タグ

ブックマーク / craftzdog.hateblo.jp (60)

  • 子育て中アプリ作家兼YouTuberの家事代行サービス活用生活 - 丁寧に手を抜く

    注: アフィ記事ではない どうもTAKUYAです。 個人開発で作ったアプリInkdropをYouTubeチャンネルdevaslifeで集客してべてる。 TL;DR の職場復帰、娘の保育園開始、アプリ業績好調、そして可処分時間の逼迫 隔週で掃除の家事代行をお願いしてみた。離乳は自分たちで作る事にした アプリの「伝言・連絡」機能を活用して効率化 「人を雇う」という体験ができて面白い 近況: の職場復帰、娘の保育園開始、アプリ業績好調、そして可処分時間の逼迫 娘が1才を過ぎて、保育園での生活も無事慣れてきた。 保育園では毎日のように何かしら遊びの企画があって、家ではとても出来ない体験をしていて楽しそう。 仕事に復帰し、時短で働いている。 ちなみに企業主導型保育(安い)。 自分は相変わらず家に引きこもってアプリ開発。 しかしMacBook Pro(M1 Max)をメインマシンにしてから

    子育て中アプリ作家兼YouTuberの家事代行サービス活用生活 - 丁寧に手を抜く
  • 「私、パソコン苦手なんです」に対する正しい返しとは - 丁寧に手を抜く

    自分はプログラマーで、アプリを作って生計を立てている。 普段は引きこもりだけど、たまに他業界の人と交流するのが好きだ。 で、例えば知人の個展にお邪魔して、居合わせた人と雑談がてら自己紹介する。 そこで「プログラマーです」と言うと、ほぼ90%ぐらいの確率で「あ、、私パソコンはあんまり詳しくないんです」と返されて、気まずい空気が流れる。 まるで、握手を求めたら手を引っ込められたような気分になる。 イラストレーターのような業界ではプログラマーは異星人のような存在で、何を話していいか分からなくなるようだ。 確かに自分が金融業界の人と会ったら、うっかり「金融はよく分からないです」と言いそうになるから、気持ちは分からんでもない。 でも、例えば「建築家です」と言って、「私、家のことは詳しくないんです」と返す人は少ないんじゃないだろうか。 その違いは何なのだろう。モヤモヤ。 先日、びっくりすることがあった

    「私、パソコン苦手なんです」に対する正しい返しとは - 丁寧に手を抜く
    craftzdog
    craftzdog 2021/12/21
    書いた
  • 英語で情報発信してたら中の人が次々と助けてくれるようになった - 丁寧に手を抜く

    どうもTAKUYAです。 今日は、英語で情報発信していて良かったと思う事があったので日記として書きたい。 今年はもっぱら英語アカウントの方でツイートしたりブログを書いたり動画を作ったりしている。 開発の泥臭いTipsからキャリア論など割と幅広く情報発信している。 そうこうしている内に、開発で躓いた事をツイートすると、使っているフレームワークやツールの関係者からリプが来るようになった。 いつのまにか自分の事をフォローしてくれていたようだ。 例えばReact NativeでJSI Native BindingsがRemote Debuggerで動かないような事を呟くと、facebookの中の人からHermesが要るよと教えてもらったり: You need to use Hermes and the chrome debugger via Hermes. The standard chrome

    英語で情報発信してたら中の人が次々と助けてくれるようになった - 丁寧に手を抜く
    craftzdog
    craftzdog 2021/05/14
    書いた
  • 百均のポーチとテープライターでケーブルを整理したら引き出しがスッキリした - 丁寧に手を抜く

    どうもTAKUYAです。 引き出しの中には使ってないケーブルが沢山あってカオスになっている。 USB Type-Cケーブル、Micro USBケーブル、ライトニングケーブル、サンダーボルトケーブル、LANケーブル、そしてオーディオケーブルなどなど。 どのタイプのケーブルがどこにあるかなんてもはや把握していない。 USB Type-C to Aのケーブルが必要となってもどこにあるのか分からないので、引き出しをひっくり返すことになる。 やってられないので、ちゃんと整理することにした。 これらが持っているすべてのケーブルではないが、使う確率が比較的高そうなものを選んだ。 まずはこれらを種類別にグループ分けしていく: 100円ショップのダイソーでナイロンメッシュケースというポーチをいくつか購入した: しっかりしているし、触り心地も悪くない。 そしてこちらがテープライター: ダイモ テープライター

    百均のポーチとテープライターでケーブルを整理したら引き出しがスッキリした - 丁寧に手を抜く
    craftzdog
    craftzdog 2020/11/01
    書いた
  • 金沢旅行で泊まったホテル山楽が最高だった。あと穴場の良い寿司屋を見つけた - 丁寧に手を抜く

    どうもTAKUYAです。 数年ぶりに金沢へ旅行に行った。前回は一人、今回は夫婦で。 冬の金沢ということで雪を期待していったが、今年は暖冬で全然降っていなかった。 それでも、グルメに観光にと充分に楽しむことが出来た。 滞在先「ホテル山楽」がめっちゃ良かった 特に今回の宿泊先のホテル山楽が良かったので写真を中心にご紹介したい。 まずはロビー。ステンドグラスがかわいい。 とても丁寧な接客応対でチェックイン。 部屋。雰囲気バツグン、そして広い。 グローブ・トロッターのスーツケース。 持っているだけで旅に出たくなる。 ここの名物っぽいクリームソーダ。ステンドグラスの光が透けて綺麗。 冬はやってないんだけど店員さんに聞いたら作ってくれた。 柔軟な対応に感謝。 宿泊費は、土日をまたいで2泊3日で6万円だった。 場所は、金沢城のすぐ裏という好立地。 なので兼六園や金沢21世紀美術館が徒歩圏内。 「大関」で

    金沢旅行で泊まったホテル山楽が最高だった。あと穴場の良い寿司屋を見つけた - 丁寧に手を抜く
    craftzdog
    craftzdog 2020/02/18
    書いた
  • 2019年に見つけた居心地の良い大阪のカフェ - 丁寧に手を抜く

    Cafe Noto Coffee どうもTAKUYAです。 もう1月半ばに差し掛かりつつあるけど、去年見つけて良かったカフェをまとめてご紹介したい。 東京から故郷大阪に戻ってきてはや1年以上が過ぎた。色んなカフェを巡った。 学生時代には全然見えなかった大阪の一面が感じられるようになって、改めて「大阪も捨てたもんじゃないな」と思えるようになった。 京都にも行きやすくなったので嬉しい。去年は5日間京都でカフェ巡りをしながらデジタルノマドをするという試みが出来た。 今年もカフェ巡りするぞ。 という訳で、去年見つけたカフェを紹介していく。 雨音珈琲 (あまねコーヒー) まずは一番良かったカフェから。 ここは当は教えたくないほど自分にとっては居心地の良いカフェ。 まず店内に漂う空気感が最高。 なので珈琲をすすりながら最初の数分間は何もせずに目を閉じてその空気を存分に味わう。 パソコン禁止、おしゃべ

    2019年に見つけた居心地の良い大阪のカフェ - 丁寧に手を抜く
    craftzdog
    craftzdog 2020/01/12
    書いた
  • アプリ開発者はツアー無しで海外旅行するといいよ、という話 - 丁寧に手を抜く

    フランスとドイツを繋ぐ高速鉄道 どうもTAKUYAです。 新婚旅行から無事帰ってきた。充実した2週間だった。 旅をしながら、「海外旅行って課題解決の能力を鍛えるのに良いよなぁ」と思ったので、その考えを述べたいと思う。 自分のブログ読者はアプリ開発界隈の人が多いと思うので、海外旅行をモノづくり論と紐付けてみる。 今回は移動の多い旅だった。 パリからスタートして、高速列車でドイツに入り、ノイシュバンシュタイン城を目指して古都をめぐり、ベルリンに滞在して飛行機でパリに戻るというコース。 パリスタート&フィニッシュの理由は、航空券がベルリンよりとても安かったから。 理由はよく分からない。 旅程は全て自分たちで組み、ホテルをはじめ飛行機や列車のチケットも事前にネットで個別に手配した。 今回はが兼ねてから見てみたいと言っていたノイシュバンシュタイン城を訪れるという明確なゴールがあった。 それに向けて

    アプリ開発者はツアー無しで海外旅行するといいよ、という話 - 丁寧に手を抜く
  • ffmpegで動画をH.265エンコードして容量を大幅に節約する - 丁寧に手を抜く

    ffmpeg活用シリーズ2つめ。前回はこちら: life.craftz.dog 今回はffmpegを使って、動画の画質をできるだけ保ちつつ容量を大幅に削減する方法。 自分はアクションカムのOsmo Pocketを持っていて、旅行などに行った際に動画を撮って遊んでいる。 その手軽さからぽんぽん動画を撮れてしまうんだが、とにかく動画ファイルがかさばって管理に困る。 何も考えずにHDDやクラウドストレージに保存すると、すぐさま容量がいっぱいになってしまう。 思い出として残れば充分でYouTubeなどの動画編集の素材に使うとかでなければ、ちょっと画質が悪くなっても容量が節約できる方がいい。 Osmo Pocketを例に取ると、これで撮影した動画はH.264形式で保存される。 ffmpegを使ってこの動画をH.265形式にエンコードすると、画質をほとんど失わずにだいたい半分以下に圧縮できる。 素晴ら

    ffmpegで動画をH.265エンコードして容量を大幅に節約する - 丁寧に手を抜く
  • シアトルからやってきたAWSの中の人と会ったら自作アプリのヘビーユーザさんだった - 丁寧に手を抜く

    どうもTAKUYAです。 ひょんなキッカケでシアトルから旅行大阪に来ていたEvan(エヴァン)と茶をしばいた。 彼は今AmazonAWSで働いていて、自分のアプリのユーザだ。 久しぶりの英会話。 こういう時、「うまく喋れなかったらどうしよう」とか「相手の期待に添えなかったらどうしよう」という不安がよぎる。 昔だったら「その不安が無くなってから会おう」と判断を後回しにしていたが、最近はその不安をそのままにして一歩踏み出せるようになった。 この不安は一生消えない代物で、もがいたって無駄だからだ。 で、実際会ってみてとてもおもしろかった。 自分のアプリのトップ3に入るレベルのヘビーユーザで、ブログもよく読んでくれていて、とにかく褒めてくれた。ありがたい。 アプリをどのように使っているかとか、気になる点などのフィードバックを沢山くれた。 仕事やプライベートに関する様々な資料やメモをストックして

    シアトルからやってきたAWSの中の人と会ったら自作アプリのヘビーユーザさんだった - 丁寧に手を抜く
    craftzdog
    craftzdog 2019/10/28
    書いた
  • ネットのレビューサービスに頼らずに良いモノやお店を見つける方法 - 丁寧に手を抜く

    どうもTAKUYAです。 通販をはじめ、飲店や観光地、アプリ、サービス業の店員など、今やあらゆるものが評価付けされ星マークが付いている。 数年前まではその情報を鵜呑みと言っても過言では無いぐらいに信用して行動していた。 でもここ最近の自分の消費行動を決定する情報源として、そういうネットの評価情報は自分の中で一つ格下げされている。 具体的に言うと、べログやAmazonなどのプラットフォームが提供する評価情報は、「よっぽどのハズレ」を引いてしまわないための予備的なチェック項目に過ぎなくなった。 それらプラットフォームの評価情報はバイアスがあり、ハックされているからだ(特に大衆向けのモノやサービス)。 Google検索もだいたいSEO対策されているから、順位が上だからといって特段に信用しようとは思わない。 でもよっぽど酷いお店や商品だったら消費者も黙っていないので、評価に反映されるだろうと考

    ネットのレビューサービスに頼らずに良いモノやお店を見つける方法 - 丁寧に手を抜く
    craftzdog
    craftzdog 2019/10/20
    書いた
  • 久しぶりにゆっくり料理したら心が静まった - 丁寧に手を抜く

    どうもTAKUYAです。 つい先日、7ヶ月かけて作り直していたアプリがやっとβ版リリースまで漕ぎ着けて一段落した。おめでとう俺。 今朝はユーザサポートをして修正版を配信して、午後は難波に出てカフェを二軒回ってゆっくりした。またいいカフェを発掘できて満足した。 www.instagram.com www.instagram.com 出かける時は早歩きだったのが、いつの間にか家路につく足取りは半分ぐらいの速度になっていた。 気持ちがだいぶ落ち着いたようだ。 帰りにスーパーに寄って材を買った。 いつもならサッと出来るものばかり作るけど、今回はちょっと手間をかけてゆっくり料理することにした。 甘エビをアヒージョ風に調理してみた。 少し贅沢していくらを豆腐に山盛り乗せた。 こちらはブロッコリーのサラダ。 うまい。 料理で包丁を握っている時はなぜか心が静になる。 PCを触っている時とは違う感覚を使う

    久しぶりにゆっくり料理したら心が静まった - 丁寧に手を抜く
    craftzdog
    craftzdog 2019/04/27
    書いた
  • BALMUDAのThe Pureは作業を邪魔しない空気のような空気清浄機だった - 丁寧に手を抜く

    どうもTAKUYAです。 空気清浄機って意外と集中力の邪魔になると感じていた。 なんかゴツくて無機質で、視覚的にも存在感があるし。 作動時はゴーゴーうるさくて、まるでサーバ室にいるような気分にさせてくれる。 3/14に出たばかりのBALMUDAの新しい空気清浄機「The Pure」は、そんな悩みを割と大幅に解決してくれるかもしれない。 空気清浄機といえば、花粉が飛ぶ今のような時期には不可欠な道具。 花粉が治ると言われているオメガ3をがんばって毎日摂取するようにしているものの、即効性はなく、最近始めたばかりなのでティッシュ大量消費の日々。 既に寝室用に一台持っていているが、毎日作業部屋に移動させるのが面倒だったので、もう一台買うことにした。 見た目も重量も軽い まずはデザインの感想を述べたい。 左が日立の加湿空気清浄機 「自動おそうじ クリエア (EP-NVG90-N)」。 右がバルミューダ

    BALMUDAのThe Pureは作業を邪魔しない空気のような空気清浄機だった - 丁寧に手を抜く
  • 鶏胸肉&豚ロースの低温調理でお口が召された - 丁寧に手を抜く

    どうもTAKUYAです。 昨年末に買った低温調理器のAnova。これで作る料理が美味しすぎて、ウチのオカンに買い取られてしまった。 life.craftz.dog 再度Anovaを自分用に買い直したので、早速スーパーで豚ロースと鶏胸肉を手に入れて低温調理した。 加熱温度と時間はAnova公式アプリで調べた。 冒頭の写真の通り、最高にジューシーで柔らかくてお口が幸せになれた。 材料 豚ロース240g 鶏胸肉 379g 塩 こしょう オリーブオイル 唐辛子 にんにく 下ごしらえ 塩は、肉の重さに対して0.9%をふりかける。 この0.9%という数字は、人間の体液とほぼ等張となる濃度。 だから最もおいしく感じると言われている。 今回は豚ロースが240gなので、その0.9%だから2.16gの塩をふりかける。 面倒だけど、ちゃんと量ると後で幸せになれる。 鶏胸肉は379gだから3.4g。 あとの調味料

    鶏胸肉&豚ロースの低温調理でお口が召された - 丁寧に手を抜く
  • 脱ステ脱保湿でアトピーが治るまでの初期の症状変化記録まとめ - 丁寧に手を抜く

    どうもTAKUYAです。 脱ステ脱保湿シリーズ第5回。2018年7月から治療を始めて8ヶ月が経過した。 夜もすっかり熟睡感が得られるようになって幸せ。 この季節の変わり目の花粉の時期は、毎年手の湿疹がひどいことになっていたけど、今年はほとんど無い。感動。 そして気づけばこのブログの月間PVは4万を超えてびっくりしている。 その内の約6割がアトピー治療記事というのもまた驚き。こんなに読まれるとは正直思っていなかった。 時折、感謝のメールをいただく。お役に立てているようでとても嬉しい。 過去の記事一覧はこちら: 2018-08-03 アトピー治療に専念している 脱ステ・脱保湿に至った経緯など 練馬は大泉学園にある藤澤皮膚科に通い始めた話 2018-08-20 脱ステ脱保湿のアトピー治療でいい感じに治ってきた 主に理論を関連書籍などに基づいて自分なりに解説 顔のリバウンド症状を写真と共に紹介 2

    脱ステ脱保湿でアトピーが治るまでの初期の症状変化記録まとめ - 丁寧に手を抜く
  • ヘルシオでコンロなし生活を始めたらラクすぎて戻れなくなった - 丁寧に手を抜く

    どうもTAKUYAです。 新居ではコンロもエアコンも何も備え付けが無い物件だった。 なのでイチから自分で選ぶ必要があったんやけど、これは改めて身の回りの家電を検討するいい機会だと考えた。 かねてから家事はもっと効率化できると考えていて、ルンバと食洗機は導入すると決めていた。 でももっと他にも効率化できるんじゃないかと思って、ライフハック系の記事とか書籍を漁った。 そして勝間和代の書籍と出会った: 勝間式 超ロジカル家事 作者: 勝間和代出版社/メーカー: アチーブメント出版発売日: 2017/03/25メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見る これを読んだらいろいろと発見があって、特にAI家電を使った料理の半自動化はぜひ試してみたいと思った。 勝間和代はコンロを全く使わず、シャープのヘルシオとホットクック、象印の煮込み自慢を使っている。 ものは試しだという事

    ヘルシオでコンロなし生活を始めたらラクすぎて戻れなくなった - 丁寧に手を抜く
  • 冷蔵庫横の隙間に棚をDIYしてみた - 丁寧に手を抜く

    どうもTAKUYAです。 新居に冷蔵庫を置いたらキッチンとの間に隙間ができた。 もったいないスペース。 iPhoneで写真を撮って寸法をメモ。 この隙間を埋めてキッチンを拡張すれば、ちょうど食洗機が置けそうだ。 下には缶コーヒーとかレトルト品など、冷蔵庫に入れない系のモノを入れる棚にできたら便利そう。 ただ、高さがピッタリの既成品がいくら探しても見つからなかった。なのでDIYすることにした。 DIYなんて滅多にしないもんだから、どう設計していいものか分からないまま取り敢えず最寄りのコーナンへ。 工具類を父親に借りて、買ってきた材料を適当に繋げる。しかしなかなか上手くいかない・・ DIY全然上手く出来なくて、プログラミング始めたばかりの頃の気持ちになっている pic.twitter.com/JiPxPXEVH3— TAKUYA🐾個人開発うノウハウを書く (@craftzdog) Fe

    冷蔵庫横の隙間に棚をDIYしてみた - 丁寧に手を抜く
    craftzdog
    craftzdog 2019/03/01
    書いた
  • 畳の部屋にフロアタイルを敷いたら予想以上にいい感じになった - 丁寧に手を抜く

    どうもTAKUYAです。 新居にて新しい書斎になる部屋の床が畳で微妙。 デスクとか椅子を設置すると畳を傷つけてしまうし、雰囲気が合わない。 という訳でフロアタイルを楽天で探して購入してみた。そしたら予想以上にいい感じの雰囲気に仕上がったのでシェアしたい。 新しい書斎は江戸間8畳。ビフォアの写真を撮るのを失念してしまった。こちらが作業途中の様子。 購入したのはこちらのMOISというショップのフロアタイル: [10%OFF]送料無料]フロアタイル 接着剤不要 フローリングマット DIY・畳に使える床材 K8F「クリックオンプレミアム」ヴィンテージ 木目調 古木調「12枚セット」サイズ:150mm×936mm ジャンル: 角型ショップ: カーテン・インテリア MOIS価格: 9,098円 フロアタイルはケチらない方が結果得をする 江戸間8畳だとこの12枚セット x 6個でちょうど足りた。占めて6

    畳の部屋にフロアタイルを敷いたら予想以上にいい感じになった - 丁寧に手を抜く
    craftzdog
    craftzdog 2019/03/01
    書いた
  • 脱ステ脱保湿でアトピーが部分的に完治した - 丁寧に手を抜く

    どうもTAKUYAです。 脱ステ脱保湿シリーズ第4回。2018年7月から治療を始めて7ヶ月が経過した。早いもんですな。という訳で近況を報告したい。 2018-08-03 アトピー治療に専念している 脱ステ・脱保湿に至った経緯など 練馬は大泉学園にある藤澤皮膚科に通い始めた話 2018-08-20 脱ステ脱保湿のアトピー治療でいい感じに治ってきた 主に理論を関連書籍などに基づいて自分なりに解説 顔のリバウンド症状を写真と共に紹介 2018-10-03 脱ステ脱保湿で、ステロイドを塗っていた時より肌がキレイになってきた 脚の症状の変化を写真と共に紹介 辛いリバウンド症状を乗り越えるための工夫を紹介 ほぼ普通に生活出来るようになった 前回の記事から4ヶ月経つが、その間は波がありつつも大きくぶり返すという事は無く、順調に回復していた。 例えば口周りのフレーク(白いカサカサ)は目に見えて減った。 胴

    脱ステ脱保湿でアトピーが部分的に完治した - 丁寧に手を抜く
  • 毎日欠かせない!ノイズキャンセリング・ヘッドホン「WH-1000XM3」を3週間使った感想 - 丁寧に手を抜く

    どうも TAKUYAです。 すっかり正月ムードも過ぎ去って日常に戻った今日このごろ。 前のエントリでSonyのワイヤレス・ノイズキャンセリング・ヘッドフォン「WH-1000XM3」を買ったという話を書いた: life.craftz.dog あれから3週間経ったので使用感をレビューしたい。 全体的に高級感がある まずはデザインから。 さすがに3万5千円もするので、作りはしっかりしていて開封時からすでに上質感が漂っている。 付属のケース。メッシュのポケットが付いていて旅行に良さそう。 Beats Studioのケースのように半球体じゃないし、滑らない素材。 だから持ちやすいし、収納もしやすい。良い。 こんな感じで入っている。 無駄な装飾が無くてシンプルで好き。 上写真に見える穴が外の音を感知するマイクっぽい。 目立たなくて良い。 SONYのロゴもうまく製品に馴染んでいる。 ヘッドフォンを外した

    毎日欠かせない!ノイズキャンセリング・ヘッドホン「WH-1000XM3」を3週間使った感想 - 丁寧に手を抜く
  • 先月の売上のほとんどを自己投資に使った - 丁寧に手を抜く

    どうもTAKUYAです。 自分のお金の使いみちのポリシーは以前こちらの記事に書いた: blog.craftz.dog 先月は自作アプリの売上が特に良かった事だし、どんどん自己投資していく。 今回は設備投資仕事のストレスをとにかく最小化させて快適に作業したい。 For those who want to read this article in English please go here. MacBook Pro 13-inch 今日のApple初売りで購入。MacBookは3年ぶりの買い替え。 そろそろ動作にモタつきを感じてきたところだった。 メインマシンはあくまでiMacなので、こちらは外出用に使う。 ブログ書いたり、打ち合わせしたり、サポートしたりする。 海外旅行時に開発も出来るように、CPU・メモリ・SSDをカスタマイズした。 アップル 13インチMacBook Pro: 2.

    先月の売上のほとんどを自己投資に使った - 丁寧に手を抜く