記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    naga_sawa
    naga_sawa >>470のこれと、進学とかで一度都会部に出てしまうと地元民との価値観の差ができてしまって以降のつきあいを避けがちになるんよね/ソースは俺

    2015/04/07 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 衰退もあるけど地方は完全にクルマ社会になったということ。事故とかあったときブクマで、都会のぬくぬく恵まれた環境のなかからクルマDISってるコメがあったりするが、そういう意識と共に地方の今がある。

    2015/04/06 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 山口市のピークは室町時代です。

    2015/04/06 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj その代わり幹線道路は車が増えて沿線に商業施設が爆増しているけどね。

    2015/04/06 リンク

    その他
    colobinana
    colobinana 進学で県外に出た若者が戻りやすい環境が欲しい。というか東京と地方で考え方とか認識がこんなに違うというのが衝撃。地方が衰退しても構わんという人間が増えるの怖い……

    2015/04/06 リンク

    その他
    ta1000islands
    ta1000islands 前橋が寂れるのが不思議という意見があるが、前橋は寂れてるとは思えん。郊外の大型ショッピングセンターは混んでるし。中心街だけ見てもしょうが無い。

    2015/04/06 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 なんJ民のフォーマットで語れば大体のしょーもない話題でも面白く見えるのずるいよな。

    2015/04/06 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 外国から奴隷引っ張ってやってるのが地方の現状か…

    2015/04/06 リンク

    その他
    arrack
    arrack 給料高かったら帰るよ。

    2015/04/06 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 一極集中の結果が今で都市と地方は一蓮托生なのに、さらに一極集中を推し進めたいんだから日本はもうそれいがいの発想ができないんだろう。燃えよ一億なんたらの玉

    2015/04/06 リンク

    その他
    indow
    indow 先日実家の近くのスーパーが閉店しました。無常感がすごい。

    2015/04/06 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro ガチ地方とか週休1日正社員で手取り10万切るレベルの求人しかないのに人増えるわけないんだよなあ。

    2015/04/06 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 能登を使えば1万以下で金沢に行けたのにほんま無能新幹線。

    2015/04/06 リンク

    その他
    mooth1006u3
    mooth1006u3 >470 これな

    2015/04/06 リンク

    その他
    kastro-iyan
    kastro-iyan ドイツみたいな例もあるんだし、やって出来ないことはないんだろうけどなぁ。何にせよ国がやる気ないからね

    2015/04/06 リンク

    その他
    pacha_09
    pacha_09 たとえばベッドタウンで分散・郊外型の大津市。2駅10分で150万都市の玄関口に着く大津駅が街の中心でないのは明らかだよね/大牟田も宇部もだけど参照風景に駅前通りを出してるあたり的外れ。都会出て実地回ってみそ

    2015/04/06 リンク

    その他
    metamix
    metamix 地震怖くないのかなーマジで・・・東日本大震災の震源がもう少し南だったら取り返しの付かないことになってたと思うんだが

    2015/04/06 リンク

    その他
    operator
    operator 地方は駅前が中心地じゃないところが多いって、東京出身のやつは知らなすぎだろう

    2015/04/05 リンク

    その他
    miyadai454
    miyadai454 実を言うと地方はもうだめです。

    2015/04/05 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 昔の郊外型だった八王子や本厚木まで衰退してて、東京の密集度上がってるからなあ。東京はワンルームはともかく広い賃貸の価格も高くて、仕事のない地方出身民の選択肢のなさはやばい。

    2015/04/05 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side 日本の人口は少なすぎる。だからより人が多いところに人が集まる。

    2015/04/05 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 無理に人を増やそうとしなくても、有り余る土地で大規模農業でも推進した方が有意義な気が。

    2015/04/05 リンク

    その他
    akulog
    akulog 僕が住んでた山口県柳井市はかつて山手が栄えてた。ある時期から海手の駅南側が開発された。でも駅の南口は作らなかった。何故なら山手(北口)の住民が「山手の地価が下がる」という理由で反対したから。つまり自業自

    2015/04/05 リンク

    その他
    sander
    sander 松江は駅の直ぐ側にローソン有るやん二階がオープンソースラボの。とはいえ、バスで回ってもあまり見かけなかったのも事実/ちな、うどん県橋脚市はCD買う時は隣町のTSUTAYA まで行かないと買えません

    2015/04/05 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 水戸が全く相手にされてなくて悲しい…。世間からすっかり忘れ去られてしまっているのか。/>>263の「北大通」を札幌のと勘違いして「マジ?」と焦った。/松江は確かに駅周辺にコンビニが全然無かった。需要無いのかな

    2015/04/05 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 御茶ノ水三省堂、東京堂、丸の内丸善か。

    2015/04/05 リンク

    その他
    elephant09
    elephant09 北陸新幹線開業から数年後の北陸の姿を想像するだけでも胃が痛くなる。

    2015/04/05 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 地方の商店街に活気が有ったのなんて1970年代だからなぁ。これ書いてる連中はみんなオッサンなんだろうなぁ。

    2015/04/05 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 日本が衰退していても自分には関係ないとのたまう東京人。東京に入るものに関税でもかければ,税収はあがり東京人も地方の存在意義がわかって一石二鳥では。

    2015/04/05 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 前橋みたいな人口の多い街がさびれるのが不思議。

    2015/04/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    地方衰退し過ぎてワロタwwwwwwwww:キニ速

    ブックマークしたユーザー

    • spy_simon2015/05/15 spy_simon
    • komagadae19192015/05/13 komagadae1919
    • sc-d2015/04/10 sc-d
    • popoi2015/04/10 popoi
    • naga_sawa2015/04/07 naga_sawa
    • takupe2015/04/07 takupe
    • rebibm0052015/04/07 rebibm005
    • nashika-ryo2015/04/07 nashika-ryo
    • lonelyman2015/04/06 lonelyman
    • yamatedolphin2015/04/06 yamatedolphin
    • dkinyu2015/04/06 dkinyu
    • tnksaigon2015/04/06 tnksaigon
    • ragey2015/04/06 ragey
    • nori__32015/04/06 nori__3
    • tamakky2015/04/06 tamakky
    • tg30yen2015/04/06 tg30yen
    • sizukanayoru2015/04/06 sizukanayoru
    • pycol2015/04/06 pycol
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事