タグ

ブックマーク / qiita.com/fukafuka_dev (1)

  • Webpack4とBabel(ES6)を使う - Qiita

    Webpack4とBabelを使うに当たってのテンプレートです。 簡単な説明 Webpackとは node.jsで動くモジュールバンドラーです。コーディング時はモジュール単位で開発して、ビルド時にCSS、画像を含むすべてのコードを1つのJSにまとめて吐き出すことができます。 今回は、CSS、画像を別々にするパターンも書いてます。 Babelとは 最新のJavaScriptの機能をブラウザのサポートを待たずにして使えるようにするためのトランスパイラです。 たとえばES6で書いたコードをどのブラウザでも動く旧来のコードに変換します。 Webpackと連携して使います。 初期化とインストール node.jsなのでnpm initします。 設定に関してはお好みですがエンター連打でいいと思います。

    Webpack4とBabel(ES6)を使う - Qiita
  • 1