タグ

ブックマーク / ekken.blog1.fc2.com (3)

  • 「面白い記事だったので、タンブラしました」…がどんだけのブロガーを無気力にさせているか少しは考えろ:ekken

    ……タイトルは分かる人にだけ分かれば良いと思って書いたネタです。 私がブログを日常的に書き始めた2004年頃、「こんな面白いブログがあったよ」と、ほぼ全文転載しているようなブログをたまに見かけたけれど、そのほとんどは転載元のブロガーを始め多くの閲覧者の不評を買い、記事を削除したり、あるいはアカウントを抹消して消えていったものだった。転載元のリンクを表記しているものの、「引用」と言えるようなものではなく、他人の書いたものをそのままコピペしたようなものは、多くの人にとって受け入れ難いものとして扱われていたように思う。 ところが、Tumblrが流行りだした頃から、無断転載に対して寛容な空気が出来始めたようだ。部分的に転載するのならともかくも、そのブログの面白いところを大部分、場合によっては全文を転載し、Tumblrユーザーによって共有されてしまう。「Tumblrってそーゆーものなのに、なに目くじ

    dalmacija
    dalmacija 2011/10/22
    いまだにtumblrの固有の価値を理解してない人っているんだなあ
  • 大災害時のTwitterは役に立たない:ekken

    先日の東北地方太平洋沖地震の情報をネットを通して眺めていると、災害に関する情報をTwitterで共有しようなどという呼びかけがあったりして、まぁホントこの人たちは危機感がないなぁ、などと思ったりするわけだ。 自治体でも「Twitterで発信しています」なんてところがあったりして、なんて無駄な事をしているんだろうかと。「電話は繋がりにくいけど、ネットなら何とか繋がる」「ケータイを持っていれば、インターネット情報を見ることが出来る」「Twitterならユーザーも多く、RTで情報を広める事も簡単」あたりが災害時のTwitter信仰理由なんだろうと思うのだけど、私には災害時のTwitter有効性が信じがたい。 速報が広まりやすいが、誤情報も広まりやすい 「災害時は不確かな情報でも速報が必要」などというバカもいるようだが、不確かな情報は不安を煽るだけだし、発言の前後関係を見出しにくいTwitter

    dalmacija
    dalmacija 2011/03/17
    そんなの個々人のTLによって違うだろってばよ。基本の基本何度繰り返させるんだ。私のTLはデマが剥き出しで流れたりしないよほとんど / 支援側では結構有用だと思います
  • 「自分=普通の人」と「自分=特別な人」

    自分の主張は限りなく一般常識に近いと考える人と、自分は他の人とは違う特別な人と考える人は扱いが厄介だよなぁ、という話。 「自分=普通の人」 「自分はどこにでもいる平均的なネットユーザーだから、自分の考えていることは他の多くの人も同じように考えている」と信じている人は、他人の行動を諌める際に、しばしば「常識ですよ」「人として当然のことですよ」というようなフレーズを利用する。 しかし自分の周囲だけで信じられている「常識」は、自分とはかかわりのない場所では必ずしも常識ではなかったり、あるいは非難の対象となることだったりする。 このような人の特徴として、自分の意見の正当化に存在の確認できない「みんな」を持ち出す傾向があるけれど、その「みんな」の所在を確認すると、ごく狭い範囲の「身の回りの友人」の名前が出てくる程度だったりする。 自分にとっての「常識」は、他の多くの人にとっての共通の「常識」ではない

    dalmacija
    dalmacija 2009/01/02
    その2つのディティールを別に語る意味ってよくわかんない。どうせなら「「普通の人」=「特別な人」」って備えが可能だと思うけど。
  • 1