タグ

ブックマーク / bufferings.hatenablog.com (1)

  • トラブル対応中にエンジニアリーダーとして考えていること - Mitsuyuki.Shiiba

    を言葉にしてみようと思った。僕のいる場所での話。ステークホルダーに対する窓口としてプロデューサーがいて、僕が開発チームのリーダーをしてるようなとき。 ## 状況を把握する システムトラブルが発生すると場が混乱してることが多い。色んな情報が混ざるし、色んな人から問い合わせが来たりするし、窓口になってくれているプロデューサーからの説明も省略されていることが多い。このときに一番避けたいのは、ミスコミュニケーションによって当の問題を見失って無駄な作業をしてしまうこと。 なので、まずは落ち着いて状況を正確に把握する。ちょっとでもはやく解決したいから、その断片的な情報を元に調査に入りたい気持ちになるけど、ぐっとこらえて全体像を把握する。 コミュニケーションで特に気をつけるのは、相手や自分の中にある思い込み。思い込みがあると喋るときには(当然分かってることだよね)と言葉を省略してしまうし、聞くときには

    トラブル対応中にエンジニアリーダーとして考えていること - Mitsuyuki.Shiiba
    dogwood008
    dogwood008 2020/03/14
    すごく良い記事
  • 1