タグ

ブックマーク / banban.hatenablog.com (4)

  • ベースメイク「てかりを抑える」か「つやを出す」か迷うお年頃むしろてかりたい - おうつしかえ

    どちらかというと乾燥体質ですが、気分的にもパッサパサくらいが好きでした。 シャンプーなどのヘアケア製品 も「しっとり」より「さっぱり」や「さらさら」を選んでいました。 お肌もさらっとした感じが好きでした。 ベトつく感じは嫌だなーって。 鼻の頭や額の油は除去!「てかり」を抑える方面に気を使っていました。 ほら。 女優さんの撮影の時もそうでしょ? パフで「てかり」をとるでしょ? [広告] そして、年月が経ち、ふと気がついたら、化粧品カウンターとかで言われるんですよ。 「つや」はだいじですよ (`・ω・´)キリッ くすんだ感じのない透明感のある、つやつやとした感じ。 それはすてき。 お肌が「つやつやとした感じ」は、ちょっと光を集めている感じで「マイナス○歳肌」なわけです。 「オイル使ってくださいね」 「はーい」 ということで、高いのも安いのも取り混ぜて、オイルを使っていたりします。 顔にはハーバ

    ベースメイク「てかりを抑える」か「つやを出す」か迷うお年頃むしろてかりたい - おうつしかえ
    coolworld
    coolworld 2015/03/26
    鼻はテカテカ目元は乾燥…バランスが難しい。
  • 失敗知らず!ツナとアボカドそうめん - おうつしかえ

    ご飯がない。 すぐべたい。 暑いのが嫌。 こんなとき、今年の夏は迷わずそうめん。 そうめんは、なんといってもゆで時間が少ないことが魅力です。 太いうどんをぐらぐらぐらぐら茹でる勇気がないです。 2分でゆであがるそうめんをべることがどうしても増えてしまいます。 そうめんもお値段色々ですが、スタンダードにつゆと薬味でべるなら、ある程度のお値段のものをべたいです。でも、変わり種そうめんとしてアレンジしちゃうなら、高いそうめんじゃなくて、安いのでもOK。 安っいのを常備しておいて、イザというとき、変わり種そうめんアレンジで楽しみます。 冷蔵庫で熟成した(忘れていた)アボカドがあったので、アボカドとツナのそうめんにしてみました。 アボカド ツナ 大葉 めんつゆ少々をかけて、できあがり。 おっ!ごまを足したら、見栄えは悪いけどさらにおいしくなった! ほんと、ツナは失敗知らずだわ~。 こってり

    失敗知らず!ツナとアボカドそうめん - おうつしかえ
    coolworld
    coolworld 2014/08/05
    そうめんいっぱいあるからアボカド試してみたい!ミニトマトも入れると彩りがよくなりそう。
  • 被告になりました。真っ当に生きているつもりだったけど。 - おうつしかえ

    過去の話です。 訴えられました。 訴状が届きました。 訴状は特別送達という特別な郵便で届きます。ポストには入れられず、配達してきた郵便局員から直接手渡しされ、受け取った人の署名または捺印をすることになっています。配達人は受け取った記録を裁判所に報告します。 覚悟はしていましたが、やっぱり来たか・・・という感じです。 訴えられれば被告です。 封をあけて中を見ると、ホチキス止めされた書類がありました。 1ページ目1行目にフォントサイズ大の文字で 訴状 。 下を見ると 被告のところにわたしの名前が。 わかってはいました。わかってはいたのですが、文字にすると、なんとインパクトがあることか「被告」 慣れている人ならそうでもないのかもしれませんが、ここに自分の名前が書かれていると破壊力抜群です。 訴状の他には「口頭弁論期日呼び出し状および答弁書催告状」。裁判所に出頭する日時が記載されています。 悪い

    被告になりました。真っ当に生きているつもりだったけど。 - おうつしかえ
    coolworld
    coolworld 2014/07/28
    そもそも踏み倒す人がいなければ、連帯保証人なんて制度ができなかったんだけどな。悪いことをする人のせいで、まっとうな人の生活が巻き込まれる。
  • 歯周病について(1) - おうつしかえ

    歯周病について(1) いま、歯医者さんに通っています。 歯周病です。 現在治療中で現在進行形なので、少しずつ書いていこうと思っています。感情も知識も揺れ動きがちなので、言っていることが変わることがあるかもしれません。 歯周病ここまでの経緯 奥歯が浮いている感じがした。 疲れているときにはよくあることなので、様子を見ていた。 あまりよくならないーひどくなる。 噛むと痛くなる。 腫れてきた。 かかりつけの近所の歯医者に行く。 「一番奥の歯の歯槽骨(歯を支えている骨)が激減している」と言われる。 歯もかなり揺動していた。 歯槽骨は全体の半分以下になっていた。 こんな感じです。 かかりつけの歯科医(基、保険診療の歯科医院)には半年に1回以上は行っています。クリーニングとかメンテナンスなど、不調があると相談しています。 そこで1年前に撮ったレントゲンと、この時に撮ったレントゲンを見比べたのですが、

    歯周病について(1) - おうつしかえ
    coolworld
    coolworld 2014/07/22
    歯医者探しって難しい…ずっと歯や顎が痛んで歯科から咽喉科、総合病院や歯科大病院まで行ってみても「原因、虫歯が見つからない」と言われた2か月後、痛かった歯が割れた時の衝撃を思い出しました。
  • 1