タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (154)

  • 侵攻批判のロシア詩人、車にはねられ死亡 76歳

    ロシア・モスクワで取材に応じる詩人のレフ・ルビンシテイン氏。AFPTVの映像より(2018年8月7日撮影、資料写真)。(c)AFPTV teams / AFP 【1月15日 AFP】ロシアの詩人レフ・ルビンシテイン(Lev Rubinstein)氏(76)が、首都モスクワで車にはねられた後に死亡したと、娘が14日、明らかにした。旧ソ連の地下文学界で中心的な存在だった同氏は近年、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領に抗議していた。 ルビンシテイン氏は、ロシアの芸術運動「コンセプチュアリズム」の創始者の一人に数えられ、1970〜80年代に社会主義リアリズムの公式教義をやゆした前衛芸術家だった。 同氏は8日、車にはねられて重傷を負い、入院していた。 モスクワ交通当局は、道を渡っていたルビンシテイン氏に対し、「運転手はスピードを落とさなかった」と説明した。これまでに入ってい

    侵攻批判のロシア詩人、車にはねられ死亡 76歳
    cham_a
    cham_a 2024/01/16
    バレ難いし防ぎようもないよね…
  • 「脱走」と通報の毒ヘビ、飼い主宅で発見 オランダ

    オランダの民家(2023年11月22日撮影、資料写真)。(c)Vincent Jannink / ANP / AFP 【11月25日 AFP】オランダ・ティルブルフ(Tilburg)市で24日、飼い主の下から逃げ出したと思われていた毒ヘビのグリーンマンバが家の中で無事に発見された。 飼い主は今月20日、「ヘビがいなくなった」と通報。警察は、とぐろを巻いた全長2メートルのグリーンマンバの写真を「非常に危険」というメッセージ入りで公開し、市民に対して、外出を控え、もし発見しても捕まえようとはしないよう注意を呼び掛けていた。 オランダでは今週、下院総選挙で極右政党が躍進するという歴史的な動きがあったにもかかわらず、ヘビ騒動は全国ニュースとなり、テレビや新聞各紙は連日、爬虫(はちゅう)類・両生類学者のコメントを報じていた。 当局は、数日間にわたって捜索犬やヘビの専門家を派遣したが、行方は分からなか

    「脱走」と通報の毒ヘビ、飼い主宅で発見 オランダ
    cham_a
    cham_a 2023/11/26
    猫かい/大騒ぎして近所中探し回り、数時間後に押し入れからあくびしながら出て来た事がある(そこもちゃんと探したのに箱の中に潜り込んでいた)
  • イスラエル国旗とパレスチナの旗 支持二分の北アイルランド

    【11月5日 AFP】北アイルランドは中東から遠く離れているが、街中では、イスラエルとパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)で現在起きている紛争の投影が認められる。 親アイルランド派の地区と親英派の地区。それぞれパレスチナの旗とイスラエルの国旗が掲げられていた。1998年の北アイルランド和平合意を受け暴力行為はおおむね終息したにもかかわらず、日常生活になお影を落とす自分たちの紛争と対立の歴史に、パレスチナ、イスラエル間の対立を重ね合わせているのだ。 旗の数は増えつつある。パレスチナもしくはイスラエルいずれかへの支持を表明する壁画やグラフィティも登場した。どちらを支持するかは、北アイルランド内での対立の構図に沿ったものとなっている。 ■パレスチナへの共感 ベルファスト西部の親アイルランド地区中心にあるフォールズロード(Falls Road)。カトリック過激派、アイルランド共和軍(I

    イスラエル国旗とパレスチナの旗 支持二分の北アイルランド
    cham_a
    cham_a 2023/11/06
    Green Dayが新譜のカバーにベルファストの暴動での少年の写真を使った事で、ファンの掲示板でアイルランド人と英国人が微妙な雰囲気になりかけてた/カバー写真のTシャツを着て歩くのは難しいと/現地は賛否あるみたい
  • 仏、25歳未満の避妊無料化 1日から

    【1月1日 AFP】フランスで1日、25歳未満のすべての女性を対象に、経口避妊薬(ピル)などの避妊法の利用が無料化された。若い女性が経済的理由から避妊をやめることを防ぐのが目的としている。 この制度は、経口避妊薬、避妊リングのほか、避妊パッチなどのステロイドホルモンを用いた避妊法を対象としており、300万人以上が恩恵を受けられる。 フランスは昨年9月、18歳以下を対象としていた制度を25歳未満に拡大すると発表し、「一定数の若い女性」の間で経済的な理由から避妊法利用が減少していることが調査で判明したと説明していた。 避妊の無料化は、エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)政権が推し進めている女性の権利向上や若者の貧困削減を目指す施策の一環。 ジェンダーの平等を訴える「アナバン・トゥス(En Avant Tous)」をはじめとする複数の女性団体は避妊無料化を支持。アナバン・トゥ

    仏、25歳未満の避妊無料化 1日から
    cham_a
    cham_a 2022/01/01
    アメリカでさえもNPO団体がやっているクリニックが低収入・学生という条件で(自己申告で証明は特に不要)無料or本人の任意の金額でピル処方している。中絶も可能/日本は価格差もあるので個人輸入、旅行で買う方がまだ
  • アイルランド母子施設で子ども9000人死亡、国が公式謝罪

    赤ちゃんの人形が入った額。アイルランド・チュアムに設けられた、元母子生活支援施設の敷地内に埋められたとされる約800人の子どもの追悼廟で(2021年1月13日撮影)。(c)Paul Faith / AFP 【1月13日 AFP】(写真追加)アイルランドで国や教会が1998年まで運営していた母子生活支援施設で、子ども約9000人が死亡していたことが、12日に発表された政府の公式調査報告書で明らかになり、ミホル・マーティン(Micheal Martin)首相は翌13日、国として公式に謝罪した。 マーティン首相は同日下院で、「(同施設に)行かざるを得なかったわが国の母親や子どもたちの身に降りかかった当時の世代の過ちを謝罪する」と述べた。 歴史的にカトリック教徒が多いアイルランドの「母子の家」は、配偶者がおらず、パートナーや家族からの支援も得られず、社会から厳しい非難にさらされた妊婦らを受け入れる

    アイルランド母子施設で子ども9000人死亡、国が公式謝罪
    cham_a
    cham_a 2021/01/14
    スウェーデンでも似たような収容施設があって母親が不妊手術を受けさせられたりしている/余談として映画の主人公の息子はゲイで既にAIDSで亡くなっていたが、皮肉な事に彼はレーガン政権のスタッフだったそうで…
  • 危機一髪! クジラの彫刻が電車救う オランダ

    オランダ・ロッテルダム近郊の地下鉄駅で、車止めを突き抜け、クジラの尾の彫刻の上に止まった電車(2020年11月2日撮影)。(c)Robin Utrecht / ANP / AFP 【11月3日 AFP】オランダ・ロッテルダム(Rotterdam)近郊で2日、地下鉄の電車が車止めを突き破って脱線したものの、クジラの尾の彫刻の上に乗り上げ、下の水面に落ちずに惨事を逃れる出来事があった。 事故はロッテルダム近郊のスパイケニッセ(Spijkenisse)で午前0時過ぎに発生。先頭車両は2つある巨大なクジラの尾の彫刻のうちの一つに乗り上げ、水面から10メートル上に突き出た形で停止し、唯一乗車していた運転士にけがはなかった。 地元ラインモント(Rijnmond)地域の安全当局関係者はAFPに対し、「クジラの尾のおかげで運転士が当に救われた。信じられないことだ」と語った。同関係者はこの彫刻が「クジラの

    危機一髪! クジラの彫刻が電車救う オランダ
    cham_a
    cham_a 2020/11/03
    ドクターがドヤ顔してそうな話(ドクターフーを一気見してる最中なのでつい)
  • NZ、100日連続で市中感染ゼロ達成 国民はコロナ前とほぼ同じ生活

    ニュージランド・オークランドで労働党の選挙活動を始動させたジャシンダ・アーダーン首相(2020年8月8日撮影)。(c)MICHAEL BRADLEY / AFP 【8月10日 AFP】ニュージーランドは9日、国内で新型コロナウイルスの市中感染が確認されなくなってから100日目の節目を迎えた。ジャシンダ・アーダーン(Jacinda Ardern)首相は10日、同じく感染封じ込めに成功している太平洋の島しょ国クック諸島との間で、互いに隔離なしの渡航を認める「トラベルバブル」を年内に構築する計画を明らかにした。 ニュージーランドには今も23人の感染者がいるが、いずれも入国時に確認された事例で、現在は隔離下にある。 アシュリー・ブルームフィールド(Ashley Bloomfield)保健局長官は、「100日連続で市中感染ゼロを達成したことは画期的だが、知っての通り、現状に満足している場合ではない」

    NZ、100日連続で市中感染ゼロ達成 国民はコロナ前とほぼ同じ生活
    cham_a
    cham_a 2020/08/11
    アメリカも日本もロックダウンやめる前に「もう少し待った方がいい」と散々警告されてたのに
  • 米サマーキャンプで数百人感染 子どもにもコロナ媒介リスク

    米カリフォルニア州モントレーパークの学校で、マスクをして互いとの距離を取りながらサマースクールの授業を受ける子どもたち(2020年7月9日撮影、資料写真)。(c)Frederic J. BROWN / AFP 【8月1日 AFP】米ジョージア州で6月に開かれたサマーキャンプで、参加した子ども数百人が新型コロナウイルスに感染したことが分かった。米疾病対策センター(CDC)が7月31日、発表した。子どもにも新型ウイルスの感染や媒介が起き得ることを改めて示す事例だ。 CDCの報告書によると、サマーキャンプは滞在型で1週間ほどにわたり開かれ、子どもたちとスタッフ合わせて597人が参加。うち少なくとも260人の感染が確認された。検査を受けられたのは全参加者の58%のみだったことから、実際の感染者数はさらに多い可能性が高いという。 CDCはサマーキャンプ開催時の指針として参加者全員の布製マスク着用を推

    米サマーキャンプで数百人感染 子どもにもコロナ媒介リスク
    cham_a
    cham_a 2020/08/01
    子供たちがマスクをしてなかったのが大きかったのかもしれないが、休校にも意味はあるようだ
  • 山火事と闘う受刑者たち、時給1ドルの消火プログラム 米加州

    道路脇の植生を除去する米カリフォルニア州ユカイパの刑事施設オーク・グレン・キャンプの受刑者ら。森林火災の延焼を防ぐための作業(2017年9月28日撮影)。(c)AFP/DAVID MCNEW 【10月16日 AFP】刑務所から出所したばかりのアレハンドロ・レンジェル(Alejandro Rangel)さん(25)は、服役中に時給1ドル(約112円)で行っていた仕事を今後も続けたいと思っている。その仕事とは、森林火災の消火活動だ。 レンジェルさんは2年以上にわたり、受刑者消防隊の約200人の隊員の一人として働いてきた。隊員らは、米カリフォルニア(California)州で山火事が多数発生する夏から秋にかけて、刑務所内で過ごすよりも消火作業にあたる時間の方が多くなる。 例えば今週は、ワインの産地サンフランシスコ(San Francisco)の北で発生した山火事の消火作業を支援するため、受刑者ら

    山火事と闘う受刑者たち、時給1ドルの消火プログラム 米加州
    cham_a
    cham_a 2020/06/13
    時給1ドル以下…
  • 米動画サービスが『風と共に去りぬ』配信停止 人種差別理由に

    映画『風と共に去りぬ』(1939年)のポスター(2007年12月9日撮影)。(c)GABRIEL BOUYS / AFP 【6月10日 AFP】米国をはじめとする各国で人種差別と警察の暴力に抗議するデモが拡大し、放送業界が配信内容の見直しを進める中、動画配信サービスHBOマックス(HBO Max)は9日、映画『風と共に去りぬ(Gone with the Wind)』をストリーミング配信のコンテンツから削除した。 【写真特集】世界各地に広がる抗議デモ 米黒人男性死亡事件 南北戦争を舞台にした1939年公開の同作はアカデミー賞(Academy Awards)9部門を受賞し、インフレを考慮した興行収益で歴代トップに君臨する歴史大作だが、奴隷が不満を言わず、また奴隷所有者が英雄のように描かれているという部分は批判の的にもなっている。 HBOマックスはAFPへのコメントで、「『風と共に去りぬ』には残

    米動画サービスが『風と共に去りぬ』配信停止 人種差別理由に
    cham_a
    cham_a 2020/06/11
    「風と共に…」が面倒なのはあの世界観のクソさに気付きにくい所。映画としては最高に面白いし/↓自分もあの映画のベトナム描写に腹が立った。知らないと反論できないと思ってベトナム関連本を読むきっかけにも
  • 新型コロナウイルス、太陽光で急速に不活性化 米研究

    走査型電子顕微鏡で撮影した新型コロナウイルスSARS-CoV-2。米国立衛生研究所提供(2020年2月27日提供)。(c)National Institutes of Health / AFP 【4月24日 AFP】(写真追加)米政府高官は23日、新型コロナウイルスが太陽光によって急速に不活性化するとの研究結果を発表した。夏の間は感染拡大が収まることが期待される。 「太陽光は新型コロナウイルスを急速に不活性化させるのか? 論文の公開求める声も」 米国土安全保障省長官の科学技術顧問を務めるウィリアム・ブライアン(William Bryan)氏はホワイトハウス(White House)で記者団に対し、「太陽光には、物質の表面と空気中の両方に存在するウイルスを不活性化する作用があるとみられる」と明らかにした。 ブライアン氏は、「温度と湿度にも同様の作用が見られた。温度または湿度、あるいはその両方

    新型コロナウイルス、太陽光で急速に不活性化 米研究
    cham_a
    cham_a 2020/04/24
    TBSのセッション22でアメリカの感染関係の施設にいる専門家が「公園の砂場や遊具などのリスクは外だから少ない」と話してたのもこれだったのかな/https://www.tbsradio.jp/428395/←最新の解説でわかりやすかった。お薦め
  • プールにドライアイス30キロ投入、有名ロシア人女性の誕生日会で3人死亡

    【3月1日 AFP】ロシアの首都モスクワで開かれた著名インスタグラマーの誕生日パーティーで、特殊効果を狙ってドライアイス約30キロがプールに投入されたところ、3人が死亡した。捜査当局とメディアが2月29日、伝えた。 インスタグラム(Instagram)に医薬品を中心とした投稿で100万人超のフォロワーを抱えるエカテリーナ・ディデンコ(Ekaterina Didenko)さんの誕生日パーティーは、モスクワにあるプールを備えた複合施設で28日夜、行われた。 捜査当局によると、現場で2人が死亡し、1人が搬送先の病院で死亡した。 国営タス(TASS)通信は、病院で死亡した男性がディデンコさんの夫だったと報じた。さらに4人が凍傷を負ったり、中毒症状をきたしたりしている。 国営ロシア通信(RIA)によると、死傷者らはドライアイスの投入後にプールに飛び込んだ。 メッセージアプリ「テレグラム(Telegr

    プールにドライアイス30キロ投入、有名ロシア人女性の誕生日会で3人死亡
    cham_a
    cham_a 2020/03/02
    ↓ドライアイスの事故例読んでると、投入されたプールに飛び込むのは自殺行為そのものだとわかる。密閉されてなければ室内でも立ってたらまだしも、水面に溜まってる状態だと確実にアウト…
  • 中国・武漢に1000床の新病院、10日間で建設 新型肺炎治療に特化

    中国・湖北省の武漢で新設中の病院の建設現場で稼働するショベルカー(2020年1月24日撮影)。(c)AFP 【1月24日 AFP】(写真追加)新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中国当局は流行の中心地・湖北(Hubei)省の武漢(Wuhan)市内に、感染者の治療に特化した病院を新設している。建設期間はわずか10日間で、来月3日には病院施設が稼働する見通しだ。中国国営メディアが24日、報じた。 新型ウイルスによる肺炎では、これまでに中国国内で少なくとも26人が死亡し、感染者は830人を超えた。流行をい止めるため、武漢をはじめとする複数の都市で交通遮断措置が取られ、合わせて4100万人が移動制限の影響を受けている。 中国中央テレビ(CCTV)は、武漢市内の建設現場でショベルカーやトラック数十台が稼働している映像を紹介した。新華社(Xinhua)通信によると、2万5000平方メートルの敷地にベ

    中国・武漢に1000床の新病院、10日間で建設 新型肺炎治療に特化
    cham_a
    cham_a 2020/01/25
    ドラマ「大地の子」の主人公の妻が女医で政府の命令ひとつであちこちに赴任させられ、子供をひとり抱えて別居生活を続けさせられてた/そうやって家庭生活を犠牲にして集められるんだろうか>中国の医療関係者
  • メキシコの大都市で大量のひょう 最高で2m、押し流された車も

    メキシコ・ハリスコ州グアダラハラ東部で、ひょうに埋もれた車両(2019年6月30日撮影)。(c)ULISES RUIZ / AFP 【7月1日 AFP】(写真追加)メキシコ・ハリスコ(Jalisco)州のグアダラハラ(Guadalajara)で6月30日、大量のひょうが降り、住民を驚かせ、車が立ち往生した。ひょうは最も多いところで2メートル積もったという。 ハリスコ州のエンリケ・アルファロ(Enrique Alfaro)知事も、「グアダラハラでこんな光景は見たことがない」と驚きを示した。 アルファロ氏は、「気候変動は現実なのかと自問させられる。これらこそ、今まで誰も見たことのない自然現象だ。信じ難い」と語った。 首都メキシコ市の北西に位置するグアダラハラは人口約500万人で、同国で最も人口の多い都市の一つ。ここ数日の気温は31度前後だった。 この時期にひょうが降ることは珍しくはないが、今回

    メキシコの大都市で大量のひょう 最高で2m、押し流された車も
    cham_a
    cham_a 2019/07/02
    考えたら積もるほど雹が降り続くというのは聞いた事がなかったな/それにしても積もっても雪とは明らかに違うんだなぁ
  • 元野良猫たちがネズミ退治で大活躍、殺処分を免れ 米首都

    米バージニア州の園芸センターでネズミ退治の任務を担う元野良のルー(2019年6月20日撮影)。(c)Eva HAMBACH / AFP 【6月23日 AFP】米国の首都ワシントン各所の家々やオフィスで活躍する「暗殺者」たち。彼らは音もたてず、ひそかに「侵入者」に忍び寄って息の根を止める。ただ、マフィアの殺し屋や忍者とは違い、彼らの雇用条件は簡潔。報酬に一皿のミルクを与えれば十分だ。 【写真特集】AFPのカメラマンらが撮影した世界の この秘密情報員らの正体は、ワシントンの路上で保護された野良たちだ。彼らが担う密命は、当局が増殖に頭を抱えているネズミなど、害獣となるげっ歯類の駆除だ。野良たちは、ワシントンの動物愛護団体「ヒューメイン・レスキュー・アライアンス(HRA)」に保護されたたちで、保護されていなければ殺処分される運命にあった。 人になつかず、ペットには適さない元野良たちの活

    元野良猫たちがネズミ退治で大活躍、殺処分を免れ 米首都
    cham_a
    cham_a 2019/06/24
    「多くは一匹おおかみタイプで人間には近寄りたがらない」を裏切る6枚目の写真がいい/去年旅立った元野良の猫がまさにハンターでそのタイプだったけど、晩年前数年はよく布団の中に潜り込むようになってた
  • 巨匠画家「ゴッホ」の写真…実は弟のテオだった 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

    画家ビンセント・ファン・ゴッホの弟テオの15歳のときの写真。オランダ・アムステルダムのゴッホ美術館提供(2018年11月29日公開)。(c) AFP PHOTO / VAN GOGH MUSEUM AMSTERDAM 【11月30日 AFP】「ひまわり(Sunflowers)」などの作品で知られるオランダの巨匠ビンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Van Gogh)だと長年、考えられていた写真──明るい目をしたこの少年が、実は弟のテオ(Theo van Gogh)だったことが判明した。専門家らが29日、明らかにした。 アムステルダムのゴッホ美術館(Van Gogh Museum)の発表によると、13歳当時のゴッホとして、これまで多くの書籍に掲載されてきた写真は、ほぼ間違いなく弟のテオが15歳のときの写真だという。 同美術館のアクセル・ルトガー(Axel Rutger)館長はAFPに「

    巨匠画家「ゴッホ」の写真…実は弟のテオだった 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
    cham_a
    cham_a 2018/12/02
    「写真を撮られることには意外なほどの嫌悪を示していた。現存する写真はわずか2枚とされてきたが、今回の発見の結果、19歳の時に撮影された1枚だけになってしまった」1枚しか写真が残ってないとは意外
  • 平和賞、性暴力受けた「すべての女性に」 受賞2氏がコメント 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News

    2018年のノーベル平和賞の受賞が決まった、イラクの少数派ヤジディー教徒の権利擁護を訴えてきた活動家のナディア・ムラド氏(右)と、コンゴ民主共和国のデニ・ムクウェゲ医師(2018年10月5日作成)。(c)JOEL SAGET and MARK WILSON / various sources / AFP 【10月6日 AFP】2018年のノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)の受賞が決まったイラク少数派ヤジディー(Yazidi)教徒の人権活動家、ナディア・ムラド(Nadia Murad)氏(25)は5日、賞は性暴力に苦しむすべての女性にとって重要な勝利だと述べた。 ムラド氏と共に受賞が決まったコンゴ民主共和国のデニ・ムクウェゲ(Denis Mukwege)医師(63)は、紛争で傷つけられてきた世界中の女性たちと「暴力に日々直面している」人々に賞をささげると語った。 今年のノー

    平和賞、性暴力受けた「すべての女性に」 受賞2氏がコメント 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News
    cham_a
    cham_a 2018/10/06
    「暴力の被害を受けた女性らに対し、今回の賞は「世界があなたの声を聞いている」ことを示している」「世界はあなたの苦しみに向き合ったときに、傍観したままではいないということだ」/詩織さんを追い出した日本は
  • 「大草原の小さな家」の著者名、米文学賞から外される 差別表現理由に

    米児童小説「大草原の小さな家」の作者、ローラ・インガルス・ワイルダー(2015年2月2日提供、資料写真)。(c)AFP PHOTO / SOUTH DAKOTA HISTORICAL SOCIETY 【6月26日 AFP】テレビドラマにもなった米児童小説「大草原の小さな家(Little House on the Prairie)」の原作者、ローラ・インガルス・ワイルダー(Laura Ingalls Wilder)の名を冠した児童文学賞「ローラ・インガルス・ワイルダー賞(Laura Ingalls Wilder Award)」の名称が、「児童文学遺産賞(Children's Literature Legacy Award)」に変更されることが決まった。ワイルダーの作品内に差別的表現が含まれていることが原因だという。 米図書館協会(ALSC)によると、19世紀の米国の西部開拓期を描いたワイルダ

    「大草原の小さな家」の著者名、米文学賞から外される 差別表現理由に
    cham_a
    cham_a 2018/06/27
    出版される時点から娘のローズが差別的表現を検閲してたという話もあるし、ドラマ化に当たってもその手の表現は変えられてる/現代の小説の賞の精神には相応しくないという判断はありじゃないかな
  • 中絶容認派が勝利、アイルランド国民投票 最終結果

    アイルランド首都ダブリンのダブリン城で、人工妊娠中絶合法化めぐる住民投票の公式結果で賛成票が上回ったことを喜ぶ人々(2018年5月26日撮影)。AFP PHOTO / Paul FAITH 【5月27日 AFP】アイルランドで25日に投票が行われた人工妊娠中絶を禁じる憲法条項撤廃の是非を問う国民投票は26日、最終結果が発表され、条項撤廃賛成が66.4%、反対が33.6%で中絶が合法化されることが決まった。投票率は64%だった。 ダブリン城(Dublin Castle)の中庭に詰め掛けた大勢の人たちは、最終結果が発表されると抱き合ったり歌を歌ったりして盛大に喜びを表した。 レオ・バラッカー(Leo Varadkar)首相はダブリン城でスピーチし、歴史的な国民投票の結果について「静かな革命が起きた」と述べた。「もう中絶は恥辱ではなくなった。秘密のベールは外された。もう孤立することはない。恥の重

    中絶容認派が勝利、アイルランド国民投票 最終結果
    cham_a
    cham_a 2018/05/27
    「妊娠12週までの中絶を認め、12~24週では例外的な状況のみ中絶を認める法案を提案している」これヘタしたら日本より制限が緩い法になるのかな(日本は父親の同意が必須、経済的事情などの理由が必要)
  • 米首都、高校生の呼び掛けで数十万人が銃規制要求デモ 過去数十年で最大

    米首都ワシントンでの銃規制要求デモ「March for Our Lives」に集まった人々(2018年3月24日撮影)。(c)AFP PHOTO / Alex Edelman 【3月25日 AFP】米首都ワシントンで24日、過去数十年で最大規模とみられる銃規制要求デモが始まった。デモは「私たちの命のための行進(March for Our Lives)」と銘打ち、数十万人が集結して行われている。 このデモは南部フロリダ州パークランド(Parkland)のマージョリー・ストーンマン・ダグラス高校(Marjory Stoneman Douglas High School)で先月発生し、生徒・職員17人が死亡した銃乱射事件をきっかけに、同校の生徒らが主催したもの。ほかにも、アトランタ、ボストン、シカゴ、シンシナティ、ダラス、ヒューストン、ロサンゼルス、マイアミ、ミネアポリス、ナッシュビル、シアトル

    米首都、高校生の呼び掛けで数十万人が銃規制要求デモ 過去数十年で最大
    cham_a
    cham_a 2018/03/25
    「また起きたのか、でもこれだけ犠牲者が出ても変わらないんだろうな」と諦める事を許さなかった当事者の高校生たち/今度こそ銃規制への道筋が出来たらいいのに。