記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Louis
    Louis 「凄いですね。ネットの世界にはエスパーがいるようです」エスパーに例えるあたりがネットの世界っぽい言い方だなぁと思いました

    2010/04/17 リンク

    その他
    yaneshin
    yaneshin 情報発信がプロの専有物だった時代から変わっているということをまず認識しないと。その中で情報の受け手が情報の質を取捨選択するスキルを身につけないといけないのは当然のことですね。

    2010/04/16 リンク

    その他
    koiyaro
    koiyaro ステレオタイプを作り上げる言説を批判していたと思ったら、後半は自分がそうなるという高等テクニック

    2010/04/16 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 釣り記事。/もしくは、自分で作った藁人形を殴って悦に入る行為。

    2010/04/15 リンク

    その他
    yasushiito
    yasushiito 話がふらふらしてて趣旨が読めない俺涙目。お前らのくず情報に埋もれて俺の高品質のテキストが価格崩壊してるじゃねーか、とにかく俺が寄稿した雑誌を買いやがれ!でOK?||ま、ついったの使いこなしは難しいのは理解す

    2010/04/15 リンク

    その他
    aitanisan
    aitanisan ただネットにはまってる人ほど、ネットの情報を“事実”(“真実”ではない)として捉える輩が多い。/ こうなってくると「情報の取捨選択」というより「宗教」だよね。「ネットの情報を馬鹿にする奴は邪教徒」とか。

    2010/04/15 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 「刹那の速報性やフォロワーに絡み得られる連帯感」ついったーヤバいと思うのはまさにそこの所

    2010/04/15 リンク

    その他
    usadamasa
    usadamasa [for:@twitter]一方で「作品」と向き合う苦痛(ですよ。こんな軽い文体のメルマガでも自分と社会と対峙して書いています)を拒否して、他人の意見をコピペするだけ楽しみ、分かったふりができるツールが次々と登場してい

    2010/04/15 リンク

    その他
    albertus
    albertus 読みにくいなぁ。

    2010/04/15 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka ネットの情報は「自分で真贋を見極められる」というスキルが求められる。ツイッターだけに限った話じゃないね。

    2010/04/14 リンク

    その他
    setofuumi
    setofuumi まあわかる

    2010/04/14 リンク

    その他
    oreikemen
    oreikemen まあ、結局元記事読んでないわけだけど

    2010/04/14 リンク

    その他
    mamezou36
    mamezou36 週刊ポスト読まねば。。

    2010/04/14 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 読みにくい癖に毒が強いから途中で切った。タイトルだけで必要十分

    2010/04/14 リンク

    その他
    raf00
    raf00 周辺事情を一切切り取って本論のみ取り上げるとかなり同意できる。「疑え」の記事自体も概ね外していないと思っている。

    2010/04/14 リンク

    その他
    p260-2001fp
    p260-2001fp この記事で初めて週刊ポストの件を知った。「エンタープライズ0.2」を書いている人なら変な事は言ってないと思うのだけど。このブログ見ると毒が強いね。/しかし退化は必然。

    2010/04/14 リンク

    その他
    ippai_attena
    ippai_attena hm

    2010/04/14 リンク

    その他
    efcl
    efcl Blog SNS Twitter イマイチ感覚と違うなー。両端は別にコミュニケーションしなくても使えてしまう。

    2010/04/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ツイッターとマスコミ批判とステレオタイプ:マスコミでは言えないこと<イザ!支社>

    ツイッターを疑え。 と、見出しがつき、新聞広告に電車の中吊りと、写真付きで掲載 されました。そして...

    ブックマークしたユーザー

    • kommunity2010/04/28 kommunity
    • coriolica2010/04/19 coriolica
    • Louis2010/04/17 Louis
    • yaneshin2010/04/16 yaneshin
    • koiyaro2010/04/16 koiyaro
    • ku__ra__ge2010/04/15 ku__ra__ge
    • hyougen2010/04/15 hyougen
    • yasushiito2010/04/15 yasushiito
    • aitanisan2010/04/15 aitanisan
    • fujikoma2010/04/15 fujikoma
    • setoFuumi2010/04/15 setoFuumi
    • kurokuragawa2010/04/15 kurokuragawa
    • usadamasa2010/04/15 usadamasa
    • repunit2010/04/15 repunit
    • albertus2010/04/15 albertus
    • ones-inch2010/04/14 ones-inch
    • gouwanma_kun2010/04/14 gouwanma_kun
    • kunitaka2010/04/14 kunitaka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事