえば,あるメスが交尾をせずに子どもを増やせるようになったら, そ

    cartman0
    cartman0 2016/11/17
  • 遺伝的アルゴリズム

    遺伝的アルゴリズム GA 進化的アルゴリズム EA 進化的アルゴリズム 進化的アルゴリズム(evolutionary algorithm,EAと略記される)は進化的計算 の一分野であり,複雑な問題,解の探索空間が広大である問題, NP-hard な問題の最適解の近似解を求めるための アルゴリズムです。 個体群ベースのメタヒューリスティックな最適化アルゴリズムです。 生殖,突然変異,遺伝子組み換え,自然淘汰,適者生存,などという概念が用いられ, これが生物進化に着想を得た操作であることから,進化論的計算などと呼ばれています。 最適化問題の解の候補群が生物の個体群の役割を果たし, コスト関数によってどの解が生き残るかを決定し, 生き残った個体群の中で交配を繰返します。その過程で,突然変異を導入します。 これによってより良い個体が生き残るという進化に似た過程が起こります。 この操作を繰り返すこと

  • ライフゲームの続き(個体成長とカオス)

    4 生命とは何か ここでライフゲームからちょっと離れて,生命とはなにかについて考えてみましょう。 生命とは何か?と問われれば,究極的には, 自己複製することができる機械 ということになると言われています (結婚に失敗してしまった私は今のところ自己複製する見込みが無い壊れた機械ですなーT_T) 。 このこと, すなわち自分自身と同じものを創り出すことができる能力を持った人工生命体を作ろうという試みを紹介しましょう。 イギリスの進化遺伝学者,ジョン・メイナード=スミスは生命のことをこう語っています。 「増殖すること,多様性を持つこと,形質の継承をそなえたものが生きているものであり, これらの性質のうち,一つでも欠けているものは生命とはいえない」 多様性と形質の継承についてはのちほど考えます。 彼はまた「遺伝的なプログラムを持つかどうかが,生命とそうでない物質との絶対的な違いだ。 生気のない世界

  • 1