タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

中国と言論の自由に関するenjoyfugaのブックマーク (3)

  • 中国の「文化発信力」低下を露呈させた、映画をめぐる残念な事件(古畑 康雄) @gendai_biz

    文化交流」とは名ばかり? 「日中文化交流とよく言うが、実際には交流になっていないのではないか?」 先月まで2カ月ほど日に滞在した北京のメディア関係者と、そんな話をしたことがある。 北京で映像関係の会社を経営、自らも自由派の言論人と語るこの女性と事をした時、正直に自分の考えをぶつけてみた。 「日は古代、中国から多くの文化を学んだ。だが明治維新以降は日が先に近代化に成功し、多くの西洋の学術用語が日語に翻訳され、中国にもたらされた。現在も、社会や文化の分野では、日中国よりも先進的だ。日の公衆道徳やきめ細やかなサービスを称賛する文章はネットでいくらでもあるし、中国の『90後』(1990年代生まれ)『00後』ら若者は日の2次元文化漫画、アニメ)に夢中だ。」 そして「例えば日中アニメ交流などと言っても、中国のコンテンツは『西遊記』など古典ばかりで、宮崎アニメや『君の名は』のような

    中国の「文化発信力」低下を露呈させた、映画をめぐる残念な事件(古畑 康雄) @gendai_biz
    enjoyfuga
    enjoyfuga 2019/08/23
    表現と言論の自由がない限り、クリエイティブな創造力は育たない。当然の事。しかし日本と主に戦った国民党=台湾と米国とは仲が良く、戦ってもいない韓国朝鮮と中共とは仲が悪い皮肉。
  • 【動画ニュース】中国で「精神日本人」漫画家ら9人が拘束 進む言論統制 - NTDTV Japan

    中国の六つの都市の警察は7月28日、いわゆる「精神日人分子」9人を拘束したと報じました。そのうち22歳の女性は、豚を描いた漫画シリーズ『猪頭人身』を発表して中国を侮辱したとして拘留、逮捕されました。これについて、中国の言論弾圧がさらに進んだとの見方があります。 中国メディアの「澎湃新聞」(ザ・ペーパー)は、遼寧省大連市、安徽省淮南市(わいなんし)、湖北省武漢市、湖北省宜昌市(ぎしょうし)、安徽省宿松県(しゅくしょうけん)、江蘇省南京市の警察が7月28日に合計9人の「精神日人分子」を拘束したことを報じました。彼らは「中国侮辱」漫画を描いた、国民の情報を盗んだ、反中国の「精神日人グループ」にサービスを提供したなどの罪に問われています。 安徽省淮南市の警察が拘束した22歳の漫画家、張冬寧(ちょう・とうねい)さんは日漫画が好きで、彼女が創作した『猪頭人身』(豚の頭に人の身体)シリーズが、

    【動画ニュース】中国で「精神日本人」漫画家ら9人が拘束 進む言論統制 - NTDTV Japan
    enjoyfuga
    enjoyfuga 2019/08/17
    まぁこれじゃ自由な発想でクリエイティブな物は何も生み出せないね、今の中国では。韓国でも土着倭寇やら親日売国奴やら同じような弾圧の流れが政府主導で起きつつあるのが怖い。ノーベル賞も無理げ。
  • 日本文化に共感示すコスプレイヤーや漫画家、中国で9人拘束

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 中国でコスプレイヤーら9人が拘束や逮捕されていたことが明らかになった 日文化に共感する9人で、政府が指示し身柄拘束などに至ったとされる 2018年3月には、旧日軍のコスプレをした若者2人が逮捕されたという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日本文化に共感示すコスプレイヤーや漫画家、中国で9人拘束
  • 1