タグ

システム開発とセキュリティに関するdaaaaaaiのブックマーク (3)

  • 逆転の発想で1割を9割の成果にした信用組合のセキュリティ強化策

    2014年は情報セキュリティに取り組む企業での残念な点ばかりを指摘してきたが、最後はすばらしい成果を達成した企業でのケースを紹介したい。 読者の皆さんは、金融機関のセキュリティがその他の業種に比べて極めて強固だと思われているのではないだろうか。しかし、実態は違う。同じ従業員規模でみれば金融機関のセキュリティは、“多少はマシ”というレベルが多く、中には「零細企業レベル」というところすらある。連載ではこんな辛口ばかりを掲載してきた。せめて2014年の最後は、筆者が情報セキュリティ相談に対応する中で良かったことをお伝えし、1年を締めくくりたい。 専門家を生かす企業 さて筆者は、2013年から2014年10月にかけてA信用組合で情報セキュリティを強化する作業にあたった。無事予定通りに完了したケースだ。最初の段階で筆者がどう行動すべきか尋ねたところ、役員から「今まで萩原氏のセミナーや講演を何回も

    逆転の発想で1割を9割の成果にした信用組合のセキュリティ強化策
    daaaaaai
    daaaaaai 2014/12/27
    顧客が本当に必要だったもの。(コンサルタントの自負がつよい・・・)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    daaaaaai
    daaaaaai 2013/07/29
    ローカルで開発するときは不便だけれど必要なんだよなー
  • 不正アクセス(JINSオンラインショップ)に関する調査結果(最終報告)| JINS - 眼鏡(メガネ・めがね)

    平成25年3月15日「不正アクセスによるお客様情報流出の可能性に関するお知らせとお詫び」でご報告いたしました当社オンラインショップに対する不正アクセス(以下、「件不正アクセス」といいます。)により、お客様をはじめとする皆様に多大なるご迷惑およびご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 当社は、事案発覚直後より、逐次最新情報をご報告させていただいておりましたが、この度、当社、専門調査機関および情報漏えい事故調査委員会による件不正アクセスに関する一連の調査が終了いたしましたので、下記のとおりご報告させていただきます。 なお、件不正アクセスに関するお客様へのご対応および再発防止に対する取り組みについては引き続き行ってまいりますが、件不正アクセスに対する調査結果につきましては、特段の報告事項が発生しない限り、下記をもって最終報告とさせていただきます。 当社は、自社が運営する「J

    daaaaaai
    daaaaaai 2013/05/01
    保守費用の多寡よりもベンダーがリスクを指摘する善管注意義務があったかどうかが気になる。発注者側が事前にセキュリティ診断してたら気付けたのかな。
  • 1