タグ

ブックマーク / blog.hyouhon.com (2)

  • 南方中華料理 南三(みなみ)@荒木町(四谷三丁目) 備忘録 - 私的標本:捕まえて食べる

    南方中華料理 南三(みなみ)にいったので、その記録です。 荒木町ってかっこいい街ですね。 ドリンク。 料理はコースのみ。メニューなし。そして友人に誘われたので事前調査なし。 以下の説明は記憶なので、間違いがあるかも。 前菜盛り合わせ。 各自一あるマイトングでお取り分け。 よだれ鶏的な、よだれ鰹。 台湾風牡蠣オムレツ。 皮蛋醤茄子(ピータン醤ナス)。 ピータンで作ったタレの下に皮を剥かれたナスが入っている。 香草で和えたカマスの刺身的なもの。 酔っ払いボタンエビと落花生。 カボチャと鹹鴨蛋(アヒル卵の塩漬け)の炒め物。 深漬レモンサワー。 ウイグルソーセージ、大腸にネギを突っ込んで焼いたもの(豚?)、アヒルの舌。 オカワカメと黄ニラとシラス。 オカワカメ、育てるだけ育ててあまりべていないけれど、こうやってべるといいのか。 サンマとヒラタケの春巻き。今年はじめてサンマをべる。 ハモとズ

    南方中華料理 南三(みなみ)@荒木町(四谷三丁目) 備忘録 - 私的標本:捕まえて食べる
    differential
    differential 2020/10/31
    四谷三丁目いいよね
  • しらいのりこさんの蒸し鶏のレシピがすばらしかった - 私的標本:捕まえて食べる

    ツイッターに流れてきたおいしそう料理をそのまま作るマン参上! ツイッターでオカヤイヅミさんが紹介していた、しらいのりこさんの蒸し鶏のレシピがたのしそうだ。 蒸し鶏をこの方法で作ってみたら、楽! 蒸し鶏はレンチンでいい|しらいのりこ/ごはん同盟 @shirainoriko #note #おうち時間を工夫で楽しく https://t.co/WdQ20T8gyR — オカヤイヅミ (@okayaizumi) June 13, 2020 蒸し鶏はレンチンでいいらしい。当にいいのか。 note.com この作り方が不思議なんですよ。水を張った耐熱ボールに、ビニール袋に入れた鶏肉をチンするという方法。詳しくはレシピを参照。 ということで、レシピ通りに試してみる。 400グラム(レシピだと300グラム)の胸肉を600Wで10分チン。 ビニール袋は縛らずに水没だけさせるらしい。 レンチンするとカッチカ

    しらいのりこさんの蒸し鶏のレシピがすばらしかった - 私的標本:捕まえて食べる
    differential
    differential 2020/06/17
    レンジで10分って、個人的には未知の領域の長時間だ…。でもやってみよう
  • 1