タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (4,353)

  • プーチン政権 兵士の妻たちで作る団体を「外国の代理人」指定 | NHK

    ロシアのプーチン政権は、ウクライナへの軍事侵攻をめぐって軍に動員された兵士のたちで作る団体やその代表者などについて、軍に否定的な印象を与えようとしたなどとして、スパイを意味する「外国の代理人」に指定しました。この団体の一部のメンバーは、侵攻を続ける政権を批判していて政権側が締めつけを強化しています。 ロシア法務省は31日、ロシア軍に動員された兵士のや家族などでつくる「プーチ・ダモイ」と、その代表者の1人、マリア・アンドレエワ氏などを、外国のスパイを意味する「外国の代理人」に指定しました。 指定した理由について、法務省は「ロシアロシア軍に否定的な印象を与えることを目的に偽の情報を広めた」としています。 「プーチ・ダモイ」のメンバーの多くは、夫などの動員兵の帰還を求めるだけにとどまっていますが、中にはアンドレエワ氏のように一歩踏み込んで侵攻を続ける政権を批判する人もいます。 当局は次第に

    プーチン政権 兵士の妻たちで作る団体を「外国の代理人」指定 | NHK
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2024/06/02
    もう毎度のことではあるが、国内にしかファクターが無い団体を「外国の」代理人指定とかなりふりかまってないね。
  • ジョージア “ロシア法”議会で再可決 さらなる混乱懸念 | NHK

    旧ソビエトのジョージアで外国から資金提供を受けている団体を規制する法案が大統領の拒否を覆して議会で再可決されました。「ロシア法」とも呼ばれる法律が成立する見通しとなったことで、市民の反発がいっそう強まり、さらなる混乱も予想されます。 法案は、資金の20%以上を外国から提供されているメディアやNGOなどの団体をいわゆる「外国の代理人」として国に登録することを義務づけるものです。 同様の法律がロシアで施行され、反体制派や独立系のメディアの活動を押さえ込むことに利用されていることから、野党側はこの法案を「ロシア法」と呼んで批判してきました。 法案は、今月14日に議会で可決されたものの、ズラビシビリ大統領が署名を拒否したため、28日、再び議会で採決にかけられ、賛成多数で可決しました。 大統領が再び署名を拒否しても今回は議長の署名によって法律は近く成立する見通しです。 首都トビリシでは、法案に反対す

    ジョージア “ロシア法”議会で再可決 さらなる混乱懸念 | NHK
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2024/05/29
    実質的にロシアに占拠された国のEU加盟は認めるべきではないだろうな。
  • 横浜市教委 教員のわいせつ事件裁判で職員動員し傍聴席埋める | NHK

    横浜教育委員会が教員による児童や生徒へのわいせつ事件の裁判で、一般の人が傍聴できないよう、職員を動員して傍聴席を埋めていたことが明らかになりました。市教委は被害者のプライバシーを守るためだったとしていますが、市民の傍聴の機会を損なう行為だったとして謝罪しました。 横浜教育委員会の会見によりますと、教員が児童や生徒に対してわいせつな行為を行ったとして逮捕・起訴された4つの事件に関し、2019年からことしにかけて横浜地方裁判所で行われた合わせて11回の公判について、傍聴席を埋めるため、職員を動員していたということです。 最大で50人の職員に業務として傍聴させていたということで「不特定多数の人が傍聴することで、プライバシーが守られないことが懸念される。保護者側から『不特定多数の人に聞かれないよう多くの職員に来てほしい』と要請を受け、思いをくみ取った」と主張しています。 集団で傍聴していること

    横浜市教委 教員のわいせつ事件裁判で職員動員し傍聴席埋める | NHK
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2024/05/21
    ほんと教育委員会ってのはふざけた組織だよ。テレビでは悪びれもなくプライバシーを保護したいという意向を汲み取って参加したとか後付の理由付けてる。苦情が出たから謝りました以上の記者会見ではないだろう。
  • 手紙の郵便料金 ことし10月に84円から110円に値上げへ | NHK

    手紙の郵便料金の値上げが21日の関係閣僚会議で了承され、ことし10月に今の84円から110円に値上げが行われる見通しとなりました。 今の84円の手紙の料金は総務省令で上限が定められ、政府は21日の関係閣僚会議で値上げを行う改正案を了承しました。 これを受けて、来月中にも省令の改正と日郵便の届け出が行われ、ことし10月に値上げが行われる見通しです。 値上げは消費税率の引き上げを除いて30年ぶりとなり、 ▽定形郵便物の手紙のうち、重さ25グラム以下の料金が今の84円から110円に値上げされます。 また、これにあわせて日郵便は、 ▽省令の改正が必要ないはがきの料金も今の63円から85円に値上げするほか、 ▽レターパックや速達料金も値上げする方針です。 一方、去年12月に総務省が示した試算では、今回の値上げを行ったあと郵便事業の収支は来年度にいったん67億円の黒字に転じるものの、次の年度では再

    手紙の郵便料金 ことし10月に84円から110円に値上げへ | NHK
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2024/05/21
    定義もあやふやな信書が郵便局の特権でなくなったら郵便局つぶれそうだなぁ。
  • ヒトのiPS細胞から卵子のもとになる細胞 大量に作る方法開発 | NHK

    ヒトのiPS細胞から卵子のもとになる細胞を大量に作り出す方法を開発したと京都大学の研究グループが発表しグループでは将来的に医療への応用を目指したいとしています。 京都大学高等研究院の斎藤通紀教授らのグループは、これまでヒトのiPS細胞から生殖細胞のもとになる細胞を作り、さらに卵子のもとになる「卵原細胞」に変化させることに成功していますが、できる細胞の数が少ないことが課題でした。 グループでは今回、さまざまな細胞の分化を助ける働きをする「BMP」というたんぱく質を加えて培養したところ、「卵原細胞」を大量に作ることができたということで、4か月ほどの培養期間でもととなった細胞のおよそ100億倍の数に増えたということです。 また、同じ方法で精子のもとになる細胞も大量に作り出すことができたとしています。 斎藤教授は「精子や卵子の研究が大きく前進し、将来的に不妊症治療など医療への応用を目指したい」と話

    ヒトのiPS細胞から卵子のもとになる細胞 大量に作る方法開発 | NHK
  • ジョージア大統領 法案署名拒否「本質はロシアの法律」 | NHK

    旧ソビエトのジョージアのズラビシビリ大統領は、議会で可決された、外国から資金提供を受ける団体を規制する法案について「その質においてロシアの法律であり、わが国の憲法にも反する」などとして、署名を拒否したことを明らかにしました。 ただ、法案は再び可決されれば、大統領の署名なしで成立するため議会の対応が注目されます。 ジョージアでは、予算の20%以上を外国から提供されている団体に対し、いわゆる「外国の代理人」としての登録を義務づける法案をめぐって、ロシアの法律と同様に、政権の意向に沿わないNGOやメディアの活動を制限するものだと反発する市民らの大規模なデモが続く中、14日に議会で賛成多数で可決されました。 法律として成立させるためには大統領の署名が必要ですが、ズラビシビリ大統領は18日、テレビ演説で「この法案は、その質においてロシアの法律であり、わが国の憲法にも反する」などと述べ、署名を拒否

    ジョージア大統領 法案署名拒否「本質はロシアの法律」 | NHK
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2024/05/19
    “いわゆる「外国の代理人」としての登録を義務づける法案”が賛成多数で可決されたということは、既にロシアの息のかかった議員が結構な数潜り込んでるんだな。
  • ロシア軍 ウクライナ東部でさらに集落掌握と発表 攻勢強める | NHK

    ロシア国防省は、攻勢を強めるウクライナ東部ハルキウ州で新たに1つの集落を掌握したと発表しました。 ウクライナのゼレンスキー大統領は「攻撃は第1波だ」と述べ、今後、ロシア軍がさらなる攻撃を仕掛けてくるとみて警戒を強めていることを明らかにしました。 ウクライナでは、東部ハルキウ州の北部で国境を越えて侵入したロシア軍が攻勢を強めていて、ロシア国防省は18日、新たに1つの集落を掌握したと発表しました。 17日までの1週間で12の集落を掌握したとしており、これで合わせて13となりました。 ハルキウ州では、国境付近からこれまでにおよそ1万人が避難したとされていますが、地元の知事によりますと、18日にもロシアの攻撃で住宅地に被害が出て、子どもを含む5人がけがをしたということです。 ハルキウ州へのロシア軍の攻撃について、ウクライナのゼレンスキー大統領は17日、AFP通信のインタビューに「攻撃は第1波だ」と

    ロシア軍 ウクライナ東部でさらに集落掌握と発表 攻勢強める | NHK
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2024/05/19
    “マクロン大統領が呼びかけている、パリオリンピックの期間中の休戦については、拒否する考え”そらそうだわな、嘘つきロシアが休戦と言ったとて守る理由がどこにもない。
  • “インプレゾンビ” やめました | NHK

    旧ツイッターのXでは、広告収入を得るため、インプレッション=閲覧数を増やそうと、注目を集めている投稿に無意味な返信などを繰り返す“インプレゾンビ”と呼ばれる海外のアカウントが多く見られます。 中には、災害時のデマの拡散につながっているケースもあり、問題となっています。 こうした中、今月13日、日のユーザーがXで「インプレゾンビのみなさん、カタコトでもいいので日語でしゃべりながら地元の料理音楽をカメラで撮ったもの、自分の日語学習進捗をアップロードし、インプレを稼ぐのです」と呼びかけました。 すると、それに反応し、海外から地元の料理などを投稿する人たちが続々と現れました。

    “インプレゾンビ” やめました | NHK
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2024/05/18
    これは希少なホワイトインプレゾンビ。インプレゾンビの大半はこんなきれいなインプレゾンビではないだろう。
  • トヨタ “ペダルレス”ハンドル操作だけの新運転システム公開 | NHK

    トヨタ自動車は、足元のペダルをなくし、ハンドルを手で操作するだけで車を動かせる新たな運転システムを公開しました。足に障害がある人の運転をサポートできるほか、ドライバーの運転姿勢の自由度が高まるメリットがあるとしています。 通常の車のような足元のペダルがなく、アクセルとブレーキの操作をハンドルの左右に取り付けられたレバーで行います。 両手でハンドルを握った状態で、右手の親指でレバーを押すと車が発進・加速し、左手の指でハンドルの裏側のレバーを引くと減速する仕組みです。 また、ハンドルは電気信号で制御され、交差点などを曲がる際も手を離して持ち替える必要はありません。 足に障害がある人の運転をサポートできるほか、一般のドライバーでも、運転姿勢の自由度が高まるメリットがあるとしています。 システムは、まだ試作段階だということで、トヨタでは開発を継続し、実用化を目指す考えです。 開発チームに参加してい

    トヨタ “ペダルレス”ハンドル操作だけの新運転システム公開 | NHK
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2024/05/18
    軽く調べてみると、今の仕組みは100年前くらいから今のままのようなので、そろそろ進化しても良さそう。
  • 米アップルが謝罪 楽器や彫刻など破壊の動画広告 SNS上で批判 | NHK

    アメリカIT大手アップルは、タブレット端末の最新モデルを発表した際の動画広告で楽器や彫刻などがプレス機に押しつぶされるシーンがSNS上で批判を浴びたことについて謝罪したとアメリカのメディアが報じました。 アップルは今月7日、タブレット端末iPadの最新モデルを発表しましたが、その際の動画広告でピアノやギターなどの楽器やカメラ、彫刻などがプレス機に押しつぶされるシーンを描きました。 SNS上では、楽器や芸術品などを破壊することや、ものを大切にしない映像表現に批判が集まっていました。 これについてアップルの幹部は、アメリカのメディアに対して「的外れだった。申し訳ない」と謝罪し、テレビではこの映像を放送しない方針だとアメリカのメディア、ブルームバーグが9日伝えました。 有力紙、ニューヨーク・タイムズは「アップルは、デザイナーや俳優、アーティストたちから批判の嵐にさらされた。人類が何世紀ものあい

    米アップルが謝罪 楽器や彫刻など破壊の動画広告 SNS上で批判 | NHK
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2024/05/10
    “人類が何世紀もの間使ってきた芸術の道具を押し潰すことで、巨大IT企業がいかに仕事を奪ってもうけてきたかを示すもの”そうだね。3年前のものを平気で使えないようにする企業には相応しい動画広告だったと思うよ。
  • JR東日本「みどりの窓口」削減方針を凍結 当面は数を維持 | NHK

    JR東日は、経営効率化のために削減してきた「みどりの窓口」について、削減の方針を凍結することを明らかにしました。繁忙期に激しい混雑が発生しているためで、当面は窓口の数を維持し、繁忙期には臨時の窓口も設けるとしています。 JR東日は、新型コロナウイルスの影響で厳しい経営が続いていた3年前、対面で切符などを販売する「みどりの窓口」を2025年までに7割削減する方針を示し、集約を進めてきました。 しかし、ことし3月下旬から4月上旬にかけて、一部のみどりの窓口では、定期券を購入する人や、訪日外国人などで激しい混雑が発生し、多くの利用者から苦情が寄せられたということです。 これについてJR東日の喜勢陽一社長は、8日の定例会見で「お客様に多大なるご迷惑をかけていることを重く受け止めている。深くおわび申し上げる」と謝罪したうえで、削減の方針を凍結することを明らかにしました。 会社では、3年前には4

    JR東日本「みどりの窓口」削減方針を凍結 当面は数を維持 | NHK
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2024/05/09
    これは「みどりの窓口」でしかできないことを減らす前に「みどりの窓口」を減らしたJR東日本の対応が問題。当面は維持じゃなくて、ちゃんと「みどりの窓口」でしかできないことを減らしてくれ。
  • オープンAI 自社生成AIで作った画像 検知する技術の開発を発表 | NHK

    生成AIChatGPTを開発するアメリカのオープンAIは、自社の生成AIでつくられた画像を検知する技術を開発していることを明らかにしました。生成AIでつくられた巧妙な偽画像が拡散するのを防ぐねらいがあるものとみられます。 ことし1月下旬にSNS上ではアメリカの人気歌手テイラー・スウィフトさんの生成AIが使われたとみられる偽画像が拡散しました。 ネット上ではこうした偽画像が出回り、大きな社会問題になっています。 こうした中、ChatGPTを開発するオープンAIは7日、この会社の生成AIでつくられた画像を検知する技術を開発していると発表しました。 98%の精度で生成AIによる画像かどうかを判断できるとしています。 生成AIでつくられた巧妙な偽画像が拡散するのを防ぐねらいがあるものとみられます。 また、画像や映像の制作者や編集履歴を誰でも見ることができるようにして信頼性を高めようとしている業界

    オープンAI 自社生成AIで作った画像 検知する技術の開発を発表 | NHK
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2024/05/08
    良い対応とは思う。
  • ロシア “ゼレンスキー大統領らを指名手配のリストに追加” | NHK

    diveintounlimit
    diveintounlimit 2024/05/05
    アホくさ。くたばれネオナチロシア。
  • LINE情報漏えい 原因の韓国IT企業 関係見直し“私達が決める” | NHK

    総務省は、LINEの利用者の情報が漏えいした問題で、運営会社のLINEヤフーに対し漏えいの原因となった韓国IT企業、ネイバーとの資関係の見直しの検討を早急に行うよう求めています。 これについてネイバーのトップは、「中長期的な事業戦略に基づいて私たちが決める問題だ」と指摘し、韓国政府とも協議を進めながら対応を検討する考えを示しました。 この問題をめぐり、総務省は4月、運営会社のLINEヤフーに対する2度目の行政指導で、情報漏えいの原因となった韓国IT企業、ネイバーが、LINEヤフーの親会社に50%出資しているいまの資関係の見直しについて、親会社を含めたグループ全体での検討を早急に行うよう求めました。 韓国の通信社、連合ニュースなどによりますと、この問題で3日、ネイバーのチェ・スヨン(崔秀妍)CEOは「資関係の見直しを要求する行政指導自体が異例だ」と指摘した上で、「これに従うかどうか

    LINE情報漏えい 原因の韓国IT企業 関係見直し“私達が決める” | NHK
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2024/05/04
    なるほど資本関係さっさと見直せと圧をかけるのは間違っていなさそうだ、という態度。
  • 水槽の波は人力で!? …どうする、全国で“老いる”水族館 | NHK | WEB特集

    「この水族館、なんか古いな」 水族館が大好きな小学生の娘と一緒に、とある水族館に足を運んだ時に私の頭をよぎった印象です。 気になって調べてみると、各地の水族館が“老い”という課題に直面している現実が見えてきました。 (おはよう日記者 高橋謙吾)

    水槽の波は人力で!? …どうする、全国で“老いる”水族館 | NHK | WEB特集
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2024/05/03
    バブルの夢の跡やん。
  • バイデン大統領 “日本は外国人嫌いで移民望まず” 発言と報道 | NHK

    ロイター通信などは1日、アメリカバイデン大統領が首都ワシントンで行われたイベントの中で、アメリカの経済が成長しているのは移民を受け入れているからだと述べたあとで「なぜ日は問題を抱えているのか。それは彼らが外国人嫌いで移民を望んでいないからだ」と発言したと報じました。 秋のアメリカの大統領選挙で再選を目指すバイデン大統領は1日、首都ワシントンで選挙イベントを行いました。 ロイター通信は、イベントの中でバイデン大統領が「われわれの経済が成長している理由の1つは、移民を受け入れているからだ」と述べたあとで「なぜ中国の経済がひどく失速しているのか。なぜ日は問題を抱えているのか。なぜロシアもインドもそうなのか。それは彼らが外国人嫌いで移民を望んでいないからだ」と発言したと報じました。 これについて、アメリカのメディア、ブルームバーグは、バイデン大統領は3週間前、ワシントンで岸田総理大臣を国賓待

    バイデン大統領 “日本は外国人嫌いで移民望まず” 発言と報道 | NHK
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2024/05/02
    合ってるから何も言えねぇ。
  • ロシア “ナワリヌイ氏側の動画素材準備”ジャーナリスト起訴 | NHK

    diveintounlimit
    diveintounlimit 2024/04/28
    これがプーチンの掲げる民主的な選挙。
  • TikTok “米事業売却しなければ国内配信禁止”法律成立 米上院 | NHK

    中国の企業が運営する動画共有アプリTikTokについて、アメリカでの事業を売却しなければ国内での配信を禁止することを盛り込んだ法律が24日、成立しました。 これに対しTikTokは「法廷で皆さんの権利のためにたたかい続ける自信がある」とするコメントを発表し、強く反発しています。 アメリカ議会上院は23日、中国の企業バイトダンスが運営するTikTokについて、アメリカでの事業を期限内に売却しなければ、国内でのアプリの配信などを禁止するとした条項を含む法案を超党派で可決しました。 バイデン大統領が24日、署名し、法律が成立しました。法律によりますと、アメリカでの事業の売却期限は270日以内とされ大統領の権限でさらに90日まで延長することができるとしています。 法律の成立を受け、TikTokのチュウCEOは動画を投稿し「私たちは法廷で皆さんの権利のためにたたかい続ける自信がある。事実と憲法は私た

    TikTok “米事業売却しなければ国内配信禁止”法律成立 米上院 | NHK
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2024/04/25
    戦う相手は本来的にはプーさんだと思う
  • 米下院 ウクライナ支援の緊急予算案 超党派の賛成多数で可決 | NHK

    アメリカ議会下院は20日、ロシアによる侵攻が続くウクライナへの追加の軍事支援のための緊急予算案を超党派の賛成多数で可決しました。アメリカによる軍事支援は与野党の対立から滞っていますが、支援の再開に向け大きく前進しました。 アメリカ議会下院は20日、ウクライナへの追加の軍事支援のための緊急予算案の採決を行い、賛成311票、反対112票の賛成多数で可決しました。 予算案は、総額およそ608億ドル、日円にしておよそ9兆4000億円となっていて、支援の一部は返済義務がある借款の形をとることになっています。 採決では、下院で多数派を占める野党・共和党のうち、支援に消極的な保守強硬派の議員を含むおよそ半数が反対しましたが、与党・民主党の議員のほとんどが賛成に回り、超党派での可決となりました。 ロシアによる侵攻が続くウクライナの最大の軍事支援国となってきたアメリカは、与野党の対立から追加の支援のための

    米下院 ウクライナ支援の緊急予算案 超党派の賛成多数で可決 | NHK
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2024/04/21
    ひとまずトランプが世界を壊すところから救われた
  • 「傍観者であってはならない」ジャック・アタリ氏の警鐘とは? | NHK | WEB特集

    アメリカに独裁体制が生まれる可能性はあり、そうなれば、世界の民主主義にとって非常に暗い時代になる」 こう話すのは、著書でロシアによるウクライナ侵攻を事前に警告していたことでも知られるフランスの思想家、ジャック・アタリ氏です。 “知の巨人”とも言われるアタリ氏が私たちに鳴らす警鐘とは。 (国際部記者 野原 直路) 1980年代に30代後半でフランスのミッテラン大統領の補佐官となり、東西ドイツ統一の対応などに奔走。 旧共産圏だった東欧の国々などの経済復興を支援する欧州/ヨーロッパ復興開発銀行(EBRD)の初代総裁を務め、EU・ヨーロッパ連合設立の「影の立役者」としても知られています。 来日中のアタリ氏に、地域紛争や気候変動など混迷を深めるいまの世界をどう見ているのか、私たちがとるべき行動とは何か、尋ねました。 (以下、ジャック・アタリ氏の話。インタビューは都内で4月16日に行いました) Q

    「傍観者であってはならない」ジャック・アタリ氏の警鐘とは? | NHK | WEB特集
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2024/04/20
    概ね言われていたことがまとまっているだけで新しい内容はなさそう。だが勝手な境界線引いて埋め立てまくってる連中に対して“自分を守る以上のことはまったく望んでいない”と解釈するのはさすがに無理があるだろ。