タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (20)

  • 東京メトロが「1971年の千代田線の駅」を公開 50年以上前のきっぷうりばに「こんな感じだったんですか!」

    東京メトロの公式X(Twitter)アカウント(@tokyometro_info)が投稿した、千代田線綾瀬駅のビフォーアフター写真が話題になっています。 時代とともにきっぷうりばが縮小 投稿されたのは綾瀬駅の西出口きっぷうりばの写真。ビフォーは1971年の建設当時のもの、アフターは現在のものです。 1971年建設当時の綾瀬駅 現在の綾瀬駅 一見すると柱の位置が違うように思えますが、これについて東京メトロは「当時に比べてきっぷうりばがコンパクトになり、空間が広くなったように感じます 中央の柱の位置や形が変わっていないことがその証拠!」と説明しています。 つまり、柱の位置はそのままで、かつてきっぷ売り場があった場所の一部がなくなって通路になり、そこに券売機も置かれる形となったのです。 あまり変わらない天井にも注目 歴史の流れを感じさせるビフォーアフター写真に対し、リプライ欄などでは、「こここん

    東京メトロが「1971年の千代田線の駅」を公開 50年以上前のきっぷうりばに「こんな感じだったんですか!」
  • 明治のキャンディー「チェルシー」3月に終売 「販売を終了せざるを得ない状況」で53年の歴史に幕

    明治が販売するキャンディー「CHELSEA(チェルシー)」が2024年3月をもって販売終了予定であることが、ねとらぼ編集部の取材で明らかになりました。 画像は明治「CHELSEA(チェルシー)」公式サイトより 「2024年3月をもって販売終了予定」 X(Twitter)上では3月2日ごろから、チェルシーが3月で終売するとの投稿が拡散。該当投稿にはチェルシーの販売売り場が写された写真が添付されており、売り場の正面には「53年間のロングセラーも3月に終売となります。長年のご愛顧ありがとうございました」との張り紙が貼られていました。 誰もが知る人気商品が終売するとの情報に、X上では「え?!終売なの?!」「これは全国ニュースで取り扱うべき」などと驚く声が広がりました。なお明治の公式サイトなどでは発表は見当たりませんでした。 画像は明治公式サイトより ねとらぼ編集部が明治 広報部 広報グループに問い

    明治のキャンディー「チェルシー」3月に終売 「販売を終了せざるを得ない状況」で53年の歴史に幕
    economy45only
    economy45only 2024/03/04
    ヨーグルト好きだったな
  • 嵐の二宮和也さんら投稿で物議の“黒人男性のサプライズ動画” 専門家らが指摘する「ステレオタイプ」の課題

    ジャニーズ事務所に所属するアイドルグループ・嵐の二宮和也さんが率いるYouTubeチャンネル「ジャにのちゃんねる」で、黒人男性らが出演する「世界からのサプライズ動画」の動画が使用され、人種差別ではないかなどと批判の声が広がっています。ねとらぼ編集部では、アフリカに関する専門家のほか、同サービスを提供する台湾企業「MIYABI INTERNATIONAL」、ジャニーズ事務所などに取材しました。 ※記事のタイトルを変更しました【5月25日1時40分】 画像は写真ACより ジャにのちゃんねる「#237【2周年!!】私財を投げて自分達で祝おうかとなった日」 問題の動画には、同チャンネルのメンバーである二宮さんのほか、KAT-TUNの中丸雄一さん、Hey! Say! JUMPの山田涼介さん、Sexy Zoneの菊池風磨さんが出演。黒人男性らに日語で記念日などを祝ってもらえるWebサービス「世界から

    嵐の二宮和也さんら投稿で物議の“黒人男性のサプライズ動画” 専門家らが指摘する「ステレオタイプ」の課題
  • 集英社の漫画を無断利用した海賊版サイト 日本法人が海外企業に広告停止を要求 → 広告出稿を停止へ

    一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は集英社からの要請を受け、スペインに所在するオンライン広告配信事業者に対し、日漫画コンテンツの権利を侵害する海賊版サイトへの広告の配信を止めるように要求し、実際に広告が取り下げられたと発表しました。CODAによると、日の権利者が海外の広告事業者に対して、具体的に広告出稿停止を要求したのは今回が初めてとのこと。 画像は公式サイトより 当該広告事業者については、日漫画の海賊版サイトのうち27サイトで広告が出稿されていることを確認したことから、CODAの国際執行プロジェクト(CBEP)リーガルディレクターを務める中島博之弁護士から現地スペインの法律事務所を通じ、10月17日付けでこれらの広告出稿の停止を書面で要求しました。 当該広告事業者からは10月30日付けで回答があり、広告事業者がサービスを提供するすべてのWebサイトの内容を把握す

    集英社の漫画を無断利用した海賊版サイト 日本法人が海外企業に広告停止を要求 → 広告出稿を停止へ
  • 漫画『タッチ』モデルの喫茶店が閉店 1971年創業、練馬駅前の「喫茶アンデス」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 東京・練馬駅前にある「喫茶アンデス」が、新型コロナウイルスなどの影響により閉店。同店はあだち充さんの漫画『タッチ』に登場する喫茶店のモデルとしても知られ、SNSでは閉店を惜しむ声が多数上がっています。ねとらぼ編集部では店主に取材しました。 喫茶アンデスは1971年創業。おいしいコーヒーだけでなく、懐かしいナポリタンやカレーライスなどの事メニュー。さらに棚にずらりと並んだ珍しいの数々に触れられる店内の落ち着いた空間も魅力のお店でした。 コロナ禍の影響もあり、お店は5月22日に休業。そして先日、店先の張り紙が「休業」から「閉店」に差し替えられたことで、SNSでも「当に残念」「雰囲気好きだった」「タッチの南ちゃんのナポリタンが…美味しかった…」と、閉店を悲しむ声や、味を懐かしむ投稿が相次いでいました。 1971創業。あだち充さんは

    漫画『タッチ』モデルの喫茶店が閉店 1971年創業、練馬駅前の「喫茶アンデス」
  • なぜ「逆転有罪」に? コインハイブ裁判、東京高裁が無罪判決を棄却した3つのポイントを解説

    運営するサイトにマイニングソフト「Coinhive(コインハイブ)」を設置したとして、Webデザイナーのモロさんが不正指令電磁的記録 取得・保管罪(通称:ウイルス罪)に問われている裁判で2月7日、東京高等裁判所は一審での無罪判決を破棄し、モロさんに罰金10万円の支払いを命じる有罪判決を言い渡しました。なぜ高裁は逆転有罪の判断を下したのか、判決文を解説します。 家宅捜索を受けた際に公開された被告・モロさんのブログ(ブログより) 事件のあらまし サイト訪問者のPCCPUを使ってWebブラウザ上で仮想通貨をマイニング(採掘)させる「Coinhive」を設置したとして、複数の検挙者が出た事件(通称:コインハイブ事件)。ねとらぼでは1月30日に「なぜコインハイブ『だけ』が標的に 警察の強引な捜査、受験前に検挙された少年が語る法の未整備への不満」との記事を、2月16日に「『お前やってることは法律に

    なぜ「逆転有罪」に? コインハイブ裁判、東京高裁が無罪判決を棄却した3つのポイントを解説
  • マックから初の「ごはんバーガー」登場 夜マックで3種販売

    マクドナルドは2月5日、ごはんで具材をはさんだバーガー「ごはんてりやき」「ごはんベーコンレタス」「ごはんチキンフィレオ」を発売します。「夜マック」時間帯(17時以降)に、期間限定での販売となります。 史上初のごはんバーガー マクドナルドで人気のメニューを特製ごはんバンズでサンドしたもの。「ごはんてりやき」はポークパティとしょうが風味の甘辛ソースを使用した「てりやきマックバーガー」の具材を、「ごはんベーコンレタス」はビーフパティにベーコン・レタス・チェダーチーズを使った「ベーコンレタスバーガー」の具材を、「ごはんチキンフィレオ」はチキンパティにレタスとオーロラソースを加えた「チキンフィレオ」の具材をそれぞれごはんで挟んでいます。 「ごはんてりやき」 「ごはんベーコンレタス」 「ごはんチキンフィレオ」 特製ごはんバンズは原材料にこだわり、100%国産米を使用。和と洋のハーモニーを楽しめる仕

    マックから初の「ごはんバーガー」登場 夜マックで3種販売
    economy45only
    economy45only 2020/01/28
    モスのは好きだったなぁ
  • ぶっちゃけ、電ファミって利益出てました? 「電ファミニコゲーマー」編集長・TAITAI氏に聞く、独立の裏側、これからの野望

    ブログ「色々水平思考」のhamatsuさんによる不定期コラム第3回。今回はhamatsuさんのたっての要望で、6月30日にドワンゴからマレへの事業移管が発表された、ゲームメディア「電ファミニコゲーマー(以下、電ファミ)」について、移管に至った経緯や、サイトのこれからなどについて、編集長のTAITAIこと平信一(@taitai999)さんにお話を聞きに行ってきました。 ちなみにhamatsuさんも電ファミでコラム「なんでゲームは面白い?」を連載しており、電ファミの行く末については気になっていたとのこと。話を進めるうちに、(まだ今は明かせない)電ファミの“次なる野望”が少しずつ見えてきました(※インタビューは7月11日に収録)。 電ファミニコゲーマー ライター:hamatsu 某ゲーム会社勤務のゲーム開発者。ブログ「枯れた知識の水平思考」「色々水平思考」の執筆者。 ゲームというメディアにしかな

    ぶっちゃけ、電ファミって利益出てました? 「電ファミニコゲーマー」編集長・TAITAI氏に聞く、独立の裏側、これからの野望
    economy45only
    economy45only 2019/10/22
    電ファミ初めて知った
  • 他人が出す特定の音に怒りや不安を強く感じる病気 「ミソフォニア」を知ってほしいという漫画に反響

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 特定の音に怒りや不安を強く感じてしまう病気「ミソフォニア」について描いた漫画に初めて知ったという人や当事者から反響が集まっています。 「ミソフォニア」はまだあまり知られていない 作者の中川海二(@nakagawakaini)さんはある日、知り合いの女性に「ミソフォニア」という持病があると知ります。ミソフォニアとは、他人が出す特定の音に対して怒りや不安を強く感じてしまう病気なのだといいます。キーボードを打つ音や事のそしゃく音などを聞くと怒りが沸き起こり、不安になるのだそうです。脳が音を処理する機能の不具合によるものではないかとされています。 ミソフォニアの人が感じる怒りや不安は、普通の人が嫌な音に感じる不快感とは比べものにならないそうです。嫌な音は人それぞれに違い、そしゃく、セキ、鼻をすする音、時計の音、タイピングの音、舌打ちなど、

    他人が出す特定の音に怒りや不安を強く感じる病気 「ミソフォニア」を知ってほしいという漫画に反響
  • 毎日が「休日」か「休日明け」か「休日前」 水土日休みの週休3日ベンチャーが「理想の働き方」と話題に

    毎日が「休日」か「休日明け」か「休日前」――。水曜日を休日とし、完全週休3日制を実現したスタートアップ企業「600」が話題です。 きっかけは社長の久保 渓(@keikubo)さんが投稿したツイート。8万リツート、20万いいねを超えて拡散され、「とてもホワイト」「これが当たり前になってほしい!!」と肯定的なリプライが数多く寄せられています。 ねとらぼでは600を取材し、週休3日制が生まれた背景や、内部で働く社員の声を聞きました。 必ず前後に休日がある「理想の働き方」 600は2017年6月に創業したスタートアップ企業。商材である「無人コンビニ600」は、飲み物はもちろん、弁当、衣料品、文房具など、さまざまな商品からラインアップをカスタマイズ可能な自動販売機として、オフィスやコワーキングスペースに導入されています。 無人コンビニ600 社風に合わせて商品ラインアップをカスタマイズできます 創業

    毎日が「休日」か「休日明け」か「休日前」 水土日休みの週休3日ベンチャーが「理想の働き方」と話題に
  • 【食レポ】かつやの最終兵器「カレーうどんカツ丼」 意外なほど調和した四位一体のボリュームに圧倒される

    とんかつ・かつ丼チェーンの「かつや」は6月21日から期間限定で「カレーうどんカツ丼(税込637円)」と「カレーうどんカツ定(税込745円)」を発売しました(関連記事)。 2019年 SUPER HUNGRY SALEの第1弾で、原価率も高いというこのメニューは発売前からSNSで大きな話題に。カレーうどんもカツ丼も好きな筆者としては否が応でも引かれてしまい、発売日にべに行きました。 パワフル×パワフルなメニュー同士がまさかの融合 炭水化物×炭水化物の衝撃 かつや店頭には「カレーうどんカツ丼」の発売を知らせるポスターがあり、珍しげに眺める通行人の姿も。いよいよ入店し「カレーうどん×チキンカツ丼」という未知との遭遇をいよいよ果たすときが来ました。 店頭でSUPER HUNGRY SALEを知らせるかつや カレーうどんカツ丼? そして件のメニューを注文。気持ちを高ぶらせながら待っていると、つい

    【食レポ】かつやの最終兵器「カレーうどんカツ丼」 意外なほど調和した四位一体のボリュームに圧倒される
    economy45only
    economy45only 2019/06/26
    すごい食べ物だな・・・
  • 「ばあちゃんいつ死ぬの?」 安楽死が認められた世の中で死を迫られる漫画「デスハラ」が考えさせられる

    安楽死が法律で認められた世の中で、「いつ死ぬの?」と死を迫られる漫画「デスハラ」が深く考えさせらると注目を集めています。作者は吉田より(@yohakuyori)さん。 漫画を全部読む 物語の舞台は、老化や病気などを理由にした安楽死が法律で容認されるようになった日安楽死には保険が適用され、自治体では安楽死のガイドラインを示すパンフレットを配布しています。 主人公の安西さんの友人たちも、自分の死にどきを考え、終活をしています。「安西さんはいつ死ぬの?」と茶飲み話のような気軽さで聞いてきます。答えに詰まる彼女に、友人は「死にどき考えとかないと!」「そろそろ考えておかないと子供に迷惑かかるわよ?」と口々に安楽死の検討を勧めます。 友人だけではありません。遊びに来た孫にまで、「ばあちゃんいつ死ぬの?」と聞かれてしまいます。孫は息子夫婦が安楽死のことを話していたのを聞いていたのです。嫁のカバンには

    「ばあちゃんいつ死ぬの?」 安楽死が認められた世の中で死を迫られる漫画「デスハラ」が考えさせられる
  • スマホ版「風来のシレン」が「壺投げゲー」と化している悲しみについて(※追記あり)

    先日発売されたスマホ版「風来のシレン」、みなさんプレイしていますか? 子どもの頃にSFC版第1作に出会って以来、筆者も20数年来のシレンファンとして各シリーズを今でも遊んでいます(それほど上手ではないですが)。 そんなわけでスマホ版シレンもさっそく購入してみたのですが(買い切り型で税込1800円)、発売前からやや不安視されていたUI周りが、やはりというか何というか、なかなかに厳しい感じに仕上がっています。 今回はスマホ版シレンを数日プレイしてみて気がついた、「ちょっとここは(アップデートなどで)どうにかならないもんかなあ」と感じている点について書いてみます。 追記 2019年4月22日、待望の【v1.1.0】アップデートが配信されました。 記事で書いた「マップ移動」「アイテム使用」のUIが大きく改善されたほか、救助パスのコピー&貼り付け機能なども実装されています。「壺の中身を常時表示」「

    スマホ版「風来のシレン」が「壺投げゲー」と化している悲しみについて(※追記あり)
  • なぜレジ袋を全国一律で有料化? レジ袋規制の新方針に“納得できない人”が相次ぐ理由(1/2) | 社会 ねとらぼリサーチ

    原田義昭環境大臣が2月26日の会見で、全国一律でレジ袋有料化を義務付ける方針を明らかに―― このような報道に、ネット上では「なぜレジ袋ばかりが、やり玉に上がるのか」「意味があるのか」などの声があがっています。 「エコバッグ/マイバッグを使おう」というフレーズに聞き覚えがあるように、レジ袋削減の取り組みは以前から進められているのですが、今回の動きに対し、なぜ批判的な人が現れているのでしょうか。全国一律レジ袋有料化が“納得しにくいポイント”をまとめてみました。 「レジ袋を使ってはいけない理由」のややこしさ レジ袋は広島県のメーカー・中川製袋化工が昭和47(1972)年に開発したといわれており、昭和50年以降、スーパーなどの商品持ち帰り向けに定着。しかし、環境省によれば、国内では平成19(2007)年に改正容器包装リサイクル法が施行され、レジ袋をはじめとした容器包装を多用する小売業者に対し、「国

    なぜレジ袋を全国一律で有料化? レジ袋規制の新方針に“納得できない人”が相次ぐ理由(1/2) | 社会 ねとらぼリサーチ
  • 居酒屋で「かっぱ巻き」頼んだら「河童が入ったかっぱ巻き」が出てきた! 「これが本当のカッパ寿司」と話題に - ねとらぼ

    居酒屋で「かっぱ巻き」を頼んだら、“河童が入ったかっぱ巻き”が運ばれてきたと話題になっています。これが職人の気……! Twitterユーザーのいづみん(@_parfait557)さんが「パパが長野の某居酒屋さんでかっぱ巻きを頼んだらこんな素敵なのが出てきたって喜んで写真送ってきた」と投稿したのは、お皿に盛られたかっぱ巻きの画像。 こんなかわいいかっぱ巻き初めて見た かっぱ巻きと言えばキュウリを巻きずしにしたものですが、普通にまかれたかっぱ巻きの中心には、海苔巻きからはみ出すようにこちらを見ている河童の姿が……! よく見ると、真ん中にいる河童もキュウリを飾り切りしたもので、お皿の部分から、つぶらな瞳、大きく開いた口、そしてほっぺまで見事な細工が施されています。 べるのがもったいなくなっちゃう このステキなかっぱ巻きには7万2000件を超える“いいね”が寄せられた他、「凄い!芸術品ですね。

    居酒屋で「かっぱ巻き」頼んだら「河童が入ったかっぱ巻き」が出てきた! 「これが本当のカッパ寿司」と話題に - ねとらぼ
    economy45only
    economy45only 2018/10/16
    細く切ったのが巻いてあるんだな
  • 青海駅と青梅駅を間違いライブに大幅遅刻するアイドルがまたも登場 実姉もAKB時代に「やったことある」

    アイドルグループ「全力少女R」のメンバーである佐藤絵里香さんが7月25日、青海(あおみ)駅近くにあるZepp Tokyoの最寄り駅を青梅(おうめ)駅と勘違いし、出演予定だったライブに大幅に遅刻してしまったことを同グループ公式Twitterが伝えました。またこの間違いを犯す者が現れてしまったか……。 全力少女R(画像は全力少女R公式サイトから) 全力少女R公式Twitterの「日、佐藤絵里香がライブ場所を青海と青梅で間違えてしまい、ライブに間に合わなくなりました。佐藤に変わり成瀬が出演致します。特典会は間に合い11人全員参加致します」というアナウンスをリツイートながら「当にやらかしてしまいました」「似てるね、名前、、、」と珍事を謝罪した佐藤さん。姉で元AKB48の佐藤由加理さんにこれを伝えると「いや、私もAKB時代にやったことあるよ!!!」と返されたとのことです。姉妹似すぎぃ! 結局、ラ

    青海駅と青梅駅を間違いライブに大幅遅刻するアイドルがまたも登場 実姉もAKB時代に「やったことある」
    economy45only
    economy45only 2018/07/27
    わざとだったりして
  • 当初の名前案は“タマクール” 股間ひんやり「ズボンクール」は世の男性の救世主となるか

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 7月18日から20日にかけ、東京ビッグサイトで開催された「第4回猛暑対策展」。会場で見つけた、ちょっと変わった冷却アイテム「ズボンクール」を紹介します。 製造元の昭和商会は、ヘルメットやジャケットなどに後付けできる空調ファンを製造、販売している会社。「ズボンクール」もそのラインアップとなります。 これだけだと一見どうやって使うのか分かりませんが…… USBケーブルが付いたファンにゴム製のノズル(?)がくっついた形状で、モバイルバッテリーを接続するとファンが回転するシンプル設計。風が吹き出すノズルをのぞきながら「どう使うんだろう?」と眺めていたら、ブースの人が「こう使うんですよ!」とグイっと自分のズボンに送風ノズルを突っ込みました。差し込まれたノズルの先端はちょうど股間のあたりに位置し、いわゆる男性の急所を冷やしてくれるのです。 股

    当初の名前案は“タマクール” 股間ひんやり「ズボンクール」は世の男性の救世主となるか
  • 牛丼並盛が300円→380円 吉野家、牛肉関連商品を80~120円値上げ

    吉野家は12月17日午後3時から、牛丼など牛肉関連商品の価格を改定すると発表した。牛丼並盛が300円から380円になるなど、80~120円の値上げになる。 同社は値上げの原因について、牛丼の主要輸入国である米国で、一昨年の干ばつの影響から出荷量が減少している一方、アジア市場での需要拡大により米国産牛肉の価格が高騰していることを挙げている。企業努力だけで材コストの上昇分を吸収することが困難になったとしている。 値上げ対象商品 牛丼・牛カルビ丼は値上げとなるが、牛すき鍋膳は価格を630円のまま据え置く。 牛すき鍋膳 advertisement 関連記事 吉野家×竹達彩奈さんコラボ第4弾! 我慢できずにべちゃうCM公開 「撮影用の『アタマの大盛』を、我慢できずにその場でべちゃいました!」と竹達さん。 吉野家が居酒屋になったぞー! ――つまみや酒をそろえた「吉呑み」店舗が登場 牛ざらつまんで

    牛丼並盛が300円→380円 吉野家、牛肉関連商品を80~120円値上げ
  • 舞台はラブホ、前田敦子が体張ってる映画予告編が公開でざわざわする

    前田敦子出演、映画「さよなら歌舞伎町」の予告編が11月7日に公開されました。 再生後10秒で映る前田敦子と染谷将太のアクロバティックな行為には、背後を警戒しつつも目が釘付けに。「ねえ、しよ」って、そんなこと言っちゃっていいの!? 前田敦子が演じるのは、ラブホテルの店長(染谷)と同棲中の彼女役。ミュージシャン志望という設定に少しニヤッとしてしまいます。新宿・歌舞伎町のラブホテルを舞台に、複数の男女関係を描いたこの作品、南果歩、松重豊、大森南朋、村上淳、忍成修吾、田口トモロヲなどの豪華な俳優陣も出演します。劇場公開は2015年1月24日から。 (ふおりヌノ) advertisement 関連記事 女性必見! ラブホの中の人が教える「ナンパ撃退術」がかなり説得力あると話題に 的確すぎてぐうの音も出ない。 あるあ……あるの!?:伝説のラブホテル「目黒エンペラー」の中の人 Twitterで“ラブホテ

    舞台はラブホ、前田敦子が体張ってる映画予告編が公開でざわざわする
  • ヤフー、遺伝子解析サービスを提供開始 お酒の強さ、太りやすさなど290項目

    ヤフーは、唾液(だえき)から肥満、飲酒量、がんや糖尿病の発症リスクや体質を知ることができる遺伝子を解析するサービスの一般提供を開始している。 解析結果は分かりやすくまとめられ閲覧可能。お酒の強さや二日酔いになりやすい度チェックも可能 お酒の強さ解析結果サンプルより 肺がん・大腸がん・前立腺がんなど、がん(22種)をはじめ、2型糖尿病・脳卒中・心筋梗塞・肥満などの病気発症リスクや、血中尿酸値・飲酒量・筋力・血圧などの体質を含めた約290項目をはじめ、自分と同じ遺伝子を持つグループがどこで生まれてどう移動してきたのかをたどることができる祖先解析も行える。 価格は4万9800円。別に有料で医師や栄養士の助言も受けられるサービスを提供予定。なお、遺伝子の解析結果を将来的に広告に使えるよう同意を得ている。規約に同意しないとサービスは受けられないため、利用規約をよく読んでからの利用が望ましい。 (ar

    ヤフー、遺伝子解析サービスを提供開始 お酒の強さ、太りやすさなど290項目
  • 1