育児に関するedamametomatoのブックマーク (41)

  • 【いま知りたい!】「小1保護者の小学校ライフハック」を募集してみた。→お役立ち情報がぞくぞく集まる

    募集主harmonyさんより 「子どもが小学校入学にあたり、小1ママに必要なライフハックを教えていただきました。PTA、学童、宿題、プリントの管理、放課後の過ごし方、夏休み、お友達との約束など多岐に渡ります。皆さんの知恵がすごすぎる。。。 」 ※コメント欄への情報提供歓迎です。 続きを読む

    【いま知りたい!】「小1保護者の小学校ライフハック」を募集してみた。→お役立ち情報がぞくぞく集まる
  • 一度宿題をやったら満足して3日は休む子供のために残りの量を可視化できる表を作ったら朝から宿題をやってる

    なちゅ。 @itacchiku 欲と酒にまみれたガジェットスキーなうっかり系主婦。ソファで行き倒れて寝落ちする常習犯。全員が発達特性が癖強なファミリー+よく寝てよく歩き回るロボットと暮らしています。/Amazonアソシエイト&楽天ROOM(@itacchiku_R)/誤フォローしまくりすいません。/【LOVOT紹介コード】f3tmug9h note.com/itacchiku なちゅ。 @itacchiku 友達と宿題をやったら、その後3日は満足して宿題をやらなくなる10歳のために、夏休み残り日数と宿題の残りページ数を一目で比較できる表を作った。さすがにヤバイということがわかったようで、朝から宿題をやっている。がんばれ〜。 pic.twitter.com/X8N74jTKEE twitter.com/itacchiku/stat… 2023-07-31 09:57:49

    一度宿題をやったら満足して3日は休む子供のために残りの量を可視化できる表を作ったら朝から宿題をやってる
  • 「絵が上手いの、ずるい」と言われた

    子どもたちと接する機会があり、一緒に絵を描いていたらその親?に言われた。 子どもたち「絵、うま!どうして?」 「君たちくらいのころから描き続けていたからだよ」 親「え~w最初から上手だったんだw」 「最初はこの子たちより下手でしたよ~」 親「ないないw最初から上手いから描き続けるんだよwいいな~ずるいよねw」 子どもの前で何をいってんだこいつ…と思いながらその場は適当にあしらった。 こいつに初めて描いた絵を見せたいもんだ。 ただのぐちゃぐちゃの線だぞ。 最近はオタク文化が根付いたのか絵描く子多いから今の子の方が上手いだろ。(おそらく) というか「ずるいよねw」ってなんだ…。ずる…? ふと絵描き人生でも振り返るかと思い、吐き出しがてらここに投げることにした。 * 初めて絵を描いたのは覚えていない。物心ついたときから暇だったら絵を描いていた気がする。 幼稚園で一番好きなのは絵を描くとき。 想像

    「絵が上手いの、ずるい」と言われた
    edamametomato
    edamametomato 2024/04/17
    子供には「ずるい」じゃなくて「いいな」「すごいな」と言うように教えよう。そして自分も言わないように気を引き締めよう。AI絵の事も言及してるがそうなんだよね、絵描きって描くのが好きだから辛くても描くよね
  • 30分遅くなっただけで…共働き世帯 悩ます「朝の“小1の壁”」 | NHK | WEB特集

    「朝8時15分の校門開放に合わせて登校してください」 私がそう告げられたのは、2月の小学校入学説明会。 えっ?もしや出勤時刻に間に合わない? 保育園では7時半から預けられたのに…。 ランドセルの準備も、放課後の学童保育の利用も申請していた。 だけど、朝の保育園の預かり時間と小学校の登校時間との間に生じる数十分のギャップが、これほど悩みの種になることに当事者になって初めて気付かされました。 どうしたら「朝の“小1の壁”」を乗り越えられるのか? 同じ悩みをもつ共働き世帯を取材しました。 (おはよう日ディレクター 山内沙紀・谷圭菜)

    30分遅くなっただけで…共働き世帯 悩ます「朝の“小1の壁”」 | NHK | WEB特集
    edamametomato
    edamametomato 2024/04/12
    ブコメの旦那のフルリモート賛成。我が家はお互い在宅の時は家事するし飯も自分で用意する。放置しても子供は勝手に育つとか無責任なブコメはあるが時代が違う。少し前まで園通ってた子供にそんな事はさせられない
  • 結局、妊娠中にコロナやインフルのワクチンは打つべき?(2024年1月改訂) - 産婦人科医が漫画を読む

    新型コロナウイルスがこの世に出現してから丸4年が経ちます。 その間に日では緊急事態宣言が出たりワクチンが導入されたり5類感染症になったりと、 医療者・非医療者を含めて翻弄され続けた4年間でもありました。 そんな中、2023年10月に「インフルエンザが異例の時期に流行している」というニュースが報じられ始めました。 出典:国立感染症研究所 インフルエンザ流行レベルマップ(2023/10/13) 加えて、2024年3月31日で新型コロナワクチンの無料接種期間は終了することが発表され、以降の接種は自費となる見通しです。 (参考:厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A) こういった状況の中で、患者さんからワクチンに関する質問をされることも多いです。

    結局、妊娠中にコロナやインフルのワクチンは打つべき?(2024年1月改訂) - 産婦人科医が漫画を読む
    edamametomato
    edamametomato 2024/03/18
    これはわかりやすいな。いつかの反論用
  • 迷いに迷って歯列矯正を始めて1年経ったので経過を共有したい

    あくまでいち患者の感想でしかないのでほぼ役に立たんとは思うが、メモがてら共有したい(というか始めちゃったからあんまり意味ないけど意見も欲しい)。 0. はじめた理由まあまあなガチャ歯で磨きづらい+二重に歯が生えているところとかがあり、老後が若干心配だった。 逆に言うとそれくらいしか動機がないので長らく踏ん切りがつかなかった。 1. 矯正歯科医院の選定ここが一番面倒だった。周りで歯列矯正を受けてる人はおらず、ネットの評判見てて参考にならない感MAXで怖かったので10か所くらい選んでヒアリングを受けた。 以下の4点に分けて総合的に自分に合ってそうなところを適当に選んだ。 ※あくまで自分の例なので以下の基準が正しいという保証は全くありません。 即アウト項目セラミック矯正[1]やってるマウスピース矯正専門[2]減点項目この記事を参考にした。真偽不明。"絶対非抜歯が良い"、"非抜歯はありえない"等の

    迷いに迷って歯列矯正を始めて1年経ったので経過を共有したい
    edamametomato
    edamametomato 2024/02/25
    セラミック矯正初めてみたけどこわ!これは考えさせられるな…。自分も前歯ガチャがチャ二重だし、子どもも将来ガチャになりそうで怖いんだよな…参考になった、ありがとう増田
  • 子育て中のゲーマーは,いつゲームをすればいいのか? 1歳11か月の子を持つライターが考える,「家庭における社会性と趣味」

    子育て中のゲーマーは,いつゲームをすればいいのか? 1歳11か月の子を持つライターが考える,「家庭における社会性と趣味」 ライター:しげる 子育て中のゲーマーたちは,いったいどのようにしてゲームをする時間を捻出しているのだろうか? いや,そもそも子育て中にゲームはできるのだろうか? 今回は1歳11か月のお子さんを育てているライターのしげるさんに,子育て家庭のゲーム事情について寄稿してもらった。今現在,時間とリソースの壁にぶち当たっているしげるさんは,ゲームとの付き合い方をどう考えているのだろうか。読者諸氏の参考になれば幸いである。 全国至る所にいるであろう子育て中のゲーマーの皆様,最近ゲームで遊べているだろうか。遊べていないという皆様,お疲れ様です。そして遊べているという皆様,当にすごいと思う。もっと誇るべきである。 かくいう自分は現在1歳11ヶ月の子供を日々育てており,ゲームをやって遊

    子育て中のゲーマーは,いつゲームをすればいいのか? 1歳11か月の子を持つライターが考える,「家庭における社会性と趣味」
    edamametomato
    edamametomato 2024/02/25
    母側会社員保育園通いですが年間約200h遊べてる。テレワークの昼休みとかのスキマ時間活用。ティアキンはクリアできたけど1年かかったな。子と一緒にやるのもコツかも。我が子はシオカラーズとリンクが好きになった
  • 卵アレルギー - 大久保駅前・林クリニック

    血液検査で「卵アレルギー」と分かったら、どうすればよいのでしょうか?卵アレルギーは子どもの物アレルギーで最も多いものです。1歳になるまでに発症することが多いですが、3歳くらいになると半分くらいの子どもは卵アレルギーが治ります。年齢とともに卵アレルギーが良くなるのは、成長するにつれて、腸の消化機能が発達するためです。 卵アレルギーは卵の白身が原因になる 物アレルギーの中でも最も多いが卵アレルギーです。卵の黄身がアレルギーを起こすことはほとんどなく、アレルギーの原因になるのは卵の白身(卵白)の部分です。 アレルギーの血液検査では、卵白の特異的IgE抗体を測定します。これは、卵白にくっ付いて、異常な免疫反応を起こしてしまうIgE抗体が血液中にどのくらいあるかを調べる検査です。特異的IgE抗体の量によって、クラス0(検出されない)からクラス6(100 U/mL以上)の7段階に分けられ、クラス2

  • ゆで卵以外の卵料理と加工品の食べ進め方

    鶏卵は、物アレルギーの頻度が最も高く、離乳の時期から慎重に進めている方も多いかと思います。鶏卵は加熱をすればアレルギー症状が出にくくなるので、まずは固ゆで卵から開始します。今回は固ゆで卵をある程度べられることがわかった後、他の卵料理や加工品をどのように進めていくかをお伝えします。 離乳での最初の卵の始め方については、「離乳での卵の進め方」を参照してください。 *明らかに物アレルギーの症状が出たことがある、血液検査でIgE抗体価が高い、アトピー性皮膚炎がある、などの場合は必ず医師の指示のもとでべ進めてください。 固ゆで卵白をべられたら、炒り卵や薄焼き卵などしっかり加熱したものから試しましょう 固ゆで卵白2〜5g(約1/20〜1/8個)くらいをべられることが確認できたら、炒り卵(細かく)や薄焼き卵(両面焼く)などしっかり火を通した卵料理も試してみましょう。水分がなくなる分、固

    ゆで卵以外の卵料理と加工品の食べ進め方
  • フルタイム&フリーランス夫婦と5歳娘。モットーはストレスをためない【 #みんなの1日のスケジュール 】|はせおやさいさんの場合 - りっすん by イーアイデム

    子育てしながら働くワーママ&ワーパパって毎日どうやって乗り越えているの……? 夫婦それぞれ、どんなタイムスケジュール&ルーティンで、どんな工夫をしているのかを教えてもらうシリーズ。 第1回ははせおやさいさんに登場いただきました。 はせおやさいさんプロフィール ・東京都在住、IT企業勤務の46歳。フルフレックスのフルタイムでほぼ在宅勤務。週に1回、任意出社日がある ・夫(33)はフリーランスのライターで、取材や打ち合わせなどでの外出を除けば、ほぼ在宅勤務だが、土日に仕事が入ることも多く、その場合はワンオペに ・子どもは5歳(年中)の長女が1人。保育時間は9時〜18時 👨‍👩‍👦 育児中・共働き夫婦のスケジュールを教えて! 👨‍👩‍👧‍👦 第1回:フルタイムフリーランス夫の「ルールは決めてもフレキシブルに」 第2回:小学1年生&年少を時短勤務しながら育てる。最優先は「自身の

    フルタイム&フリーランス夫婦と5歳娘。モットーはストレスをためない【 #みんなの1日のスケジュール 】|はせおやさいさんの場合 - りっすん by イーアイデム
    edamametomato
    edamametomato 2023/10/25
    いい子だから女の子だからフリーランスだから参考にならない特殊すぎるってトップブコメが多くてえ〜〜〜ってなったぞ。これだってこのご家庭の個性でしょう。ご家庭それぞれだからこそ色んなパターン見たいじゃん…
  • 子供が楽しくお金を学ぶアイデア 佐藤ねじさんに聞く小1の長男が「家庭内起業」をした話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    押さえておきたい証券口座『楽天証券』の情報はこちらをクリック楽天証券は低コストではじめられる、続けられる資産運用のサポートが特徴。 はじめてでも使いやすい商品が多く、楽天ポイントをゲットできるサービスも。 さらに楽天ポイントを使っての投資で、楽天市場でのお買い物時のポイントが最大+1倍になります 佐藤ねじ/1982 年生まれ。プランナー/クリエイティブディレクター2016年ブルーパドルを設立。WEB・アプリ・商品やお店などの企画とデザインを行う。主な仕事に「ボードゲームホテル」「隠れ節目祝いbyよなよなエール」「アルトタスカル」「不思議な宿」「佐久市リモート市役所」「小1起業家」「劣化するWEB」など。著書に「子育てブレスト」「こどもの夢中を推したい」など。主な受賞歴に、ACC CREATIVE AWARDゴールド、文化庁メディア芸術祭・審査員推薦作品、グッドデザイン賞BEST100、TD

    子供が楽しくお金を学ぶアイデア 佐藤ねじさんに聞く小1の長男が「家庭内起業」をした話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
  • 服にびっしり付いたくっつき虫(ひっつき虫)を、気持ちいいくらいスルスル取る方法がこちら「田舎の人間にとっては革命的なんですけど…」

    よっちぃ @fortunehill4 @imayu317 この植物、名前知らないけど引っ付き方がえぐい。 この前紐みたら一年位前に付いた種がしぶとく引っ付いていた。 2023-09-30 20:51:41

    服にびっしり付いたくっつき虫(ひっつき虫)を、気持ちいいくらいスルスル取る方法がこちら「田舎の人間にとっては革命的なんですけど…」
    edamametomato
    edamametomato 2023/10/01
    なるほどマスクが感染症対策になるわけがわかった。ウイルスもこんな感じで引っ付けてるんやな
  • 幼稚園生でも分かる、コロナにマスクが有効な仕組みと原理。 - FX投資&副業学園+トク活クエスト100

    マスクメモ。 ウイルスは0.0001ミリメートル、 マスクの厚さは0.5ミリメートル。その差5000倍。 直径7cmの野球のボール(ウイルス)を、 内壁に電気吸着機能を備えた直径2メートル、長さ350メートルのトンネル(マスクの穴)に投げて、内壁に一度も当たらずに素通り出来るか、という事。… pic.twitter.com/Zu99jIAwxG — トレンドXさん@お家で副業投資 (@fooddelivery_ac) September 2, 2023 まずはこちらのツイートをご覧下さい。よくあるウイルスとマスクの繊維の大きさを比較したものになります。 これにさらに説明を足すとこうなります。 一般的なコロナタイプのウイルスの大きさは0.0001ミリメートル、 高機能マスクの繊維の隙間は平均で0.003ミリメートル程度ですので、ウイルスの約30倍です。 そして、 マスクの「厚さ」は高機能マ

    edamametomato
    edamametomato 2023/09/15
    アイキャッチ画像がものすごくわかりやすい。
  • 「結局のところ、感染症になって免疫をつけたほうがいいの? かからないほうがいい?」小児科医に聞きました!

    たまに「普段から感染症にかかっておいたほうが免疫が高まって安心」という説を見聞きすることがあります。でも、それって当? 森戸先生に詳しく聞きました。 例年、小児科は感染症が少なくなる夏の時期は、冬に比べて暇なものです。でも、今年の夏はまったく違います。 先月の記事でお伝えしたように、新型コロナが5類になって感染対策が緩むと同時に人流が回復したことなどによって、子どもたちの間で、RSウイルス感染症、アデノウイルス感染症、溶連菌感染症、新型コロナウイルス感染症などが大流行したからです。 そのため小児科は夏なのに暇どころか、発熱外来の予約が取れなくなったり、逼迫(ひっぱく)状態になりました。教育機関が夏休みに入ったこともあり、感染者が少し減ってホッとしましたが、あのまま増えていたら医療が受けられない状態になったかもしれません。 そんなとき、一部の人たちから「マスクをしていた期間が長かったせいで

    「結局のところ、感染症になって免疫をつけたほうがいいの? かからないほうがいい?」小児科医に聞きました!
    edamametomato
    edamametomato 2023/09/05
    "「たくさん感染したほうがいい」と伝えることはありません"
  • 子どもとコロナの後遺症、発疹や結膜炎・舌の腫れにも注意

    医学ライター。NPO法人日医学ジャーナリスト協会正会員。証券、IT関連の業界紙編集記者を経て、なぜか医学、生命科学分野に魅せられ、ここを安住の地と定める。ナラティブ(物語)とサイエンスの融合をこころざし、2006年よりフリーランス。一般向けにネット媒体、週刊/月刊誌、そのほか医療者向け媒体にて執筆中。生命体の秩序だった静謐さにくらべ人間は埒もないと嘆息しつつ、ひまさえあれば、医学雑誌と時代小説に読み耽っている。 カラダご医見番 ハードワークのストレスに加え、飲酒や脂っこい事。ビジネスマンの生活習慣は健康面からは実にハイリスクです。痛い・苦しい・痩せた・太った・イライラする…。そんな症状はどのような病気の兆候なのか?どんな治療が有効なのか?いきいきと働き続けるために、身体と病気に関する正確な知識が欠かせません。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の罹患後症状

    子どもとコロナの後遺症、発疹や結膜炎・舌の腫れにも注意
  • 【医学の話】『コウノドリ』より 子宮頸がんとHPVワクチンについて考える - 産婦人科医が漫画を読む

    突然ですが、一般的に「産婦人科医の漫画」と聞いて、『コウノドリ』を連想しない人は居ないはずです。 それにも関わらず、このブログでは『コウノドリ』をメインで取り上げたことは殆どありません。 なぜなら『コウノドリ』はそれ自体で完成していますし、 私より遥かに偉い先生の監修も入っているので、私が茶々を入れる隙がないのです。 しかし産婦人科医としてこのテーマは避けて通れない、それでいて『コウノドリ』以上の題材が無いテーマが1つあります。 それが、子宮頸がんに関する話です。 子宮頸がんはワクチン・がん検診によりかなり高い確率で予防できるにも関わらず、 それらが普及していないため先進国の中で日だけがぶっちぎりで発症率が高い病気として知られています。 そんなわけで日は子宮頸がんとHPVワクチンについて解説しましょう。

    【医学の話】『コウノドリ』より 子宮頸がんとHPVワクチンについて考える - 産婦人科医が漫画を読む
    edamametomato
    edamametomato 2023/08/14
    絶対に打たせると決めてる。わかりやすくて良い
  • 男子も女子も日焼け止めを塗ろう、私だって塗ってるんだからさ - めんどくさいけどメイクしたい

    えー、今緊急で動画回してます(回してない) 先日公開した「日焼け止めの塗り直し」に関する記事が、過去最大くらいに盛り上がりまして www.makemendokusai.com 話題の新商品のレビューでもなく、比較のために買い集めたわけでもなく、自分の中に自然と降り積もったものを形にして好評を得るというのはこの上ない幸せなのではないか、いや5億円もらう方が幸せだろ普通になどと感じております。 ありがとうございます。 そしていくつかいただいたのが「男性向けの日焼け止めも知りたい」みたいなご意見。 「メンズ」と頭についた日焼け止めも売ってるけど、基的に日焼け止めに女性向けも男性向けもない。 お化粧は男子もしていいんだよ!とか以前の問題。 「洗剤のアタックは誰が使ってもいいんだよ」というくらい当然のレベルで、日焼け止めは誰が使ってもいい。 とはいえ、私も自分を「異物」と思っていたから、行けないと

    男子も女子も日焼け止めを塗ろう、私だって塗ってるんだからさ - めんどくさいけどメイクしたい
    edamametomato
    edamametomato 2023/08/10
    毎年悩むからブクマしとこ〜。子どもが塗るの嫌がるんだけどこの日光は火傷するよな…どうにかしたい
  • スーパーで吐いてる赤ちゃんとパニック状態のお母さんに出会って助けたらゾッとした話→みんなも気をつけて…

    あっぷる @appleashuto さっきスーパーで吐いてる赤ちゃんとパニック状態のお母さんに出会って、何かがのどに閊えたような変な咳をしていたのでお母さんに許可を取って指を突っ込ませてもらったんだけど、虫除けシールがぺったり貼り付いていてゾッとした。 小さいお子さんがいるお家は虫除けシールに気をつけてください! 2023-08-03 20:36:24 あっぷる @appleashuto シールが取れて赤ちゃんが大きな声で泣いて当にほっとした。取れたからよかったけど、119に電話した方がいいのか近くの小児科に連れて行ってあげた方がいいのかぐるぐる考えながら赤ちゃんの口の中を傷付けないように必死だった。怖かった。 赤ちゃんがすぐ泣き止んでにこにこ笑ってくれてよかった。 2023-08-03 20:44:12 あっぷる @appleashuto みなさまありがとうございます。 赤ちゃんが無事

    スーパーで吐いてる赤ちゃんとパニック状態のお母さんに出会って助けたらゾッとした話→みんなも気をつけて…
    edamametomato
    edamametomato 2023/08/04
    うわ!ご近所さんが使ってたから真似しようかと思ってた矢先だった。今まで通りスプレータイプつかっとこ…
  • オミクロン株対応の新型コロナワクチン、4歳以下への引き下げを了承:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    オミクロン株対応の新型コロナワクチン、4歳以下への引き下げを了承:朝日新聞デジタル
    edamametomato
    edamametomato 2023/08/02
    ほあ~~~乳幼児もようやく打てるのか~。ちょっと一安心
  • 育児、車輪の再発明起こりがち問題

    https://kinoppyd.dev/blog/child-are-half-year/ この記事の「ミルクの量が増えるとそれを飲める温度まで冷ますのが大変なので、熱湯で作って綺麗な水で割るようにした」ってやつ、自分が親になった当時(2015年)はやっていい事か誰も教えてくれず、ネットで検索しても見当たらなくて「書いてないって事はやっちゃいけないのか…? でもこの量のミルクを冷ますまで泣いてるのを放って置けないし…」とビクビクしながらやっていた。誰かに言ったら怒られそうで誰にも言えなかった。 上記と同じような「当は育児中の親御さんが時短のために密かにやってるが『理想的ではない』ので、積極的に共有されないライフハック」みたいのが育児には結構あるような気がする。 自分の場合に覚えてるのは「1歳過ぎたあたりからの寝かしつけに最も効果的なのは、部屋を真っ暗にして親が隣で寝たふりをする事」とか

    育児、車輪の再発明起こりがち問題
    edamametomato
    edamametomato 2023/07/25
    0歳児ならパパっと育児ってアプリ入れて泣き声判定を使うべき。トラッキング機能はぴよログが最強なので泣き声判定だけ使えば良い。マジで助かったので。黄昏泣きには綿棒浣腸で毎日しっかりうんち出すと軽減した