タグ

ブックマーク / yokkuns.hatenadiary.org (1)

  • コンピュータの仕組み(電気回路〜基本論理回路) - yokkunsの日記

    先日、友人にコンピュータが0と1の世界なのは知っているが、何故0と1でパソコンとかみたいな動きをするのかが意味わからんと言われたので復習がてら数回かけてまとめてみようと思います。 データの表現と演算 コンピュータ内部では、入力されたデータは全て電気信号に変換されるが、この場合の信号は、例えば0[V]または5[V]のように、二つのレベルのどちらかのみを取ると考える。このようにレベル数が有限の信号をディジタル信号と言い、反対にレベル数が無限にある信号をアナログ信号と言いう。 電気信号の大きさは雑音や歪によって変わるので、コンピュータの内部も物理的には、アナログ信号だが、2.5[V]以下は0、それ以上は1とみなすことで論理的にディジタル信号で扱っている。 2進数 普段、僕たちが使っているのは、10を基数とした10進数で、無意識に以下のような位取り記数法と呼ばれる表現を使っている。 例えば、123

  • 1