タグ

ブックマーク / casabrutus.com (3)

  • 【もうすぐなくなる日本の名建築】桂設計〈日比谷公園大音楽堂〉

    May 20, 2024 | Architecture | casabrutus.com | photo_Satoshi Nagare   text_Tatsuo Iso 閉館や解体を迎える、または検討されている国内の名建築を紹介する連載『もうすぐなくなる日の名建築』。第3回目は桂建築設計事務所(現・桂設計)の手がけた〈日比谷公園大音楽堂〉を訪ねます。「野音」の愛称で親しまれ、音楽の聖地として長きにわたり愛される音楽堂の歴史をひもときながら、その建築の魅力に迫ります。 「野音(やおん)」の名前で親しまれている、日比谷公園内にある大音楽堂は、東京のど真ん中にあって、光と風を感じながら生の音楽を楽しめるユニークな施設だ。ここでは幾多の著名なミュージシャンが、歴史に残る名演を繰り広げてきた。日比谷公園が段階的な再整備を進めているなかで、この施設も建て替え工事に入ることが予定されている。音楽ファ

    【もうすぐなくなる日本の名建築】桂設計〈日比谷公園大音楽堂〉
    differential
    differential 2024/05/22
    日比谷野音のライブは思い出だらけだ。寂しい。清志郎も見たしスカパラも見たし/大昔、イベントでオザケンと渡辺満里奈とスチャダラ兄&BOSEが楽しそうにしてて、わぁリアルブギーバック!と彼(現夫)と興奮した記憶
  • 女優・池田エライザと巡る。名建築〈東京都庭園美術館〉。

    都内の名建築の数々を、その場所でいただける名物グルメとあわせて紹介した甲斐みのりの著書『歩いて、べる 東京のおいしい名建築散歩』。以前にCasa BRUTUSでも紹介したこのが、なんとドラマの原案に。『名建築で昼を』(テレビ大阪/BSテレ東、全10話)は、有名建築家を父に持つ建築模型士の植草千明(田口トモロヲ)と、広告代理店に勤務し将来はカフェ開業を夢見る春野藤(池田エライザ)がともに10の名建築を巡って、空間を味わい、その背景を学び、を楽しむ。アドリブを交えたドキュメンタリータッチの映像を通して建築を堪能することができる、新たな切り口の“建築ドラマ”だ。 紹介される建築は、ウィリアム・メレル・ヴォーリズが手がけたアール・デコ調のホテルから、前川國男や吉村順三、さらにはフランク・ロイド・ライトといったモダニズムの巨匠たちの作品、さらには安藤忠雄による図書館まで幅広い。今回は、第4話

    女優・池田エライザと巡る。名建築〈東京都庭園美術館〉。
    differential
    differential 2020/08/29
    建築写真と人物写真。魅力の取り方が真反対だからか、どっちの魅力も無くなって撮れちゃってるね…朝香宮邸は全体のサイズ感はあんまり大きくないから、難しいのもあるけど。
  • 【まとめ】京都:今行くべきはここ!

    April 18, 2019 | Travel, Architecture, Art, Food | casabrutus.com | editor_Keiko Kusano 前代未聞の長期連休を前に「どこに行こう?」とお悩みの方も多いのでは? そんな迷えるあなたに、観光ガイドブックとはひと味ちがう、旬の情報をセレクト! 京都に新しくオープンしたお店やホテルなど「見ておくべき」建築、「今行くべき」展覧会、「手に入れるべき」お土産、グルメ情報などをまとめてご紹介。

    【まとめ】京都:今行くべきはここ!
  • 1