タグ

tipsに関するdirtjapanのブックマーク (8)

  • 最低限の英語2 “言い返す”

    英語で話しかけられた時、よくやってしまうことだが、実は決してしてはならない返答がある。 I don't know. 知りません/わかりません。 だ。理由は後述するが、「最低限の英語」から見ても、この答えは最低だ。 知ったかぶりするより、知らないと素直に表明するのが美徳だと考えてる人もいるかもしれない。逆に、「こんなこと言ったら、バカに見られるから慎めとか」と考える人もいるだろう。 しかし、「最低限の英語」からすれば、この返答はもっとひどい。 なんとなれば、この言葉は、相手と社会と世界に対して完全クローズのポーズを決めこむ事に等しい。言えば、ひきこもりイングリッシュだ。 人間だから、わからないことがあるのは当然である。 まして異文化に入った最初のうちは、分からん事だらけだろう。 だから、I don't know.ってフレーズは必ず、しかも頻繁にアタマに浮かぶ。それは仕方がない。 そんなときは

    最低限の英語2 “言い返す”
    dirtjapan
    dirtjapan 2010/06/04
    これはホントにそうだなぁ。無理やりでも話をつなげるのが大事。whatで聞いていくのはbestかも。
  • Firefox3の個人的おすすめアドオン10選 | MOON CHRONICLE

    よくFirefoxを勧める私ですが、その理由の一つにアドオンが豊富だからというのがあります。 そんなわけで、私のオススメアドオン10選をご紹介します。導入するのは自己責任でお願いします。 それではあいうえお順で行きます! AutoAuth 一度Firefoxにログイン情報を記憶させると、次回から認証ページやダイアグアムに自動的に 情報を送信しダイレクトでログインできるようになります。 OKボタンを押さずに進むためスムーズにページ移動が行えます。 [参考リンク] AutoAuthインストールページ FireGestures OperaやSleipnirと違ってFirefoxにはマウスジェスチャーがデフォルトでは実装されていないため、 Firefoxでマウスジェスチャーを行えるように開発されたアドオン。 マウスジェスチャーとは、右クリックを押した状態でマウスを上下左右に動かす事でコマンドを入力

    dirtjapan
    dirtjapan 2009/02/09
    これ以外では、firefox showcaseが好き。どこのtabに開いたかわからなくなったときに。
  • 水晶堂: さくらインターネットでのmySQLデータ自動バックアップ

    さくらインターネットのレンタルサーバは、共用サーバながら、データベースとしてmySQLを使用することが出来る(ライトプランを除く)。 専用サーバを用意しなくても、安価に手軽に、データベースを使ったwebサービスを構築出来るという点で、とても便利なレンタルサーバプランだ。 格的にwebサービスを運用しようとする場合には、データの保全のために、データのバックアップは毎日とっておきたい。 そこで、さくらの共用サーバでの、mySQLデータの自動バックアップの設定方法を説明する。 mySQLのバックアップは、mysqldumpコマンドを実行することで行う。 さくらインターネットの共用サーバは、webサーバとDBサーバが別のマシンになっているので、実行の際のオプションとして、ホスト名の指定も必要になる。 mysqldumpコマンドの書式は下記の通り。 mysqldump データベース名 -u

  • さくらインターネットでmysqlの自動バックアップ | ランサーズ社長日記

    いいね! 4 ツイート B! はてブ 185 Pocket 22 さくらインターネットのレンタルサーバーは非常に高機能なんですが、バックアップ機能だけはありません。(私が確認する限り。) HTMLやGIF、PHPなどのファイルはローカルのPCで持っているから大抵は大丈夫だとして、データベース系は間違って全部消してしまった日には目も当てられません。。定期的にバックアップを取るようにしていますが、忘れることもよくあるので、自動バックアップスクリプトをcronに登録しときました。 よくあるスクリプトですが、参考までに張っておきます。3日間分のMYSQLのバックアップデータを保持します。mysqlのID/PWなどは書き換えて下さい。 何もバックアップなんてしてない!という人は、自己責任で使ってみて下さい。 #!/bin/sh PATH=/bin:/usr/bin:/sbin:/usr/sbin:/

  • さくらインターネットでmysqldumpしてMySQLのバックアップスクリプト習作 | プログラムの種 ブログ

    さくらインターネットで、mysqlのデータをバックアップしておくと、何かあった時に幸せかもしれません。 #! /bin/sh date=`date +’%y%m%d’` file=mysql-backup-$date dir=$HOME/opt/backup /usr/local/bin/mysqldump –opt -c -Q –host=[dbserver] \ –user=[user] –password=[password] [table] > \ $dir/$file /usr/bin/bzip2 $dir/$file バックアップ先を $HOME/opt/backup としてありますので、ディレクトリを作成して、そこに上記のスクリプトを置いてcronなどで回しましょう。

  • 転倒日記 へたくそゼッケン製作(数字編)

    へたくそゼッケン製作(数字編) 2008-05-16 12:11 まず、ゼッケンベースのサイズに合わせて、大体の数字の大きさを決めます。 で、適当に決めたら、その大きさの紙を切り出します。 その上に適当にレイアウト線を書いて、文字の大きさを決めます。 遠目に見えればいいだけなので、適当です。 レイアウト線を参考にしつつ、適当に数字を書きます。 あくまで、太字のゴシック体あたりが基。 レギュレーションで指定されている場合があるので、ちゃんと見ましょう。 デザインしすぎないようにしましょう。 MotoGPとかだとかなり派手ですが、あれは10数人の固定ライダー、固定ゼッケンだからです。 一般のレースだと不許可です。 数字のデザインのときは、文字の太さの統一に気をつけましょう。 場所ごとに太さがチグハグだと、変になります。 ていうか、自分のは、よくそうなってます>チグハグ あんまり気にしませんけ

  • 転倒日記 ゼッケン製作(ゼッケンベース編)

    ゼッケン製作(ゼッケンベース編) 2008-05-16 02:07 会津にこにこCrossのゼッケンが決定しました。 ゼッケン24。 普通です。 ベースカラーが黄色で、文字色が黒。 しっかり指定されている以上、変な遊びも出来ません。 ですが、変な遊びを全くしないのも悔やまれるので、出来る限り遊んでみることに。 もちろん大前提として、 ・レギュレーションに違反しない ・判別しづらいようにならない(ゴチャゴチャしない) ということは守ったまま。 まず用意するのは、GALLOP-Xで使用したゼッケン。 青のベースが貼ってあり、今後も使用する予定なため、これを剥がさずに上に貼ることにします。 まず、ゼッケンより大きな大きさに、ベースとなるカッティングシートを切ります。 で、その真ん中のみ、裏のシートから切り目をいれます。 表のカッティングシートまで切らないように注意。 コイツを、ゼッケンの真ん中あ

  • C言語 Super Technique 講座

    このページは、C言語の中級テクニックを中心に解説する。長らくプログラマをしていると、C言語の面白い使い方例が蓄積している。これらを一挙公開するために、このページを作ったのである。しかし、単にCに留まらず、他の言語の面白い特徴なども紹介していく。 内容的にはかなりヘヴィである。当然のことながら、「ポインタ虎の巻」程度の内容はちゃんと使いこなせることを前提とする。意外な技、落し穴、派手なテクニックなど、内容満載だが、ちゃんとデータ構造とアルゴリズムなども説明できれば良いと思う。(まあ、ぼちぼちやってきいます...) 以下の目次には手引きのために、評価がつけてある。凡例として示す。 レベル その解説で記載されている内容のレベル 有用度 その内容が実際に役に立つものかどうか 邪悪度 その内容が薦める方法が、一般的なコーディング規約の中で「邪悪」とされがちなものであるか否か。関数ポインタの活用(濫用

  • 1