記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp #コラム

    2008/07/13 リンク

    その他
    takopons
    takopons サイコロを振って1の目が出る確率は、出るか出ないかの二分の一だ!と言った友人Yを思い出した。 Yの主張を聞いて、「ある意味正しい」と言った別の友人Mのことも思い出した。 サイコロの旅はもう終わったよ。

    2008/02/17 リンク

    その他
    tkmisawa
    tkmisawa 同意。人間なんてみじんもなかった頃も、世界中の人が天動説を信じていた時も、地球は太陽の周りをまわっていたんだから。

    2008/02/12 リンク

    その他
    Ditty
    Ditty 「科学というのは、現象を説明する仮説である。その仮説に例外が発見されるまでは、それが法則となり、つまり真実として扱われる。これは、信じるとか信じないの問題ではなく、そういった予測方法なのだ」

    2008/02/10 リンク

    その他
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 『少なくとも、これよりも合理的なものがない。だから、それを「採用」しているのである。』

    2008/02/10 リンク

    その他
    riywo
    riywo 当たり前すぎることだけど、多分多くの一般人はこれすら分かってない。科学ってのは今のとこ有効な手法の一つでしかなく、信じるものではなくて、使うもの。帰納よ帰納。

    2008/02/10 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip >存在しない確率

    2008/02/10 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 実にシンプルな考え方。ここでいう信じるは100%の真実性を認める、くらいか。/シンプルに考えられないのが人間の面白さではあるけれどね。

    2008/02/09 リンク

    その他
    suVene
    suVene 「このプログラムが動くということを信じるか?」みたいな。信じたら動くものでもないし、信じないから動かないものでもないよ、という感じ。

    2008/02/09 リンク

    その他
    montblanc24h
    montblanc24h 「科学」(世界解釈の方法)を信じるというのと、「お化け」(存在や現象)を信じるというのはそもそも違う言葉だ。ある方法論を「信じる」と言いたいときは「コミットする」と言ってしまうとすっきりする、と思った

    2008/02/09 リンク

    その他
    stonife
    stonife 最近は一口に“科学”と言ってもいろいろあるから

    2008/02/09 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada こういう科学哲学的な知見って、義務教育ではやらないし、生活していれば自然にだれもが身につくという性質のものではないでしょう。

    2008/02/09 リンク

    その他
    castle
    castle 「科学というのは、現象を説明する仮説である。その仮説に例外が発見されるまでは、それが法則となり、つまり真実として扱われる。これは、信じるとか信じないの問題ではなく、そういった予測方法なのだ」

    2008/02/09 リンク

    その他
    julajp
    julajp この世の中って信じられる?信じられない?信じられる事って気持ちとかそういう類のもので、科学に信じる信じないを持ち込む事に違和感がある。その占いや宗教って信じられる?信じられない?と同列になってしまう。

    2008/02/09 リンク

    その他
    dlit
    dlit 「信じる」の多義性を論じるための良いヒントをもらいました。

    2008/02/09 リンク

    その他
    th_6295
    th_6295 まぁ現実問題として街中じゃ定義と定理の違いが分からない人が多いわけで

    2008/02/09 リンク

    その他
    toshi123
    toshi123 『少なくとも、これよりも合理的なものがない。だから、それを「採用」しているのである。』 / それが最も合理的ではないと感じながらも、それを採用するような場合が考えられるということか。

    2008/02/09 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita 周囲で占い話なんかが盛り上がってるときに、(占いを)「信じてない」と表現されるのはかなり違和感があったり。本来そういうレベルの話ですらないと思うのだけど。

    2008/02/09 リンク

    その他
    semis
    semis ところどころよくわからないけど。予測方法として採用するってことはその時点では真だと信じるってことじゃないのか。疑いは持ちつつも。そうじゃないと応用できない気が。/「信じる」の語法の問題か

    2008/02/09 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 私もよくそう考える>信じても信じなくても、その確率に影響はない。

    2008/02/09 リンク

    その他
    masakanou
    masakanou 「99.9%は仮説」を思い出した。

    2008/02/09 リンク

    その他
    dododod
    dododod 科学とは

    2008/02/09 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 「科学というのは・・・信じるとか信じないの問題ではなく、そういった予測方法なのだ」「信じても信じなくても、その確率に影響はない」もっとも、どのくらいの誤差を予測的中ととらえるかには主観を排除できない。

    2008/02/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP c...

    ブックマークしたユーザー

    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • takopons2008/02/17 takopons
    • pink_revenge2008/02/14 pink_revenge
    • mr_salmon2008/02/13 mr_salmon
    • tkmisawa2008/02/12 tkmisawa
    • Ditty2008/02/10 Ditty
    • Hermit_Kateto2008/02/10 Hermit_Kateto
    • riywo2008/02/10 riywo
    • memoclip2008/02/10 memoclip
    • gonnbuto2008/02/10 gonnbuto
    • min2-fly2008/02/10 min2-fly
    • NOV19752008/02/09 NOV1975
    • suVene2008/02/09 suVene
    • montblanc24h2008/02/09 montblanc24h
    • stonife2008/02/09 stonife
    • fbis2008/02/09 fbis
    • kurokawada2008/02/09 kurokawada
    • API2008/02/09 API
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事