タグ

lifehackに関するcordial117のブックマーク (29)

  • XP以降のWindowsに搭載されていたのに多くの人が気付かなかった(だろう)ショートカット | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    XP以降のWindowsに搭載されていたのに多くの人が気付かなかった(だろう)ショートカット | ライフハッカー・ジャパン
  • 軽い・簡単・無料の三拍子が揃った、すべてのOSで使える画像編集ソフト『Pinta』 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    軽い・簡単・無料の三拍子が揃った、すべてのOSで使える画像編集ソフト『Pinta』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 週末を雑事で潰さないために平日30分は音楽の力でがんばってみる | ライフハッカー・ジャパン

    一日の仕事を終えて帰宅すると、空き巣に入られたみたいに家が散らかっている。ちゃっちゃと掃除したい気持ちはあっても、そんな気力も体力も残っていない。だからといって、家の掃除だけで週末の時間を全部潰すのはもう嫌だ。そんなジレンマに悩まされている人は、音楽の力を借りて平日に楽しく掃除をしてみませんか? いろんなものをスッキリさせるハック満載のブログ「Unclutterer」の読者が、平日に散らかした部屋を片付けるためだけに週末を潰さないようにするにはどうすればいいのか? と質問を投げかけたところ、いくつかのアイデアを紹介していました。 アイデアの基は、帰宅してからの30分間だけは毎日掃除の時間に当てるようにし、曜日毎にエリアを分けて少しずつ掃除をするというものです。30分だけと頭では分かっていても、疲れた体と心を奮い立たせるのはなかなか難しいと思います。そういう場合に、音楽の力を借りるのです。

    週末を雑事で潰さないために平日30分は音楽の力でがんばってみる | ライフハッカー・ジャパン
    cordial117
    cordial117 2010/02/15
    掃除のモチベーションを上げるために、iTunesで自分好みの30分間お掃除MIXのプレイリストを作ってみましょう。
  • 生産性向上にはDo-Not-Do(やらないこと)リストがオススメ | ライフハッカー・ジャパン

    的な流れとしては以下の4ステップです。 ステップ1: ある期間における優先課題・目標を掲げる 上司や同僚などと相談し、その期に取り組むべき課題を決める ステップ2: 現在の自分の時間の使い方を記録する 平日のうち最低3日間、以下の項目について時間の使い方を記録する。ノートなどにメモ書きするか、『TimeGT』、「Colorhat」、「MyHours」、「Slimtimer」といったタイム記録ツールを活用してもよい。 ・ 時間(所要時間だけでなく、開始時刻と終了時刻も記入) ・ やったこと ・ 事前の計画の有無 ・ 仕事の妨げになったもの(緊急メールへの対応、チャットなど) ・ その仕事にかかわった人 ・ 優先順位A~D(目標達成のために最も優先順位が高いものをAとしてランクづけ) ステップ3: 記録を分析する ステップ2で記録した内容を精査する。やたら休憩時間が多くないか? ネットサー

    生産性向上にはDo-Not-Do(やらないこと)リストがオススメ | ライフハッカー・ジャパン
  • 1日の時間をもっと長くするための7つの”魔法”:Garbagenews.com

    どんなにあがいても人には1日につき24時間しか与えられない。だからこそ多くの人は「もっと時間が欲しい」「1日があともう2時間あったなら」と頭を抱える羽目になる(締め切りを抱える仕事を持つ人は特にそうだ)。現実問題として「1日を26時間にする」魔法などなく、限られた時間を過ごさねばならない。しかし【Dumb Little Man TIPS FOR LIFE】では「1日にもっと時間を創るための7つの方法(Seven Ways to Create More Time In Your Day)」と称し、その「魔法」を唱える方法を指南してくれる。 1.早起きしよう これは誰にでも出来るレベルの魔法(笑)。例えば15分早く起きれば、朝のドタバタした時間にもちょっとした「息付く余裕」を得ることが出来る。あるいは朝を消化が良いようにしっかりとかんでべられるだろうし、新聞やネットの新着情報にもじっくりと

    1日の時間をもっと長くするための7つの”魔法”:Garbagenews.com
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • メタ認知や抽象的思考ができない人が心がけ実践すべき3つの事柄: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 自分で物事を考えて答えを出すということができない人というのがいる。「思考停止」なんて言葉もあるけど、そういう人たちにとって「停止」は動いていた状態からの変化を示す"stop"ではなく、そもそものはじめから思考がスタートしていない場合が多く、最初から思考が働いていない。 そうした人たちに共通するのは、メタ認知ができないこと、抽象的な思考を苦手とすることだとだと思います。見たまんまのことしか考えられない。だから、手法を扱えないし、戦略的な話ができない。 そうした人びとは、抽象的な記述や理論的な話題に対する想像力が著しく欠けていて、それが世界の記述であることをイメージできずに、すぐに「具体的な事例がないとわからない」という。それが自分のメタ認知や抽象的思考力の欠如からくる想像力の

  • 4つの一週間ルールで始める「習慣」「着手」「完成」「我慢」 - 遥か彼方の彼方から

    雑記やりたい事っていっぱいありますよね。僕なんかは、何もしたくないと言いつつ、やりたい事がたくさん出来てしまっていつも困ってます。新しくプログラミング言語を覚えたい、そろそろダイエットしようか、英語話せるようにならないと、動画を作ってアップロードしたい、話題の件についてブログを書きたい、小説でも書こうか、ジャンル特化のサイトの運営を始めようか、などなど。行動力なんてこれっぽっちもない癖に、やりたいことが思い浮かんでしまう。そして、やらないまま「いつか、いつか……」と思っているせいで、結局何もしない。 やりたい事がたくさんあるのは悪い事じゃない。でも、何でも同時に出来るほど多くの人は優れていないし、あまりにも時間を掛けた物は魅力が無くなってしまう。 やりたいと思うことが多いのなら、やらないと決めることも多くしないとバランスが悪すぎます。すっぱり諦めて、他のことに手を出すということも大切です。

    cordial117
    cordial117 2009/11/07
    何かやりたいなと思ったら、とりあえずメモりましょう。一週間経ってもやらなかったら、単なる思いつきです。メモを破り捨て忘れる。
  • GTD力を強化する、Googleアプリの便利な組み合わせ7パターン | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    GTD力を強化する、Googleアプリの便利な組み合わせ7パターン | ライフハッカー・ジャパン
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • やさしく解説、新入生のためのGTD | ライフハッカー・ジャパン

    アメリカでは秋に新しい学期が始まります。米lifehackerには、新入生のためのGTD解説記事がありました。今更GTDって何?とは聞けない、という人も、こっそり読んでみてください。GTDは基的に、人生のワークフローのことです。 【The Inbox (収集)】 すべてはインボックスから始まります。おそらく、インボックスはGTDの中で一番大事な要素だと言えるでしょう。多くの学生は、手帳とto-doリストは同じものだと思っていますが、日付の下に課題を書いておいても何の意味もないのです。なぜならそれは、締め切りを基点にした考え方で、終わらなかったら、ちょっと延ばしてもらえばいいや、と安易な方向に行きかねないからです。課題が与えられたら、カレンダーには書き込まずに、あとで見返すための紙に書き出しましょう。ノートでもルーズリーフでもいいです。すべての課題を収集し、そこに書き込むのです。この段階で

    やさしく解説、新入生のためのGTD | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事場探訪:壁付け棚と配線隠しですっきりキレイに | ライフハッカー・ジャパン

    Lifehacker読者のmswestonさんの仕事場は、レイアウトや購入する調度に、慎重に慎重を重ねじっくり考えれば、大金を掛けなくてもきちんと整頓されたワークスペースができるという好例です。 家具などを最小限にとどめるだけでなく、机の周りをカオスな状態にするケーブルまでしっかり整理しています。配線が見えないよう綺麗に隠したことで、とてもこざっぱりした部屋になっていますね。Flickrで彼はこうコメントしています: メールチェックから編集作業まで全ての仕事はここで済んでしまいます。テーブルや棚は全てIKEAで購入しました。それらを部屋にどう納めるかが、夏のプロジェクトになりました。(右側のドアから)部屋に入ったときに、荷物がしまいやすいよう棚をこの位置に設置しました。下のシェルフで用がすんじゃうんですよ。壁にマッチしたレースウェイ(金属製配線用ダクト)に電話の充電ケーブルを収納し、 ス

    仕事場探訪:壁付け棚と配線隠しですっきりキレイに | ライフハッカー・ジャパン
  • 時間を有効に使うための14の時間管理術:Garbagenews.com

    「時は金なり(Time is Money)」という言葉にもあるように、職場などでさまざまな仕事を任されるようになり、それなりの立ち位置を占めるようになると、分単位で時間が惜しくなるようになる。また逆に「あれもしたい、これもすべき、もっと時間が欲しい」と自ら仕事を積極的にこなしたい人もいるだろう。しかし人に与えられた時間は1日につき24時間しかなく、さらには睡眠時間まで仕事にあてるわけにもいかない(24時間戦ったら体が持たない)。【AskMen.com】ではそのような「もっと時間を有効に活用したい」という人のニーズに応えるべく、「限られた時間を有効に使う、時間活用・管理術」を提示している。 1.TO DOリストを作成する いわゆる行動チェックリストの作成。しかも一度作って放置ではなく、必要があれば逐次更新する。そのためにもデジタル式の媒体(携帯電話など)の方が運用はしやすい。さらにできるだけ

    時間を有効に使うための14の時間管理術:Garbagenews.com
  • 自分と違うタイプの人間と付き合うことの重要さ - As a Futurist...

    僕の短い人生、狭い世界の中でもいろんなタイプの人間に会ってきました。 タイプを区分するときのメインの軸としては「自分と同じタイプ」か「自分とは違うタイプ」かという ポイントになると思います。大抵の人は「自分と同じタイプ」の人間と居ると「安心」するし、 「自分とは違うタイプ」の人間と居ると「不安定」になるものでしょう。でも、そこで「安心」に 安易に流れるのは良くないなと最近思っています。 自分と似たタイプは「楽」 自分と似たタイプの人間と会話するのは楽です。特に細かく説明をせずとも、大体感覚が共有できているので、 話すのも楽だし、興味の方向も似ているので、ニュースなんかでも自分が知っていることは相手も知っているので 質的な話をすぐすることができて、生産的でもあります。 だから、人間は大抵似た人と「群れ」て生活しています。特に小中高時代を思い出してもらえれば、 ファッションに命をかける人達と

    自分と違うタイプの人間と付き合うことの重要さ - As a Futurist...
  • 「無駄な買い物をしてしまう3つの理由」と「新しい自分に生まれ変わる4つのハック」 | ライフハッカー・ジャパン

    爆発的に売れたWii-Fit。買ってから3ヶ月以上経っても、定期的にWii-Fitでエクササイズを続けている人はいるのでしょうか? 運動機器や健康グッズって、買ってすぐの頃は気持ちも盛り上がっているし、結構やるんですよね。でも、新鮮味が無くなってくると、段々面倒になって、結局は運動機器墓場と化した、地下室や物置き行きになりがちです。 健康系だけではないですよ。10万円以上もするフライパンとお鍋のセットを買って「よーし、料理やっちゃうぞー」なんてやる気満々なのは最初だけ。忙しさにかまけて、結局レンジでチン生活に逆戻り。フライパンもお鍋もキッチンでほこりをかぶってたりしませんか? どちらの買い物も、思わず買ってしまう行為の根にある気持ちは同じものだと思います。それは「変わりたい」という気持ちです。 「Wii-Fitを買えば、楽しみながらエクササイズできて、遊びながら健康になれるから一石二鳥で

    「無駄な買い物をしてしまう3つの理由」と「新しい自分に生まれ変わる4つのハック」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 超ミニマルなテーブルランプをDIY | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    超ミニマルなテーブルランプをDIY | ライフハッカー・ジャパン
  • 天才ワナビー アイディアをひねり出す態度。

    久しぶりにちょっと気合を入れたエントリ。 アイディアを出す、ということに僕はとても関心がある。 僕がマインドマップなり日常的にメモを取ることなりに興味を示しているのは、多分その考えが背景にあるからなのは間違いないし、これから世の中にあるマインドマップ以外のツールもどんどんいっぱい試していきたい。 しかし、そのようにある種能動的にアイディアを出すためのツールも大事だが、面白いアイディアを日常的に生むための精神的態度というのも確実にあるような気がする。 今のところ、僕にとって特に大事だなと思えるのは以下の3つだ。 ①人格を変える これは何も解離性人格障害になれということではなく、その時々によって使う人格をなんとなく、しかし意図的に切り替えるということである。 たとえば、僕はどこかを観光するときに、日人である僕の目以外にも、「自分が外国人だったらこれを見てどう思うか?」という視点を常に持ってい

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる人間」の取説とその弱点 - ミームの死骸を待ちながら

    「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる」ことを得意とするタイプの人がいる。 ギリギリまで何もしないで、期限が迫ってから取りかかるくせに、最終的な成果物を見ると平均以上のクオリティを保っている。 難問に対して絶対的な解答をもたらすことはできないが、落としどころを見つけることに長けている。 他人から見れば「どう考えればそうなるのかわからない」思考プロセスを辿って、それでもまともな形で結果を出すことが出来る。 また、思考に小回りがきくため、急な状況の変化に難なく対応できる。 「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる人間」の特徴 このタイプの人間には幾つかの特徴がある。 まず彼らは目的からスタートする。ひとたび目標を設定すると、それに向かって誘導ミサイルのごとく突撃する。 目に見える成果をイメージし、その実現に必要なリソースを自分の経験や他人の能力、そして環境の中から素早く探し出して投入し、カオ

    「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる人間」の取説とその弱点 - ミームの死骸を待ちながら