タグ

flashとweb 2.0に関するdlive1のブックマーク (3)

  • ウェブでブレストするツール「babooo」 - ネタフル

    無料で使えるブレスト支援ツール、多人数での会議、そしてさらにオフラインでも使えるということで、これはなかなかグッドなツールなんじゃないかの予感です。 オススメ5つの機能がまとめられているのですが‥‥ これを見るだけでなんだかワクワクしますね。 知り合いとブレストしなくても、参加者を募集しているブレストがあるので、そこに参加してブレストを体験することもできます。過去のブレストを見ても分かりやすいかも。 試しに「カヤック全員参加的ブレスト」を見てみました。 終了したブレストを振り返ることができます。クリックすると、ブレストの様子が次々に再現されていきます。 Flashで作られたウェブアプリですけど、これはすごい。 ・過去の議事録がとれる ・チャット、お絵描きができる ・公開、非公開の設定が可能 ・ピンでアイデアを保存 ・GOODボタン などなど、なんだか面白すごいことになっています。 というこ

    ウェブでブレストするツール「babooo」 - ネタフル
    dlive1
    dlive1 2007/03/19
    過去の議事録が取れる。チャット、絵が描ける。非公開にもできる、ピンでアイデアを保存、GOODボタンなどなどの機能がある。
  • 次のYouTubeはこれだ!簡単に文書が共有できる『Scribd』 | 100SHIKI.COM

    次のYouTubeはこれだ!簡単に文書が共有できる『Scribd』 March 7th, 2007 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment これはすごい。 各所で話題になりつつあるが、とにかくご紹介。 Scribdはいわゆる文書共有サイトである。しかしユニークなのはアップされた文書をFLASHに変換し、簡単に見れるようにしてくれている点。 このサイトに文書をアップして貼り付け用のコードを埋め込めば瞬時にFLASHで文書が見られるようになる。 しかも見ている人はそれをPDFやWordやテキストでダウンロードまでできるという親切さ。さらにNuanceを使って音声変換までしてくれる。 YouTubeがすごかったのはさまざまなフォーマットの動画をFLASHで簡単に見られるようにした点である。面倒なプラグインとかそういうのはもうやめよう、という時代なのである。 今後はセ

    次のYouTubeはこれだ!簡単に文書が共有できる『Scribd』 | 100SHIKI.COM
    dlive1
    dlive1 2007/03/08
    文書共有サイトScribdの紹介。アップされた文書をFlashに変換。PDFやWord文書などでもDownloadできる。
  • Adobe Labs(アドビラボ)がすごい! - デザインウォーカー | DesignWalker - ロサンゼルスで働くウェブデザイナーの日記

    Adobe Labs(アドビラボ)がすごい! - デザインウォーカー | DesignWalker - ロサンゼルスで働くウェブデザイナーの日記
    dlive1
    dlive1 2007/03/06
    AdobeLabsの各種ツールを使ったサイトの紹介
  • 1