タグ

ブックマーク / buildup-db.blogspot.com (1)

  • MySQLバージョンアップによるInnoDB性能劣化可能性事件簿

    一般論ですが、どんな基盤ソフトでもCPUスケールを上げようとすれば、何らかの排他制御を細かく行うことになるのでCPUのパイプライン処理にブレーキをかけるアトミックな処理が増えて、バージョンが上がるとある程度はシングルスレッドの処理は重くなっていきます。前エントリのような言語の高度化により遅くなる事情もあります。(中には、Redisのように並列を捨てて排他処理を完全排除する潔い逆振りプロダクトもありますが。) とはいえ、「これは(条件付きとはいえ)急に遅くなりすぎだろ!」と私も思うバージョン(回避策はある&一開発者の一存ではどうにもできない)があるので遡って何点か挙げて注意喚起したいと思います。 これらはある程度限られた条件で発生するので世間では怪奇現象扱いされている可能性もあります。 何故こんなことになるのかというと、基盤となるmysqld側の変更に上手くついていけなくなってるか、性能上メ

  • 1