タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (149)

  • 今はさらばと言わせないでくれ インターネット・エクスプローラー、IEの戦士たち

    経歴だけは長いベテラン記者・編集者の松尾(マツ)と、幾つものテック系編集部を渡り歩いてきた山川(ヤマー)が、ネット用語、テクノロジー用語で知らないことをお互い聞きあったり調べたりしながら成長していくコーナー。交代で執筆します。 ヤマー Internet Explorer、終幕しましたね。 マツ いきなりシン・エヴァンゲリオンできましたね。 ヤマー 西田宗千佳さんの記事ですか。 さようなら、全てのインターネット・エクスプローラー マツ タイトルが草。 ヤマー 私が原稿をお願いした瞬間に、西田さんの中でタイトルは決まっていたようですw マツ で、バッティングするタイトルを考えた他の編集者の記事と調整したりしてましたね 、昨夜。僕も似たようなタイトル考えたんですけど、それはこの久々のヤママツ対談で使おうかなって。 ヤマー 「ありがとう」とかに変えてもらったんですが、ありがとうで出してもらった記事

    今はさらばと言わせないでくれ インターネット・エクスプローラー、IEの戦士たち
    ebo-c
    ebo-c 2022/06/18
    「IEを知らない子供たち」がツボった。戦後か
  • YouTubeの「未成年のASMR動画投稿NG」に波紋 動画の非公開化相次ぐ【訂正あり】

    YouTubeでASMR動画を投稿するとアカウントが停止される――そんなうわさがTwitterで広がっている。6月5日ごろから、YouTubeが未成年が出演するASMR動画を明確に投稿禁止していると注意喚起するツイートが複数投稿されたことが発端とみられる。 【訂正履歴:2022年6月13日午後1時 初出時、「子供の安全に関するポリシー」が改訂されたことが発端とみられるとしていましたが、ポリシーの改定は2020年のことでした。お詫びして訂正いたします。】 YouTubeは「子供の安全に関するポリシー」で2020年から、未成年が出演する動画について、個人宅の寝室や浴室などで撮影したもの、知らない人と会う企画、成人向けの話題を論じるもの、ASMR動画、個人情報を公開するもの――などを明確に禁止している。 ASMR動画とは、環境音や声などで心地良さやぞわぞわ感を誘発する動画のこと。Twitter

    YouTubeの「未成年のASMR動画投稿NG」に波紋 動画の非公開化相次ぐ【訂正あり】
    ebo-c
    ebo-c 2022/06/07
    力が欲しいか❤力が欲しいか❤(それはARMS)
  • 「Windows 11でAndroidアプリ」日本でも可能に

    Microsoftは5月24日(現地時間)、年次開発者会議「Build 2022」の基調講演で、昨年発表し、米国でプレビューとして可能にしている「Windows 11」上でAndroidアプリを利用する機能を、日を含む5カ国でも年内に提供すると発表した。 Windows 11で使えるAndroidアプリは、米AmazonAmazonアプリストア経由でのみダウンロード可能だ。Microsoftは「Amazonは既に数千のアプリとゲームWindows 11のMicrosoft Storeに導入しており、今後も毎月数を増やしていく」としている。 Microsoft Store関連ではこの他、以下のような新機能が発表された。いずれもInsiderなどで段階的に提供していくものだ。 Windows検索でのアプリ名検索結果にMicrosoft Storeが表示され、直接インストールできるよう

    「Windows 11でAndroidアプリ」日本でも可能に
    ebo-c
    ebo-c 2022/05/29
    あー!ChromebookがAndroidアプリとLinuxが動く点で大変に「1台でなんでもやるる人フレンドリー」だったのですが、これはもうなんだかわからんなー
  • 「世界初の冷えるゴミ箱」一般発売 -11℃、生ゴミ凍らせ匂い抑える

    庫内を-11℃に冷やし、生ゴミなどの匂いを抑えるゴミ箱「CLEAN BOX」の予約受付が、蔦屋家電のオンラインストアなどでスタートした。ゴミを冷却することで雑菌の増殖・腐敗の進行を抑え、匂いを常温保管時の「2万6000分の1」に抑えられるとうたう。価格は4万8180円。発売は7月中旬。 中西金属工業(大阪市)が企画・開発した製品。2019年に台数限定で先行販売した商品を改良した。「ゴミが新鮮!べたあとの生ゴミの鮮度も落ちない」とうたう。 容量は20リットルに増量。電源を入れた直後や熱いものを入れると、コンプレッサーが作動して庫内の温度を一定まで下げ、保冷する。定格消費電力は73W。1日当たりの電気代は約9.2円に抑えられるとしている。 外装はステンレス調。サイズは690(高さ)×230(幅)×443(奥行き)mmで、「テーブルやキッチンの下などインテリアの規格に収まる置き場所を考慮した」

    「世界初の冷えるゴミ箱」一般発売 -11℃、生ゴミ凍らせ匂い抑える
    ebo-c
    ebo-c 2022/05/18
    世界初なんだ。チョット意外。キンキンに冷えた使用済み紙おむつとか常駐してるわけか
  • 充電できる“服”、東大が開発 身体周りのスマホを自動で無線給電

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 東京大学川原研究室と東京大学染谷横田研究室の研究チームが開発した「Meander Coil++: A Body-scale Wireless Power Transmission Using Safe-to-body and Energy-efficient Transmitter Coil」は、服やソファなどの布製品を充電器に仕立て、その周辺のデバイスにワイヤレスで電力伝送する繊維ベースの給電システムだ。 今回は衣服を送電コイルに構築し、人体に安全なレベルで、着用者が持つスマートフォンや身に付けているスマートウォッチなどの機器に効率的な無線給電を実現できたという。 繊維ベースの充電器(コ

    充電できる“服”、東大が開発 身体周りのスマホを自動で無線給電
    ebo-c
    ebo-c 2022/05/09
    Nexus 5て9年前の機種やぞ
  • Mac版の/Messengerアプリで/メッセージを /送ると/途切れ/途切れに/なる問題/いまだに/解決せず

    Mac版の/Messengerアプリで/メッセージを /送ると/途切れ/途切れに/なる問題/いまだに/解決せず:CloseBox Meta(旧Facebook)が提供しているMac版Messengerアプリで、日語でメッセージ送信する際の不具合が3週間続いており、解決される様子がない。 Mac App StoreでダウンロードできるMac版Messengerアプリで日語IMを入れた状態でメッセージを送ると、Enterキーで文字を確定させるとそのまま送信されてしまう、というバグだ。 例えば「Mac版のMessengerアプリでメッセージを送ると途切れ途切れになる問題いまだに解決せず」という文章であれば、 Mac版の Messengerアプリで メッセージを 送ると 途切れ 途切れに なる問題 いまだに 解決せず といったぶつ切り状態で相手に送られる。日語変換を確定させるEnterキーを

    ebo-c
    ebo-c 2022/04/25
    詳しく……/説明してください/今、/僕は冷静さを/欠こうとしています。
  • 握力を増強できるバナナみたいな手袋、米MITなどが開発 編物の人工筋肉を空気で膨張

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米MIT CSAILと米Tencent Americaの研究チームが開発した「Digital Fabrication of Pneumatic Actuators with Integrated Sensing by Machine Knitting」は、センシング機能を搭載した織物ベースのソフトな空気圧アクチュエータだ。 空気を注入し局所的な膨らみによってアクチュエータ全体を曲げることで機能させる。アクチュエータを肘当てに組み込み肘の曲げのサポートや、手袋に組み込み握力増強などが可能だ。 アクチュエータは、空気圧チャンネルとなる市販のシリコンチューブと、シリコンチューブを包み込み、膨らん

    握力を増強できるバナナみたいな手袋、米MITなどが開発 編物の人工筋肉を空気で膨張
    ebo-c
    ebo-c 2022/04/18
    「握力を増強できるバナナ」で区切りたい。ドンキーコング系ゲームのバフアイテムっぽく
  • 「持ち上げて伸びるネコの骨や肉を感じる」――猫の体内をリアルに再現したロボット 大阪芸大などが開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 大阪芸術大学とATR(国際電気通信基礎研究所)の研究チームが開発した「の身体の柔軟性と流動性を表現したリラクゼーションロボット」は、呼吸や身体に触れたときの動作などを忠実に再現する型ロボットだ。耳や尻尾が備わった四足歩行で活発に動く型ロボットではなく、リラックスしたを持ち上げた際の柔軟に伸びる特徴と呼吸の表現にこだわった。 実際に動物に癒されるシーンというのは、活発に動いているときではなく、近くでじっとして体温のほのかな温かさや呼吸している腹部の動きなどから静かに傍に居る存在感を感じるときではないだろうか。 今回のロボットも、活発に鳴いたり動いたりするものではなく、が安心している

    「持ち上げて伸びるネコの骨や肉を感じる」――猫の体内をリアルに再現したロボット 大阪芸大などが開発
    ebo-c
    ebo-c 2022/03/18
    目隠しして触っても猫ロボットかわからないかったら合格のチューリングテストはどうかな(猫なのにチューとはいかに)
  • 「PornHubがロシアからの接続をブロックしている」はフェイクの可能性高

    「誰も言及していない制裁。PornHubにアクセスしようとするロシアユーザーは文字通り“邪魔”された。ウクライナの国旗とウクライナ人へのサポートメッセージとともに、コンテンツが止まった旨のメッセージ表示によって」──あるTwitterユーザーが2月26日午前2時ごろに英語で投稿した、こんな内容が話題になっている。同日午後3時現在、約9000件のリツイートや約4000件の引用ツイートが付いているが、この内容はフェイクの可能性が高そうだ。 注:「“邪魔”された」は原文では「were cockblocked」。cockblockは「セックスさせない」の意。 このツイートに対しては、VPNなどでロシアから接続したところ正常に表示できたとする報告が複数上がっている。VPNを使うと、Webサイトへ接続する際の経路を指定できる。ロシアVPNサーバを経由すれば、Webサイト側からはロシア内からの接続に見

    「PornHubがロシアからの接続をブロックしている」はフェイクの可能性高
    ebo-c
    ebo-c 2022/02/28
    ITメディア自身もVPNで検証してるの、仕事でアダルトサイト接続するのおもしろがってそう
  • ウクライナ副首相、AppleやGoogleにロシアでのサービス停止を、マスク氏にはStarlinkを要請

    ロシア侵攻が続くウクライナのミハイロ・フェドロフ副首相は2月26日(現地時間)、米Appleのティム・クックCEOロシアでの製品とサービス提供停止を求めたと、書簡の画像付きでツイートした。 クック氏は同日、ウクライナ情勢を深く憂慮するとツイートしていた。 フェドロフ氏はその後、「最新テクノロジーは、戦車やロケット、ミサイルへの最良の対抗策の1つだ。(中略)私は複数のハイテク大手企業にロシア連邦からのこのとんでもない攻撃を阻止するのを支援してくれるよう頼んだ」とツイートした。 同氏は、GoogleNetflix、(Google傘下の)YouTubeに同様の依頼をしたとツイートした。 SpaceXのイーロン・マスクCEOに対しては、Starlinkによる衛星ブロードバンドをウクライナに提供するようツイートで呼び掛けた。「あなたは火星を植民地化しようとしているが、ロシアウクライナを占領しよ

    ウクライナ副首相、AppleやGoogleにロシアでのサービス停止を、マスク氏にはStarlinkを要請
    ebo-c
    ebo-c 2022/02/27
    「ウクライナ副首相スターリンを要請」に空目して、なんで?クローン再生?ていうか来て欲しくないだろ!?と思った。副首相当人も「いやな名前に似てるな……」と思ってたりして
  • みずほ、システム情報3社で共有へ 障害再発防止で

    みずほ銀行で続発したシステム障害を受け、みずほフィナンシャルグループが、金融庁に提出する業務改善計画に、システムの管理態勢を強化するためみずほFG、みずほ銀、システム子会社の3社が情報などを共有する仕組みを新たに作る。 みずほ銀行で続発したシステム障害を受け、親会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)が、金融庁に提出する業務改善計画に、システムの管理態勢を強化するためにみずほFG、みずほ銀、システム子会社の3社が情報などを共有する仕組みを新たに作ることを再発防止策として盛り込む方針であることが1月14日、分かった。安定稼働に必要な要員を継続的に確保することにも取り組む。 金融庁からシステム障害の背景として、IT現場の実態を十分に把握しないまま人員の配置転換や維持費の削減などの構造改革を進めたことを指摘されており、3社が緊密に連携する仕組みで情報、課題などを共有する。また、システム関連の業

    みずほ、システム情報3社で共有へ 障害再発防止で
    ebo-c
    ebo-c 2022/01/17
    IBM・富士通・日立の3社かと思った
  • 人が横にいる気配を再現するソファ型デバイス KDDI総研が開発 遠くにいる相手の背中をなでることも

    KDDI総合研究所は11月25日、ソファ型コミュニケーションデバイス「Sync Sofa」を開発したと発表した。「身振り手振り」や「あいづち」「肩や背中をなでる」といった全身を使った身体的コミュニケーションが可能という。 Sync Sofaは、ディスプレイ、カメラ、スピーカー、マイク、振動アクチュエーター、加速度センサーを搭載した2つのソファで構成。遠くにいる相手の等身大映像をディスプレイに映し、ソファに搭載した複数の加速度センサーとマイクの情報を基に、相手の動作によって生じる音や振動を情報として伝送。体験者のソファが座面や背面にある複数のアクチュエーターで再現する。体験者の視点位置に応じた見え方をディスプレイ側で調整することで、触覚、聴覚、視覚から相手と隣り合う感覚を再現するという。 オンラインでも人の気配を伝えられるため、YouTuberなど動画配信者のイベントやファンサービスなど、オ

    人が横にいる気配を再現するソファ型デバイス KDDI総研が開発 遠くにいる相手の背中をなでることも
    ebo-c
    ebo-c 2021/11/26
    「気配」を越えている気がするンだ
  • トランプ前大統領の新SNS、「マストドン」コード無断利用で開始前から存続の危機

    SFCは、TRUTH SocialのテストサイトはAGPLv3のMastodonプラットフォームに基づいて構築されているにもかかわらず、ソース全体を開示していないことがライセンス違反だとしている。 「30日以内にソースを提供しない場合、ソフトウェアの権利と許可は自動的かつ永続的に終了する。あなた(トランプ氏のこと)が不動産業界の大物でも、リアリティショーのスターであっても、元米大統領であっても、AGPLv3は例外なく機能する」とSFCの代表取締役、ブラッドリー・M・クーン氏は述べた。 同氏は「ライセンスは意図的に(われわれが好きではない、意見を異にする人々を含む)すべての人を平等に扱うが、すべての人はコピーレフトライセンスと同じルールの下で行動する必要がある」とも語った。 トランプ氏のメディア企業Trump Media & Technology Group(TMTG)が30日以内にソースを

    トランプ前大統領の新SNS、「マストドン」コード無断利用で開始前から存続の危機
    ebo-c
    ebo-c 2021/10/23
    古くからあるネットミームっぽいフレーズだなーと思ったけれど意外と初出みたいだ→「開始前から存続の危機」
  • 日清カップヌードル「フタ止めシール」廃止 代わりに開け口を2つに

    日清が進めている環境戦略の一環。カップヌードルの発売50周年を機にフタ止めシールを廃止し、年間33tのプラスチックを削減する。 フタ止めシールは「タックシール」とも呼ばれ、1984年に登場した。外装フィルムをはがしやすいように透明なシールを底部に付け、熱湯を注いだ後は上ぶたの固定に利用する仕掛けだった。 カップヌードル公式Twitterアカウントは3日に「さようなら、全てのフタ止めシール」とツイート。ネット上で「どうやってフタをとめたらいいのか」などと話題になっていた。 関連記事 絶滅危惧種「フタ止めシール」の歴史を振り返る 「さようなら、全てのフタ止めシール」──日清「カップヌードル」公式Twitterアカウントが6月3日、「フタ止めシール」の撤廃を思わせる内容をツイートして多くの消費者の注目を集めた。 「カップヌードル」の残り汁を固めるパウダー、日清が小林製薬と共同開発 日清品が「カ

    日清カップヌードル「フタ止めシール」廃止 代わりに開け口を2つに
    ebo-c
    ebo-c 2021/06/04
    年間プラスチック消費量33tって結構小さい数字だなと思ったも
  • サイコロ振って「おちんちん」がそろえばハイスコア 3Dグラフィックスが本気のチンチロゲームがSteam売上1位に 開発者「みんな疲れているのでは」

    「お」「ち」「ん」「ま」「う」「こ」の文字が書かれたサイコロを振り「うんこ」「ちんこ」「おちんちん」などがそろえばハイスコア──そんなPCゲームが人気を集めている。ゲームの名前は「NKODICE」(んこダイス)。Twitterでは6月2日に「OCHINCHIN」が日のトレンドに入り「おちんちんがなかなか出ない」「朝からおちんちん出た」などと話題になった。 NKODICEのルールはこうだ。文字が書かれたサイコロ5つを振ると、出目によってスコアが増減する。最低でも3回振ることができ、サイコロを収めるお椀をゆらすことで、出目を操作することも可能だ。出目で「おちんちん」「うんこ」「ちんこ」などの言葉が完成すれば、BGMとともに「OCHINCHIN」「UNKO」などの文字がカットイン。“役”と見なされサイコロを振れる回数が増えたり、サイコロの個数が増えたりする。合計のスコアを他のプレイヤーと競える

    サイコロ振って「おちんちん」がそろえばハイスコア 3Dグラフィックスが本気のチンチロゲームがSteam売上1位に 開発者「みんな疲れているのでは」
    ebo-c
    ebo-c 2021/06/03
    ゲーミングお嬢様がプレイする可能性が……あるんですの? / > このままでは競技性がなくなってしまう。こういった遊び方を想定した『eスポーツモード』を作って対応したい
  • Amazon、従業員用瞑想ボックス「AmaZen」設置 「地球で最も安全な職場になる」目標の一環で

    Amazon.comは5月27日(現地時間)、ジェフ・ベゾスCEOが掲げる「地球で最も安全な職場になる」目標を達成するためのプログラム「WorkingWell」を発表した。従業員の安全と健康をサポートするための包括的なプログラムで、2021年だけで3億ドル(約330億円)以上を投資する計画だ。 このプログラムを構成するコンポーネントの1つとして、フルフィルメントセンターの従業員がシフトの合間に利用できる「AmaZen」(zenは禅?)ボックスも発表した。1人が座れる広さの閉鎖ブースで、メンタルヘルスやマインドフルネス関連の動画、瞑想ガイドなどを視聴するためのPCが設置され、壁には植物やメッセージカードが飾られている。 AmaZenを考案したWorkingWell担当プログラムマネジャー、レイラ・ブラウン氏はAmazonが投稿したツイートの動画で「従業員にメンタルを健康に保つために利用でき

    Amazon、従業員用瞑想ボックス「AmaZen」設置 「地球で最も安全な職場になる」目標の一環で
    ebo-c
    ebo-c 2021/05/28
    即身仏になるため入って土中に埋められる箱あるよね
  • かわいい動物たちをWeb会議に招待できる「ZOOm」 森永乳業が無償提供 動物園支援で

    旭山動物園(北海道旭川市)や那須どうぶつ王国(栃木県那須郡)など全国5カ所の動物園にライブカメラを設置し、珍しい動物やかわいい動物の姿を企業のオフィスやリモートワーク中のPC画面に届ける。 動物をWeb会議に招待する方法は3つ。5月11日までは、飲料「マウントレーニア」のキャンペーンとして抽選で1000の会議にアングルなどを調整した特別なカメラ映像を届けるキャンペーンを実施している。 会議は1回約50分。Web会議はZoom限定で、動物園側がホストになる仕組み。応募は5月4日までキャンペーンサイトで受け付ける。 その後は動物園が設置した24時間ライブカメラを活用し、利用者側の操作でいつでも6種類の動物をWeb会議に招待できるサービスや、会議の背景に動物たちが登場するサービスも提供する。「meet」などZoom以外のWeb会議システムにも対応。ただし会議中に動物がずっと寝ていたり、カメラのフ

    かわいい動物たちをWeb会議に招待できる「ZOOm」 森永乳業が無償提供 動物園支援で
    ebo-c
    ebo-c 2021/04/30
    > ※会議に呼べる動物は選べません※会議ホストは、動物側となります/和ませようと思ったらライオンに呼ばれて「お前それサバンナでも同じこと言えんの?」がありえる
  • 無調整でもほぼ人間 AI歌声合成ソフト「CeVIO AI」の実力

    市販の歌声合成ソフトとして、ヤマハのVOCALOIDとともに独自の歴史を刻んできた「CeVIO」が1月29日、登場から8年を前に大きく進化。深層学習の技術を取り入れ「CeVIO AI」として、開発元のテクノスピーチが発売した。まずはその歌声を聴いてほしい。 これは、ソフト上で楽譜を打ち込んで再生ボタンを押しただけで出力された音声だ。それだけでこのように人間らしい歌声が出力できる。「しゃくりあげ」や「ビブラート」といった歌唱表現も勝手に付く。メインボーカルとして起用するにはもう少し調整が必要だが、作曲中の仮歌に使うなら文句のないクオリティーになっている。人間らしい歌声を合成するまでの時間が短いため、作業を迅速に進められるのがメリットの一つだ。 CeVIO AIリリースまでの道のり CeVIOは2013年公開のWindows専用音声/歌声合成ソフト。名古屋工業大学が長年研究しているHMM(隠れ

    無調整でもほぼ人間 AI歌声合成ソフト「CeVIO AI」の実力
    ebo-c
    ebo-c 2021/01/29
    「無調整でもほぼ人間」→「人間だから大統領」と続けたくなる
  • hontoにあった怖い話 「サービス誤登録削除を依頼したら当方のメアド変更を提案される」の巻

    hontoにあった怖い話 「サービス誤登録削除を依頼したら当方のメアド変更を提案される」の巻:CloseBox(1/2 ページ) 自分のメールボックスに宛先を間違えたメッセージが大量に届くが、それを防ぐ術がない。今回はそんなお話です。 Gmailなどの一般的なメールサービスをかなり初期から使っているユーザーは多く経験していることだと思うのだが、スパムが多い。ただのスパムならばスパムフィルターで防げるのだが、やっかいなのが、他人が自分のメールアドレスを誤って登録し、その登録サービスから大量のメルマガやお知らせが届く場合だ。その対策はサービスによって異なり、多くの場合、メールクライアント側でスパムとしてはじく処理をしても効果がない。今回はその1つの例について語りたい。 筆者がGmailで使っているのは自分の名前に由来する短いメールアドレスだ。iCloudやHotmailなどのアカウントも持って

    hontoにあった怖い話 「サービス誤登録削除を依頼したら当方のメアド変更を提案される」の巻
    ebo-c
    ebo-c 2020/12/15
    よく海外から間違い電話が来る番号もあると聞きますわね
  • Microsoft、Web会議ツール「Teams」にメンタル配慮の「バーチャル通勤」など多数の新機能

    Microsoft、Web会議ツール「Teams」にメンタル配慮の「バーチャル通勤」など多数の新機能:Ignite 2020 米Microsoftは9月22日(現地時間)、オンラインで開催の年次テクニカルカンファレンス「Ingite 2020」で、Web会議サービス「Microsoft Teams」の新機能を、来年公開のものを含めて多数発表した。その一部をここで紹介する。 「バーチャル通勤」など、メンタルヘルスに配慮した機能 コロナ禍でリモートワークが常態になり、通勤時間が減ったが、Microsoft Researchの調査によると、「通勤時間の思考は、仕事の生産性を12~15%向上させることが分かった」とMicrosoft 365担当コーポレートバイスプレジデントのジャレッド・スパタロ氏がブリーフィングで語った。「長すぎる通勤時間は良くないが、この時間が頭の整理に役立つことが判明した」と

    Microsoft、Web会議ツール「Teams」にメンタル配慮の「バーチャル通勤」など多数の新機能
    ebo-c
    ebo-c 2020/09/23
    > 「長すぎる通勤時間は良くないが、この時間が頭の整理に役立つことが判明した」/わたしはシャワータイムだなあ/ところでTogether改め絆モードはDWANGOが考えたのかと思うほどゆるい機能なので是非体感して欲しい