doirouのブックマーク (822)

  • UberEatsで配達中に転倒→UberEatsから「配達者のアカウントは永久停止になるかもしれない」と警告が来た

    誰が呼んだか人生再設計第一世代 @kurohikosan 「事故に遭われたとのこと、お見舞い申し上げます。 事故後の適正なご対応ありがとうございました」 「厳しい注意喚起ではございますが、今回のようなことが再度あれば、あなたのアカウントは永久停止となるかもしれませんのでご注意下さい」 どういう文脈ならこの2つが併記されるというのか。 2019-07-13 23:57:12

    UberEatsで配達中に転倒→UberEatsから「配達者のアカウントは永久停止になるかもしれない」と警告が来た
    doirou
    doirou 2019/07/17
  • 本当のことなんか言えない(言えば排除される)|大杉 雅栄

    なんか知らないけど、僕たちのやった行動が一部でバズっているようなので、それについて書いてみようと思う。アベの演説場面(公道)でヤジを飛ばしたら、ものすごい速さで警察に取り囲まれ、強制排除された話である。 「増税反対」を叫んで警察に拘束される女性 つい昨日、7/15に「わがPM」こと安倍晋三が、僕の住む札幌の街に来るという話を友人Mから聞いたので、友達数人と一緒に駆けつけることにした。参議院選挙に関する応援演説らしい。僕は、日々の生活を送りながら、当に毎日毎日「0.1秒でも早く、アベに消えてほしい」と思ってるような人間である。これは、アベに直接文句を言う、またとないチャンスだと思ったのである。 ということで札幌駅前に来てみた。どこから聞きつけたのか、思ったよりも沢山の聴衆が集まっており、駅前の空間を埋め尽くす勢い。あまり後ろのほうに行って、こちらの声が届かなくなっても困るので、メディアや関

    本当のことなんか言えない(言えば排除される)|大杉 雅栄
    doirou
    doirou 2019/07/17
  • 新人をクーリングオフすることにした。 - Everything you've ever Dreamed

    きっかけは取引先からの一の電話。ビジネスの話のあとで「フミコ部長…大変言いにくいのですが…」と切り出された内容がショッキングで、僕は部下の返品を決めたのである。 当該部下は新人で来の所属は管理部門なのだが、とある理由から「環境をかえたらどうか」というトップ判断を受け、今月末までの期間限定で営業部で預かっているのだ。能力的にはまったく問題はない。だが居眠り癖がどうしても抜けないのである。そんな眠狂四郎君は、勤務時間中に眠っているのを何回も目撃されて問題となり、環境をかえれば改善されるのではないかという計らいで営業部に在籍している。基的にマジめな好青年なので営業部で何とかしてやりたいと僕は考えていた。環境を変えた効果はあった。仕事中で眠る回数はほとんどなくなった。「よくやっているね」と褒めたら「目を開けたまま眠れるようになった」という斜め上の言葉が返ってきたのは衝撃ではあったが(開眼睡眠

    新人をクーリングオフすることにした。 - Everything you've ever Dreamed
    doirou
    doirou 2019/07/16
    マネージャーなら配られた手札で何とかする意識は持ったほうがいいと思うよ。
  • キム・カーダシアンの「キモノ」に怒った日本人よ、ジンギスカンの料理名を変えて

    <米タレントの矯正下着名を撤回させた日人が、他民族の英雄を料理の名前に冠するのはダブルスタンダードではないか> どんな体形にもフィットする矯正下着ブランドに「Kimono」というブランド名を付けて販売する予定だ──と、アメリカの有名タレント、キム・カーダシアンが6月25日に1億4000万人ものフォロワーを持つ自身のインスタグラムで表明すると、たちまち日から「総攻撃」に遭った。 まず日の伝統文化の拠点であり、着物産業を抱える京都市が門川大作市長名で「着物は日の伝統的な民族衣装であり、暮らしの中で大切に受け継がれ、発展してきた文化だ」と再考を促した。 政治家も黙っていなかった。世耕弘成経済産業相が「しっかりと審査するよう米国特許商標庁に伝えている」と呼応。ネットでは商標登録申請に反対する署名の数がうなぎ上りに増えて13万人を超え、ついにカーダシアンは「慎重に考えた末、ブランドは別の新し

    キム・カーダシアンの「キモノ」に怒った日本人よ、ジンギスカンの料理名を変えて
    doirou
    doirou 2019/07/16
    モンゴル人がやめてというならやめてもよいと思う。少なくとも楊海英はモンゴル人ではなさそう。
  • フェミニストは優秀な女性が凡庸~無能な男性よりも賃金が下・役職が下で..

    フェミニストは優秀な女性が凡庸~無能な男性よりも賃金が下・役職が下であることを性差別であるとして怒ってきたんだよ。 医大入試で女子が減点されてた問題みたいなのがフェミニズムのストライクゾーンよ。 キモカネおばさんはフェミニズムでは救えないよ。性別を理由に差別された結果、困っているわけじゃないもの。 キモカネおばさんは男性に生まれてても人生終わってるもの。 フェミニズムの男性版を考えるなら、家事・育児・介護・メンタルケアなどの能力がある男性の性差別的な冷遇について怒るとかじゃないの。 家事・育児・介護・メンタルケアができる女性は1円も稼げなくても結婚できるし、第3号被保険者として福祉の待遇も良い。 でも男性は稼げなければ家事・育児・介護・メンタルケアができても結婚できないし、結婚できたとしても遺族年金など主婦と比べて主夫は差別されている。 男性が保育士になろうとすると、ペドフィリア犯罪者とみ

    フェミニストは優秀な女性が凡庸~無能な男性よりも賃金が下・役職が下で..
    doirou
    doirou 2019/07/16
  • 地獄か…「ウルトラハイパーハードボイルドグルメリポート」制作秘話(上出 遼平) @gendai_biz

    ヤバい人たちのヤバい飯を通して、ヤバい世界のリアルを見るヤバい番組『ハイパーハードボイルドグルメリポート』(テレビ東京系)。5月にはNetfilixで配信が開始され、世界中に届き始めている。今夜、『ウルトラハイパーハードボイルドグルメリポート』に改題し進化を遂げた同番組が、2時間スペシャルとして放映される。上出遼平プロデューサーがケニアで見たものとは――。 夜、床に着いてしばらくすると咳が出る。 体を起こして水を飲み、気管を濡らして横になる。 しばらくはごまかせたイガイガも、ものの数分で猛烈な痛みに変わり、僕は再び目を覚ます。それを幾度となく繰り返すうち、クタクタになって浅い眠りに落ちる。 朝、目覚ましが鳴るよりずっと前、咳と同時に目が覚める。 たかが咳で僕の睡眠時間はわかりやすく削られてゆき、健康状態も漸次劣化していく。 これがもう、2週間続いている。 風邪じゃない。 熱も鼻水もないし、

    地獄か…「ウルトラハイパーハードボイルドグルメリポート」制作秘話(上出 遼平) @gendai_biz
    doirou
    doirou 2019/07/16
  • 女性が「怒る」ことになぜ社会は不寛容なのか、その歴史的経緯(小野寺 拓也) @gendai_biz

    社会には「感情表現のルール」が存在する フェミニスト的発言をする女性は怒りっぽく、感情的であり、過激であり、不寛容である。 そのような言説が、ネット上には溢れている。 一人一人の「フェミニスト」とされる人物の発言が当に過激で不寛容なものであるかの判断は、とりあえず措いておく。個人的に気になるのは前段、フェミニストの女性は「怒りっぽく、感情的だ」という言説である。 ネット上で男性論客が過激で不寛容な発言をしたとしても、「怒りすぎだ」という理由で批判される頻度は、女性論客と比べると格段に低いし、その怒りが許容される度合いもはるかに高い。しかし、フェミニスト女性の言動について「怒りっぽい」と述べるだけで、その発言の信憑性が低いと言外に示唆することが可能となる。 発言内容の妥当性ではなく発言の仕方によって批判を行う「トーン・ポリシング」という概念も徐々に知られるようになってきているが、「トーン・

    女性が「怒る」ことになぜ社会は不寛容なのか、その歴史的経緯(小野寺 拓也) @gendai_biz
    doirou
    doirou 2019/07/15
  • 日本はなぜ極端な"不寛容社会"になったか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    近年、自分に直接関係のないことにも「許せない」と過敏に反応する人々が増えている。不寛容な人が増え続けると、日はどうなるのか。エコノミストの門倉貴史さんが経済の観点から考え、自分の主義・信条と合わない人たちとの共存方法を探った。 当事者・関係者でもないのに徹底批判する人が増加 週刊誌のスクープで不倫が発覚したタレントが世間から大バッシングを浴びるなど、最近の日社会では人々の寛容さが失われて、それとは逆に不寛容さが目立つようになってきた。 自分の主義・信条と合わない行動を取る他人を叩いたり批判したり、さらには人格否定までする不寛容な人が増えてくると、日経済にも無視できないマイナスの影響がおよぶ可能性がある。 まず不倫の問題から考えてみよう。不倫は倫理や道徳からはずれた行為なので、不倫が発覚したタレントが配偶者や子どもなど関係者に謝罪するのは当然のことだろう。しかし、なんの迷惑もかかってい

    日本はなぜ極端な"不寛容社会"になったか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    doirou
    doirou 2019/07/15
    寛容であることが回り回って自分が楽になるという意識がなさすぎるよね。
  • キューバの経済 Part3: 利益は「計画からのずれ」!社会主義会計と投資 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    前回、キューバ経済に見る「効率性」の考え方のちがいについて述べて、それをもたらす資投資の不足を指摘した。今回はその資投資の話を…… はじめに: モンゴルの財務諸表 開発援助がらみの仕事で、いろんなところでいろんな変なものを見てきたけど、いくつか後悔していることもある。その一つが、2000年にモンゴルで郵便局の改革案を作ったときに出てきた、社会主義会計の資料をなくしてしまったことだ。 その仕事では、モンゴルの郵便局の再建が仕事だった。モンゴルは昔は、GDPの一割にも相当する財政ミルク補給をソ連からもらっていて、しかも郵便局も扱う郵便のほとんどは、駐留ソ連兵さんたちが故国に書き送るお手紙によるものだった。それがソ連崩壊でみんな帰ってしまい、扱い量が激減し、確か五分の一くらいになったのかな。で、売上も激減して困ったモンゴル郵便は、郵便料金をいきなり十倍に上げる暴挙に出て、もちろんそれで郵

    キューバの経済 Part3: 利益は「計画からのずれ」!社会主義会計と投資 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    doirou
    doirou 2019/07/15
  • 俺、勘違いしてたんだけど、漁師コンピュータって既存のコンピュータの延..

    俺、勘違いしてたんだけど、漁師コンピュータって既存のコンピュータの延長線上の化け物じゃなくて、まったく別のものみたいなんだよなあ アナログコンピュータっぽいというか 確率的な事象には強いけど、既存のコンピュータみたいにビシッと答えが出る用途には向かなそう まったくよく理解してないけど まあ、ゼーガペインが実現してくれるなら俺は嬉しいぜ、守凪! エンタングル!

    俺、勘違いしてたんだけど、漁師コンピュータって既存のコンピュータの延..
    doirou
    doirou 2019/07/15
  • これは凄い 写真ではなく動画を「低解像度→高解像度」に一発変換!(AI SCHOLAR)

    さまざまな画像を生成できてしまう敵対的生成ネットワーク「GAN(Generative adversarial networks)」。ディープラーニングのネットワーク内で、「ニセモノを生成」→「ニセモノを見抜く」→「さらに精巧なニセモノを生成」といった「いたちごっこ」を繰り返すことで、リアルな画像を生成するものです(くわしくはこちらの記事で紹介)。 そして現在、このGANの新しいモデル、低解像度動画から高解像度動画を生成する「TecoGAN(Temporally Coherent GAN)」の完成度がすでに大変なことになっているというのです。実際はどのようなものか、動画で検証してみましょう。 (記事のオリジナルサイトはこちら) ズームしても画質が変わらない? 画像超解像技術は、既存の画像情報から欠けている画像詳細を再構成することによって、低解像度画像から高解像度画像を生成するプロセスを指し

    これは凄い 写真ではなく動画を「低解像度→高解像度」に一発変換!(AI SCHOLAR)
    doirou
    doirou 2019/07/15
    あこがれの「モザイク除去機」がついに実現か?https://dailyportalz.jp/kiji/160420196295
  • 初恋をこじれにこじらせて実らせた

    子供のころからずっと好きな人がいた。 3歳から通ってた近所のピアノ教室の息子で、6つ年が離れていた。 なぜかわからないけれど、子供のころからとにかくそのお兄ちゃんが大好きで大好きで、教室以外でもよくくっついて回ってた。 お兄ちゃんはお兄ちゃんで、三兄弟の末っ子で、自分より下がいなかったからか、私のことをよくかまってくれてよく遊んでくれた。 私が小学校に上がったとき、彼は6年生で、私が通ってた小学校は小6が小1の面倒を見るみたいな縦割りの組織があって、同じ登校班だった彼と私はいつもペアにしてもらえた。彼が卒業するときは、嫌がって大泣きしたくらい好きだった。前々から私は「将来は〇〇お兄ちゃんと結婚する」と言ってはばからなかったので、周りの先生や同級生、彼の同級生にも周知の事実で、わざわざお兄ちゃんとのツーショットを担任が撮ってくれた。今でも大事にとってある。あと彼の同級生に囲まれるなかで、彼が

    初恋をこじれにこじらせて実らせた
    doirou
    doirou 2019/07/15
  • フェイスブックの人工知能、6人ポーカーでプロに初勝利

    ポーカーをする人(2014年10月25日撮影、資料写真)。(c) KENZO TRIBOUILLARD / AFP 【7月12日 AFP】フェイスブック(Facebook)の人工知能AI)開発チームと共同研究を行っている米カーネギーメロン大学(Carnegie Mellon University)の研究チームは11日、開発したAIプログラムがポーカーゲーム「テキサス・ホールデム(Texas hold'em)」の賭け金に制限のない形式で世界のトッププロプレーヤー5人に勝利したと発表した。 「プルリブス(Pluribus)」という名のAIプログラムの勝利は、米科学誌サイエンス(Science)に取り上げられた。カーネギーメロン大のトゥオマス・サンドホルム(Tuomas Sandholm)教授(コンピューター・サイエンス)は同誌に「プルリブスは多人数参加型のポーカーで超人的な結果を達成した。こ

    フェイスブックの人工知能、6人ポーカーでプロに初勝利
    doirou
    doirou 2019/07/13
    ホールデム分かる人は動画も見よう。結構面白い。https://ai.facebook.com/blog/pluribus-first-ai-to-beat-pros-in-6-player-poker
  • AIが6人プレーのポーカーで人間に圧勝--FacebookとCMUの「Pluribus」

    先ごろ、15人のプロのポーカープレーヤーが、ちょっと変わったテキサスホールデム(ポーカーの一種)をプレーした。これらのベテラン勢が対戦したのは、彼らに比べれば初心者の、Facebookとカーネギーメロン大学(CMU)が開発した人工知能AI)ボットだ。 AIはこれまでに、チェスと囲碁のプロのプレーヤーに圧勝してきた。チェスと囲碁は、どちらもルールが明確なボードゲームだ。ポーカーもルールは明確だ。だが、相手の手がわからず、ブラフのような戦術を通じて感情を操る必要があるため、もっとやりにくいと考えられている。この対戦では、各ゲームに6人のプレーヤーを参加させ、AIが管理しなければならないシナリオを増やして、複雑さを増した。 それでも、ポーカー専用ボット「Pluribus」を止められなかった。Pluribusは、人間の挑戦者をものともしなかった。その中には、ポーカーの世界的トーナメントであるWo

    AIが6人プレーのポーカーで人間に圧勝--FacebookとCMUの「Pluribus」
    doirou
    doirou 2019/07/13
    ポーカーわかる人は動画も見よう。
  • なぜ「おっさん差別」だけが、この社会で喝采を浴びるのか(御田寺 圭) @gendai_biz

    苛烈化する「おっさん」バッシング いうまでもないが、現代社会は「差別を許さない社会」である。だが不思議なことに、ある特定の属性に対しては、ほとんどの人がその差別性を省みることなく、平気で差別的な言説を振りかざしている――その属性とは「おっさん」だ。 「古い価値観に固執し、過去の成功体験にすがり、年功秩序に盲従し、異質なものを受け入れない――それがおっさんの特徴だ」「この国の閉塞感や停滞感は、おっさんが政治と社会を牛耳っているからだ」など、各々が考える「社会悪」の発生源を「おっさん」に仮託している。 人を外見で判断してはいけない。所属で括ってはならない。人はそれぞれに個性があり価値がある。属性を根拠に偏見を抱き、バッシングすることは差別であり、けっして許される行為ではない――と声高に叫ばれる社会において、「おっさん」という属性をひとくくりにしたバッシングは、来的には差別以外のなにものでもな

    なぜ「おっさん差別」だけが、この社会で喝采を浴びるのか(御田寺 圭) @gendai_biz
    doirou
    doirou 2019/07/11
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    doirou
    doirou 2019/07/03
    状況がよく分からないが、情報学群ならエスケープぐらいきちんとしようよ。
  • 名作・天は赤い河のほとりのファンだと言いにくい

    小学館漫画賞も受賞した平成の名作。電子書籍含めて1800万部だってさ。異国の風が吹いているエキゾチックな世界観、ドキドキハラハラするストーリー、女の子がリーダーシップをとっていくストーリーは現代から見ても高く評価ができる。褒め始めたらキリがないんだけど、なんいせこの作品のファンだと言いにくい。 なぜなら、そう、セックスシーンが多く出てくるから。いやセックスシーンいいんですよ、キターーーーー!ぐへへへへ、ええのうええのうって読んでるけど。他人には言いづらい。

    名作・天は赤い河のほとりのファンだと言いにくい
    doirou
    doirou 2019/07/02
    大丈夫。歴史要素の方が強いんで、ファンだと言っても歴史好きにしか見えないよ。
  • 株式会社クローバーフィールドの考える「信用できない社員」とは

    株式会社クローバーフィールド @cloverfield_inc 実をいうと、この7月1日施行の賃金規定から職階手当が大幅に増額になっています。 また、次回の更新時には住宅手当や家族手当の導入を検討しています。 大っぴらには表明していませんが、ある特定の層を優遇する意志を明確にしたということです。 2019-06-29 18:42:12 株式会社クローバーフィールド @cloverfield_inc あまり大っぴらに発言するとお叱りを受けそうなのですが…… 結局のところ、いい歳していつまでも独身の人は信用しないし、既婚でも子どもがいるかどうかで信用度は異なるということなんです。 結婚以前に一人暮らし経験の有無も重要です。 2019-06-29 18:45:31 株式会社クローバーフィールド @cloverfield_inc 既婚か否か、子どもの有無で差別するようなことは実際にはありません。

    株式会社クローバーフィールドの考える「信用できない社員」とは
    doirou
    doirou 2019/06/30
    頭がヤバイ人っぽい
  • イラク北部でダムの水が引き約3400年前のミタンニ帝国の宮殿遺跡が発見

    2019年6月27日発表のテュービンゲン大学プレスリリースによると、2018年秋、イラク北東部クルディスタン地域にある、ティグリス川東岸のモスル・ダム(1980年建設)の貯水池の水が引いたところ、青銅器時代の宮殿が発見された。考古学的に非常に重要な発見として海外でもCNN、BBC他各ニュースで報じられている。 動画:テュービンゲン大学/ Eサイエンスセンター制作 クルド人実業家の資金援助を受けてドイツ・テュービンゲン大学とクルディスタン考古学機構(Kurdistan Archaeology Organization (KAO))の合同チームが調査を行い、同宮殿(ケムネ宮殿”Kemune Palace”)が紀元前15世紀から14世紀にかけてメソポタミア北部とシリアの大部分を支配していたミタンニ(ミッタニ)帝国の時代にさかのぼることができることが判明した。 クルド人考古学者ハサン・アフメド・カ

    イラク北部でダムの水が引き約3400年前のミタンニ帝国の宮殿遺跡が発見
    doirou
    doirou 2019/06/30
    天河民の歓喜が聞こえる
  • 足の痛み訴えた県警機動隊員、プールで沈められ溺死 県に9200万円の賠償命令 母「残念で悔しい」|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題

    朝霞市の県警機動隊屋外プールで2012年、水難救助部隊の巡査佐々木俊一さん=当時(26)=が訓練中に溺死したのは私的制裁による暴行が原因として、遺族が県(県警)と当時の上司5人に計約1億9千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が26日、さいたま地裁であった。谷口豊裁判長は県に計約9200万円の支払いを命じた一方、上司ら5人に対しては「訓練と無関係の私的制裁と断定することは困難」として請求を退けた。

    足の痛み訴えた県警機動隊員、プールで沈められ溺死 県に9200万円の賠償命令 母「残念で悔しい」|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題
    doirou
    doirou 2019/06/28