タグ

ブックマーク / 3ping.org (2)

  • Tag Cloudのスタイル - 3ping.org

    タグクラウドの必要性についての是非はここでは置いておいて、このアイテムのデザインって色々考えさせられますね。 Vicuna CMSでも真面目に対応しようと重いケツを上げましたので、とりあえずサンプルとなるCSSスタイルを色々と書いてみました。 表示例とCSSファイルを置いておきましたので、気に入った表示があったらどうぞ使って下さい。 2007.10/21 追記・編集 Tag Cloud 10,11,12で.level5のフォントサイズが.level4と同じになってたのを修正 応用編としてTag Cloud 13を追加 単純に該当する記事が多いタグが他より目立てばいいだけなので、大抵のスタイルは大小の区別で表示しているけど、それだけじゃちょっと味気ない気もするので サイズ 色 明暗 彩度 色彩 形 というところでタグの強弱をより強調してみました。 HTMLは以下のような要素とクラス名で作って

  • 分割CSSファイルの構成とそのルール - 3ping.org

    ひとつのスキンは、機能・役割ごとに独立したCSSファイルが複数組み合わさって構成されています。各CSSファイルがどのような役割をもち、スキンの一部として組み込まれているかを理解することで、既存スキンの編集が簡単になります。 ここでは、Vicunaで配布しているスキンについて、 全体の構成 コアファイルの役割 記述ルール 分割方法の特徴 に分けて解説します。 全体の構成 次の図は、各ページが読み込むCSSファイルを示したものです。Vicunaで配布している純正のスキンは、すべて以下のような構成になっています。 ページに直接読み込まれる 0-import.css は、その下の5つのファイル 1-element.css 2-class.css 3-context.css 4-layout.css 5-module.css を読み込みます。スキンのデザインのほとんどは、このうち 5-module.

  • 1