タグ

経済に関するdaaaaaaiのブックマーク (18)

  • https://twitter.com/Witchwatch99/status/1738639300605161906

    daaaaaai
    daaaaaai 2023/12/24
    おもしろ。資源国というのが大戦時の日本と違うのか・・・
  • たいへんだ!税金で返さなければならない国の借金1000兆円!|GY

    先日NHKのニュース番組「おはよう日」(俺ののタイトルと同じだ…)を見ていたら、給料が上がらず、将来に希望が持てない、日の借金は重すぎるから考えなおしてほしいという若者の声が紹介されていました。 これを引き取って首藤奈知子アナ、私の世代も不安です、と続け(ちなみに首藤さんは42歳だそうです)、以上のようなグラフを示して、借金がこんなに増えたんですね、これでは希望が持てませんね、と日の公的債務の残高について解説し、元大蔵官僚・現大学教授の経済学者が痛みを伴う改革を受け入れよ、と結論づけました。 おおぜいの人が視聴する国営放送のニュース番組で、朝からこのようなグラフを見せられれば不安を感じるのが当然でしょう。日は多額の借金を抱えていて障害者を支える余裕はない、と考えて津久井やまゆり園で多数の入所者を殺害した植松聖氏、財政が危ないので「死ぬ前1か月の医療費」を削れと提唱した落合陽一氏と

    たいへんだ!税金で返さなければならない国の借金1000兆円!|GY
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/05/25
    とても重要なことを書いている(よしあしは判断できないけど)けれど、3D円グラフを使ったことで台無しになっている
  • 「人口減少と経済成長に関する研究会」報告書の公表|土居 丈朗(慶應義塾大学経済学部教授)

    格的な人口減少社会に突入したわが国において、経済の生産性を高め豊かな社会を維持していくために、企業・産業、労働市場、グローバル化などの分野で、どのような対応が考えられるか。 このような問題意識をもって、「人口減少と経済成長に関する研究会」を立ち上げ、その座長を仰せつかりました。 この度、同研究会の報告書が出来上がりました。そして、全文無料でPDFファイルで閲覧できるようになりました。 これも、研究会の委員やご講演頂いた方々、研究会の事務局の皆様のお蔭と深く感謝申し上げます。 章立ては次のようになっております。 序章 人口減少に直面したわが国が克服すべき課題 土居丈朗(慶應義塾大学経済学部教授) 第1章 人口、生産性、経済成長 吉川洋(立正大学学長/財務省財務総合政策研究所名誉所長) 第2章 平成年代における構造変化 小野稔(財務省財務総合政策研究所副所長) 第3章 企業レベルデータに基づ

    「人口減少と経済成長に関する研究会」報告書の公表|土居 丈朗(慶應義塾大学経済学部教授)
    daaaaaai
    daaaaaai 2020/06/30
    へー
  • 貧困を減らす実験アプローチ|安田 洋祐

    年度のノーベル経済学賞が14日夜(日時間の18時45分頃)に公表され、 ・Abhijit Banerjee(MIT) ・Esther Duflo(MIT) ・Michael Kremer(Harvard) の3名が選ばれました! 受賞理由は “their experimental approach to alleviating global poverty” 「世界の貧困を軽減するための実験的なアプローチ」 に対して。デュフロ教授は経済学賞で最年少の受賞者(なんと46歳!)で、女性としては2009年のエリノア・オストロム教授に続いて二人目。いずれも素晴らしい快挙ですね!ご人も電話インタビューの中で、早すぎる(?)受賞に少し驚かれているようでした。 【関連書籍】 『貧乏人の経済学―もういちど貧困問題を根っこから考える』はバナジー&デュフロ両教授による名著。未読の方はこの機にぜひ!経済学

    貧困を減らす実験アプローチ|安田 洋祐
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/10/15
    すごい。変数多いし長期的に影響出るのもあってたいへんそうだけれどめっちゃすごい。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/02/21
    最低賃金をあげたことが原因なのかな・・・。やっぱり財政出動はあんまりしないんだろうか。。
  • 松尾匡のページ: 新春書評:レフト3.0がわかる本(その2)

    松尾匡のページ17年1月7日 新春書評:レフト3.0がわかる(その2) (追記:読者のかたからのご指摘で、「檄を飛ばす」の「檄」を「激」と誤記していたことに気づきました。お恥ずかしいミスで失礼しました。ご指摘ありがとうございました。わざとではありません、みかこさん。訂正線を引いて残さず、きれいに直しておきました。それから、ネット書店へのリンクを忘れていたので、つけておきました。ちなみにサイトはアフィリエイトはしておりません。そもそもやり方がわからないし。2017年1月10日) 『週間ダイヤモンド』誌新年合併特大号の「2016年ベスト経済書」20位に拙著『この経済政策が民主主義を救う』がランクインしました。投票して下さった経済学者・エコノミストのみなさん、当にありがとうございました。同書は、田中秀臣さんの「2016年心に残る経済書ベスト20」では、12位にランクインしました。投票して下

    daaaaaai
    daaaaaai 2017/01/08
    興味深いケースライティング。日本で3.0はだれからでてくるんでしょうか。
  • 日本最強農家の「グランピング」がスゴすぎる

    7月下旬、千葉県香取市にある農園リゾート「ザ・ファーム」を訪れた。ナスやジャガイモ、キュウリといった野菜が植えられた農場から少し離れた場所に、新しく設営された15棟の真っ白な大型テントがあった。 ウッドデッキの上に設置されたテントのサイズは5メートル強もある。中をのぞいてみると、2台のセミダブルベッドとイージーチェアが置かれ、携帯電話を充電できるように電源も備わっている。近くにはパウダールームを備えたトイレや温泉もある。 農園リゾートにグランピング施設が誕生 これは、8月1日に開業する新エリア「ザ・ファーム・キャンプ」。宿泊料金は、1棟2人の宿泊で2万6600~3万6600円を見込む(2付き)。2人の宿泊が基だが、最大で4人まで宿泊が可能だ。 このキャンプ場は、いわゆる「グランピング」に分類される。グランピング(glamping)とはglamorous(グラマラス)とcamping(キ

    日本最強農家の「グランピング」がスゴすぎる
    daaaaaai
    daaaaaai 2016/08/13
    富裕層ターゲットに特化してるのか。しかし「ザ・ファーム」ってすごい名前だな・・・
  • 参院選、経済政策の観点から見た争点とは?——アベノミクスを中心に検討する/片岡剛士 - SYNODOS

    参院選、経済政策の観点から見た争点とは?——アベノミクスを中心に検討する 片岡剛士 応用計量経済学 / マクロ経済学 / 経済政策論 経済 #18歳からの選挙入門#経済政策#アベノミクス 6月22日公示、7月10日投開票の第24回参議院議員選挙。選挙権年齢が18歳以上に引き下げられてから最初の投票となります。シノドスでは「18歳からの選挙入門」と題して、今回初めて投票権を持つ高校生を対象に、経済、社会保障、教育、国際、労働など、さまざまな分野の専門家にポイントを解説していただく連載を始めます。稿を参考に、改めて各党の公約・政策を検討いただければ幸いです。今回は経済政策の観点から、三菱UFJリサーチ&コンサルティングの片岡剛士氏にご寄稿をいただきました。(シノドス編集部) 安倍首相は6月1日に記者会見を行い、2017年10月から予定していた10%の消費税増税を2019年10月まで延期するこ

    参院選、経済政策の観点から見た争点とは?——アベノミクスを中心に検討する/片岡剛士 - SYNODOS
    daaaaaai
    daaaaaai 2016/06/22
    もうこの国の経済をたてなおすのはもう無理なんじゃないかと思える
  • ブラックマンデーの原因

    ブラックマンデーが起きた原因は? 1987年10月19日は、長い株式市場の歴史でも、最も衝撃的な1日となりました。後にブラックマンデーと呼ばれるこの日、ダウ平均株価が前日比で508ドル安、マイナス22.6%という史上最大の暴落を記録しました。しかし、このブラックマンデーが起きた事ついて、明確な原因は分かっていません。一般的には 1.米国の双子の赤字が拡大して景気が低迷していた 2.直前に米国の反対を押し切りドイツが利上げした(世界協調が崩れた) 3.コンピュータの自動売買プログラムが暴落に拍車を掛けた という3つが挙げられることが多いです。しかし・・・皆さん、この理由に納得行くでしょうか?検索エンジンからこのページへ来られた人は、ブラックマンデーの原因について調べている人だと思いますが、おそらく(多くの文献で語られている)上記の理由に納得が行かないから、ネットで調べているのではないでしょう

  • 「生身の個人にとっての自由」の潮流の中のマルクス/松尾匡:連載『リスク・責任・決定、そして自由!』 - SYNODOS

    ここまでのところで、リバタリアンの「消極的自由」論の内包する自己矛盾について、二点確認しました。ひとつは「個人の言動を縛るのも、意識的でない縛りならOK」とする理屈についてで、もうひとつは「理性ノ自己実現コソ自由ナリとするのは抑圧のもと」とする認識についてです。 第一の論点については、「お上」の明確な意志なんかなくても、フラットな個々人の間の意図されざる縛りあいでも、個人の自由への抑圧になるのではないかという批判が成り立ちます。人身御供の因習でも、「イジメ」や差別でも、主戦論が高まって戦争になるときも、そんなケースはたくさんあります。 よく考えれば、暴君の支配だって、「多くの他者が暴君に忠実だろう」と、軍人や警官を含むめいめいが予想することで、みんなで自分を守るために縛りあって維持されている秩序だと言えます。結局は、フラットな個人間での、因習のような相互束縛と図式は同じです。そうすると、「

    「生身の個人にとっての自由」の潮流の中のマルクス/松尾匡:連載『リスク・責任・決定、そして自由!』 - SYNODOS
    daaaaaai
    daaaaaai 2015/06/05
    疎外と唯物史観ちょっとわかったきがする
  • http://blog.jippahitokarage.com/entry/2014/03/01/123834

    daaaaaai
    daaaaaai 2014/03/01
    ゲームは現実を模倣する・・・?
  • ハーバード新卒者の年収、サウスダコタ鉱業技術大下回る - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    ハーバード新卒者の年収、サウスダコタ鉱業技術大下回る - Bloomberg
    daaaaaai
    daaaaaai 2012/09/18
    日本だとメタンハイドレートとかレアメタル、天然ガスとかの海洋(海底)資源開発がアツかったりするのかな。土木系+αのエンジニア?
  • 第108回定時株主総会招集ご通知(添付書類: 第108期 事業報告) (PDF)

    株主の皆様におかれま しては、日頃より格別のご高配 を賜り厚く御礼申し上げます。 当期は、国内では東日大震災の影響が残り、海外 では欧州の経済・金融市場が混乱し、新興国の経済成 長率が低下、為替相場では円が対米国 ドルで戦後最高 値を更新するなど、世界の経済情勢は不安定な状況が 続きま した。 このよ うな経営環境のもと、当社は国内外において顧 客基盤の拡大、商品・サービスの充実とコス トの削減に 取り組み、当期の収益合計 (金融費用控除後) は1兆 5,359億円、税引前当期純利益は850億円、当期純 利益は116億円となり ま した。 当期は厳しい決算であったものの、国内の強固な事 業基盤に加え、海外の市場関連ビジネスの回復や大型 の株式引受案件、M&A案件で主要な役割を担うなど、 収益拡大に向けた取り組みの成果が出ており ます。 株主の皆様への配当につきま しては、内外の金融・ 経

    daaaaaai
    daaaaaai 2012/06/01
    野村ホールディングスの株主提案笑える・・・。
  • 電力逼迫の夏に再稼働間に合わず? 大飯原発フル出力に6週間 原発再稼働問題 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 電力逼迫の夏に再稼働間に合わず? 大飯原発フル出力に6週間 (2012年5月24日午前7時15分) 需給が最も逼迫する時期にフル稼働できない公算が大きくなっている大飯原発3、4号機(手前の2基)=5月8日、福井県おおい町大島(社ヘリから撮影) 今夏、関西圏の深刻な電力不足が懸念される中、政府が関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を判断した場合でも、需給が最も逼迫(ひっぱく)する7月後半までに2基のフル出力が間に合わない公算が大きくなってきた。関西の首長の「理解」が進まず、西川知事の判断が6月にずれ込む可能性が高い上に、再稼働の作業を始めてからフル出力までに約6週間かかるからだ。(伊豆倉知)  定期検査中の原発は通常、起動準備状態から発電まで約10日かかる。しかし、大飯3号機は昨年3月、同4号機は7月から定検に入り、長期間停止しているため、2次系の配管は水を抜いた

    daaaaaai
    daaaaaai 2012/05/24
    "関西圏の首長が慎重姿勢を崩していないことに県内の関係者からは「電力消費地が電気をいらないと言うんだから、判断を慌てる必要はない」との声も出ている。" ほげー
  • 就活失敗し自殺する若者急増…4年で2・5倍に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    就職活動の失敗を苦に自殺する10~20歳代の若者が、急増している。 2007年から自殺原因を分析する警察庁によると、昨年は大学生など150人が就活の悩みで自殺しており、07年の2・5倍に増えた。 警察庁は、06年の自殺対策基法施行を受け、翌07年から自殺者の原因を遺書や生前のメモなどから詳しく分析。10~20歳代の自殺者で就活が原因と見なされたケースは、07年は60人だったが、08年には91人に急増。毎年、男性が8~9割を占め、昨年は、特に学生が52人と07年の3・2倍に増えた。 背景には雇用情勢の悪化がある。厚生労働省によると、大学生の就職率は08年4月には96・9%。同9月のリーマンショックを経て、翌09年4月には95・7%へ低下。東日大震災の影響を受けた昨年4月、過去最低の91・0%へ落ち込んだ。

    daaaaaai
    daaaaaai 2012/05/09
    自分を否定され続けて、周囲の過度な期待があって周りの助けがなかったら鬱病にもなりそう。自殺まで行かなくとも何千倍もの人が苦しんでるんだろな・・。
  • 朝日新聞デジタル:NTT、30代半ば以降の賃下げ計画 再雇用費に充当 - 経済

    NTTグループの主要各社が来年度から、30代半ば以降の社員の賃下げを計画していることがわかった。浮いた人件費を、新たに導入する65歳までの再雇用制度に回す。政府は来年度から、企業に60歳以降も働き続けたい人の再雇用を義務づける方針で、人件費の総額を抑えるために追随する動きが広がりそうだ。  各社が今月上旬、来年度からの新しい賃金制度への移行を労働組合に提案した。朝日新聞が入手した資料によると、入社から10〜15年ごろまでは今の制度とほぼ変わらないが、それ以降は60歳の定年まで賃金の上がり具合を従来より抑える。30代半ばからの賃下げには「働き盛りには異例の措置で、転職を誘発するおそれがある」(別の労組関係者)との声もある。あわせて65歳までの再雇用を制度化する。  具体的な賃下げ幅は示していない。人件費総額が変わらない場合、50代では今より年収が100万円ほど減る例もあるとみられる。 続きを

    daaaaaai
    daaaaaai 2012/04/22
    営利企業とは思えない施策だけれど、その是非より意思決定のプロセスが気になる。これから労組と調整だろうけどどちらも高齢の方々が権力もってるような。。
  • 20年かけて売上を10倍にした町工場 奇跡なき経営改革がものづくりを強くする | JBpress (ジェイビープレス)

    の製造業の凋落が叫ばれる中、イノベーションの条件がよく議論される。再び世界市場で競争力を取り戻すために、イノベーションの実現は確かに大きな課題だ。 しかし同時に、今こそ足元を見つめ直すことも必要なのではないか。品質を磨き上げ、生産性をとことん高めるという日製造業の来の強さが失われては元も子もない。 今回、紹介するのは、この20年で売り上げを10倍に伸ばした町工場の話である。 その町工場は、画期的な新製品やサービスを生み出したわけではない。天才的な技術者もいなければ、胸のすくような一発逆転もなかった。26歳の若さで入社した創業者の孫が様々な「師」に出会って経営を学び、じっくりと時間をかけて改革を積み重ねた成果である。

    20年かけて売上を10倍にした町工場 奇跡なき経営改革がものづくりを強くする | JBpress (ジェイビープレス)
    daaaaaai
    daaaaaai 2012/04/05
    おもしろい。けどあまり技術には触れてないのね・・。とろける鉄工所もどんどん発展しないかなー
  • 企業年金積立不足、トップ12 | デイリーニュース

    ★年金積立不足10兆円。主要50社、前年比3兆円増で資産は19%目減り、と報道しているのは週間金融誌・日経ヴェリタス(6月28日~7月4日号)である。先週末に各社で公表された有価証券報告書から拾い出した同誌の「緊急調査」である。現段階では旬な情報である。その主要50社から積立不足、トップ12社を転載する。 ★年金積立不足、トップ12企業である。日経済の牽引役となっている企業でもあり、現在の不況打開のただなかにある企業でもある。今後、年金積立不足の克服をどう計るか、注意深く、忍耐強く対応していくことを見守っていきたい。 ★年金財政状況の数値は09年3月末時点。単位は億円。 表示は、年金資産―退職給付債務=積立状況 (▲の場合は積立不足・+の場合は資産超過)とした。 1.日立製作所・1兆1236億円-2兆2055億円=▲1兆818億円 2.東芝・6607億円-1兆3808億円=▲7

    daaaaaai
    daaaaaai 2012/03/11
    2009年の記事だけど余りの債務に眩暈がする。日立・東芝・トヨタ・NEC・富士通と巨大な製造業ばかりで今の日本の景気と相まって悲惨な結果しか見えない。。
  • 1