タグ

メイキングに関するdalのブックマーク (6)

  • 同人誌の表紙のデザインする工程 - MEMOGRAPHIX

    最近はTumblrテーマばかり作っているからめっきりやってないけど、ぼくは5年前くらいから同人誌のデザインを依頼されたら作るという活動をしていて、自分のサイトにも掲載している。 同人誌のデザイン、同人作家さんからデザインやってくださいみたいに依頼されるので、作って納品する。大抵は表紙(表1・表4)。そこで、デザインを考えるときの工程を下記にまとめる。最近紙もののデザインを殆どしてないので、事例が2〜4年前くらいのばかりになった。 同人誌、デザインも含めて自分ですべて作りたいという人にとっては、一番楽しい部分をアウトソーシングしちゃうのかよという感じかもしれない。全部自分でやりたい人は普通にそうすればよいと思う。一方で、デザインが苦手で、誰かに任せたほうがうまくいくと思ったなら、第三者に依頼するという選択肢もある。ぼくは特に営業活動みたいなのをしたことないので、そうやって依頼された案件だけを

    同人誌の表紙のデザインする工程 - MEMOGRAPHIX
  • うはwwwwwお前らお絵描きしようずwwwwwwwww - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 08:16:04.77 ID:fonqran30 こぞれーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 08:25:16.20 ID:1GRTRctJ0 はい 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 08:26:34.23 ID:fonqran30 こぞったあああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww お絵描きの始まりじゃあああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 08:29:34.19 ID:UKGAF5QOP 早く描きなさ

    うはwwwwwお前らお絵描きしようずwwwwwwwww - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
  • 『涼宮ハルヒの憂鬱』などで有名なイラストレーター いとうのいぢ先生のメイキング動画 - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    人気ライトノベルである 『涼宮ハルヒの憂』(谷川流/角川スニーカー文庫) 『灼眼のシャナ』(高橋弥七郎/電撃文庫) のイラストで知られ、 アニメ『Another』キャラクタ­ー原案 などでも活躍する イラストレーター いとうのいぢ 先生 による、液晶ペンタブレット"Cintiq 24HD touch"を使った ライブペインティングが公開されました。 描き方も勉強になると思いますので。 一度ご覧になってはいかがでしょうか? 【いとうのいぢ先生のHPはこちら】 【インタビューはこちら】 プロのイラストレーターが描くメイキング動画まとめ 田克也 先生 okama 先生 三輪士郎 先生 の作画テクニックが凄い! 最初のアタリに 「肌の色」と「髪の色」を置きながら形を取ってから 線画を描いていく事にビックリしました。 これにより、完成した絵のイメージが しやすいのかもしれませんね。 私は、常に線か

    『涼宮ハルヒの憂鬱』などで有名なイラストレーター いとうのいぢ先生のメイキング動画 - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
  • 写真だけで映画の予告編のような結婚式ムービーを作る方法

    最近、映像制作は身近さをどんどん増して、結婚式ムービーもかなり凝ったものをよく見かけるようになりましたね。特にパロディものは分かりやすくてウケもいいので作りやすいと思いますが、今日は僕が今までに作った「映画の予告編のような結婚式ムービー」の作り方をちょっとご紹介しようと思います。 今回、結婚式ムービーの依頼をしてきた新郎は赤鬼のおにはちさん、新婦は大人気モデルの菜々緒さんというあり得ない設定でいきましょう。 今回の新郎役、おにはちさん(おにはちさんの詳細についてはこちら) (勝手に)新婦役、菜々緒さん(超かわいいですね) 百聞は一見にしかずということで、まずは完成品をご覧いただきたいと思います。 ■写真だけで作る映画の予告編ぽい結婚式映像 おにはちさんは「カッコいいムービーを作ってくれ」と言うわりには、素材として写真数枚しか用意してくれませんでした。写真だけでどうやって時間を持たせるムービ

    写真だけで映画の予告編のような結婚式ムービーを作る方法
  • すくいぬ お前らの描く絵のメイキング見せてよ

    2024 01 ≪ 1234567891011121314151617181920212223242526272829≫ 2024 03 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/29(金) 10:36:40.29 ID:iUA4NR3h0 見せてくだせえ 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/29(金) 11:12:23.36 ID:2NfBFg6m0 作業工程を順番にうpすればいいの? 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/29(金) 11:15:08.53 ID:iUA4NR3h0 >>13 その通りでございますご主人様! まだ下書きしかできてない→下書きうp 下塗りおわた→うp そんな感じでおkです、ゆっくりまったりで構いません! 19 名

  • 【SAI】厚塗りするときのコツとブラシ設定【Photoshop】 | お絵かき速報!萌え絵上達法

    無題 Name 名無し 11/02/10(木)22:39:26 ID:shd6v362 No.20480 厚塗りに挑戦してみたいと思っているのですが、 よかったらペン設定等を教えて頂けないでしょうか 自分はsaiの筆ツール、濃度100前後、その他10前後で試しているのですが、 どうもアルトネリコの人の絵のようになってしまいます 単に色使いの問題でしょうか… 無題 Name 名無し 11/02/13(日)23:57:11 ID:4K4ViEd2 No.20502 >No.20480 デジタルの場合はこんな感じで主線よりも塗りのが強いように見せてやると 厚塗りっぽく見えるのではないでしょうか 他スレに貼ったウルヴァリンの絵でちょっぴり解説してみました ちなみにSAIの筆ツールで設定は90パー前後、 混色はタッチを残したいときは10切るくらい、 混ぜあわせて描く場合は4~50パーぐらいです 多分

  • 1