タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

softbankとWidgetに関するendorのブックマーク (2)

  • ソフトバンクモバイル、「モバイルウィジェット」を発表 | スラド モバイル

    ソフトバンクモバイルが、携帯電話の待ち受け画面に様々な機能を持ったウィジェットを表示させるサービス「モバイルウィジェット」を発表した(プレスリリース)。対応機種は今のところ11月下旬に発売される「931SH」のみだが、順次対応機種は登場する模様。 モバイルウィジェットはPCでのウィジェットと同様、インターネット経由で情報を取得して表示することが可能で、たとえば931SHにはニュースティッカーや天気情報、乗り換え検索といったものや、mixiやモバゲーなどのSNSサイトの情報を取得・表示するものがプリインストールされている。 このモバイルウィジェットは企業・団体・個人を問わず自由に開発が可能で、すでにソフトバンクモバイルの開発者向けサイトで技術資料が公開されている。 モバイルウィジェットはWindows VistaのサイドバーガジェットやMac OS XのDashboardと同様、HTML/X

  • ソフトバンクケータイにもウィジェット搭載、jigベースの「Yahoo!デスクトップ」

    ヤフーは12月19日、ソフトバンクモバイルの携帯電話でウィジェットが利用できるアプリ「Yahoo!デスクトップ」のベータ版を公開する。携帯電話の待受画面の好きな位置に検索ボックスや時計などの機能を配置できる。 jig.jpの待ち受けアプリ「jigデスクトップ」の技術を利用した。Yahoo!デスクトップを待ち受けアプリとして設定すると、待受画面に複数の機能を配置できる。プリインストールされているのはYahoo!検索、Yahoo!天気予報、ウィジェットギャラリーの3つ。このほか、ギャラリーから時計やストップウォッチ、メモリ使用量を示すメモリゲージ、CPUの使用率を示すCPUポータルなどをダウンロードして利用できる。 ウィジェットはjig.jpの独自技術「jiglet」で作られている。一般のユーザーでも好みのjigletを作ることは可能で、jig.jpのサイトで開発キットが無償で配布されている。

    ソフトバンクケータイにもウィジェット搭載、jigベースの「Yahoo!デスクトップ」
  • 1