タグ

ブックマーク / www.kokusen.go.jp (2)

  • なくならない脱毛施術による危害(発表情報)_国民生活センター

    *詳細な内容につきましては、ページの最後にある「報告書文[PDF形式]」をご覧ください。 全国の消費生活センター等には、2012年度以降の約5年間に、脱毛施術により危害を受けたという相談が964件寄せられています(図)。件数は2013年度以降減少傾向にありましたが、昨年度は前年度同時期に比べて増加傾向がみられました。危害事例の内訳をみると、エステで受けた脱毛によるものが680件、医療機関で受けた脱毛によるものが284件でした。 また、当センターで実施したインターネットアンケート調査では、回答者の約4分の1が、過去3年間に脱毛を受けた後に、やけど、痛み、ヒリヒリ感などの身体症状が生じた経験があると回答しました。 そこで、脱毛を受けて危害が発生したという相談情報と、アンケート調査結果の分析を行い、消費者に情報提供するとともに、消費者トラブルの未然防止・拡大防止のため、関係機関への要望及び情

  • なくならない脱毛施術による危害

    【法人番号 4021005002918】 1 報道発表資料 平成29年5月11日 独立行政法人国民生活センター なくならない脱毛施術による危害 PIO-NET(注1) には、2012年度以降の約5年間に、脱毛施術により危害(注2) を受けたという相談が 964件寄せられています(図1、2017年2月末日までの登録分) 。件数は2013年度以降減少傾向にあ りましたが、 昨年度は前年度同時期に比べて増加傾向がみられました。 危害事例の内訳をみると、 エステティックサロン(以下、 「エステ」とします。 )で受けた脱毛によるものが680件、医療機関 で受けた脱毛によるもの(注3) が284件でした。 また、当センターで、2017年3月に、エステや医療機関で脱毛を受けたことのある人を対象にイ ンターネットアンケート調査を実施したところ、回答者の約4分の1が、過去3年間に脱毛を受けた 後に、やけど、

    cartman0
    cartman0 2019/04/09
  • 1