タグ

思考に関するNOV1975のブックマーク (45)

  • なぜ堀江さん有罪派のひとは非論理的なのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    表題について今回のエントリは回答を与えるものではない。むしろ、ぼくがみなさんに問いかけたいテーマである。 一連の堀江さん擁護のエントリに対して、多くのひとから反論をいただいたが、なぜか、罵倒のようなものばかりで、理屈の通ったものが非常に少なかった。堀江さんの件についてはあれだけ注目を集めた事件でありながら、まともな議論をネットでみかけることは非常に少ない。 とりあえず、ぼくの前回のブログ記事へ、堀江さんが有罪だと反論したもので圧倒的に人気の高かった2つ紹介し、それについて再反論をしていきたい。いずれもブックマーク数やツイート数などではダントツで、堀江さん有罪派がどういうひとたちなのかをよくあらわしている。 なぜ「なぜ堀江は有罪になったのか」が分からないか:メカAG フツーーーーーの人間ならば当然に感じとれる筈の「ライブドア事件は粉飾なのか」に対する疑問点w : 消毒しましょ まず、最初のメ

    なぜ堀江さん有罪派のひとは非論理的なのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    NOV1975
    NOV1975 2011/06/28
    ひさびさにはてブみて元のエントリをみれてないけどボーダーラインな話は論理的に説明しきるのは無理だろうと感じたな。結局最後の一線越えるのは誰かの主観的判断だしね。
  • 親子グマ射殺「かわいそう」 西会津町に抗議殺到(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    親子グマ射殺「かわいそう」 西会津町に抗議殺到 全国でクマの出没が相次ぐ中、親子グマ2頭を射殺した福島県西会津町に「かわいそう」と抗議する電話やメールが相次いでいることが28日、町への取材で分かった。町はクマよけ装置設置など対策を進めているが、入り込むのを防ぎきれない。住民の安全確保と野生動物保護の間で山あいの町は困惑するばかりだ。 西会津町では18日夕、住宅の庭にある柿の木で親子グマ3頭が見つかった。人の出入りが少ない夜間という事情も考慮し、町は山へ逃がすことを最優先。柿をべ、19日未明に木から下りた3頭を誘導して山林に追い返した。町には「良かった」と対応を評価する声が寄せられた。 23日朝には住宅近くの空き地で、18日とは別とみられる親子グマが柿の木にいるのを住民が発見。町は住民の安全を優先し、地元猟友会会員が2頭を射殺した。町には23日から抗議が殺到している。件数は明らかにして

    NOV1975
    NOV1975 2010/10/29
    かわいそうをつぶやくのは良いけど何かの行動に繋げるのに背景を含んで消化してからにするのは大人の義務ですね。
  • http://twitter.com/HayakawaYukio/status/22920512218

    http://twitter.com/HayakawaYukio/status/22920512218
    NOV1975
    NOV1975 2010/09/04
    たいていの人は事故に遭わないから自動車保険は不要理論。
  • ★ 電脳ポトラッチ: はてな村における「内心の忖度」問題について

    ◆ニュース・思想系気になるニュース・ネタ [36]心理 [39]宗教・哲学 [10]思想 [7]ジェンダー [42]ネットウォッチ [33]◆趣味映画 [15] [10]アニメ・ゲーム [12]コミックス [16]人形玩 [18]シムピープル [1]◆眠れぬ夜の奇妙な話 [8]◆作品イラスト [16]4コマ漫画 [7]◆雑記散文的日常 [37]Movable Type [8]◆脳内物質 [10] はてな村における「内心の忖度」問題について ● いいかげん一方的にはてなのブックマークで「レッテル貼り」をされて、しかもそれに対して反論すれば、「お前はレッテル貼りをしている」と一方的に言われることに我慢がならない。揉め事タグを付けるのが好きな人に寄って来られるのはウザいのですが、以前から納得がいかないと思っていたことを書きます。 黙っているといつまでもこちらだけがレッテルを貼られたままだ

    NOV1975
    NOV1975 2010/02/23
    エスパー、は決めつけに対する皮肉なんだよね。読みとるのは必要だが勝手読みは常に発生しうる。後は自分にとって確認が必要かどうか。言い放つだけなら必要ない。もちろん、ずるい。
  • 日本の運転免許の筆記試験は引っ掛け、悪文多過ぎ

    1 名前: 硯(catv?):2009/12/21(月) 08:39:00.95 ID:36aepgDN ?PLT(12000) ポイント特典 【PJニュース 2009年12月21日】 だいぶ昔にニューヨークで車の免許を取得し、 その後失効した私は、今年一念発起して日の運転免許取得を思い立った。 いろいろと大変だったのだが、それはまた別の機会に譲るとして、苦労の一つが筆記試験である。 運転免許の学科試験を受けた人なら、あいまいだったり、ミスリーディングだったりと、 問題の独特の文章表現に悩まされた方も多いだろう。 たとえ教科書を熟読してすべて暗記したとしても全問正解は難しい。 なぜなら出題の仕方に独特のクセ、はっきり言えば引っ掛け問題や、 重箱の隅をつつくようなさまつな問題が多数仕込まれていて、 それに慣れていない受験者などは見事に罠にはまってしまうのである。 そうした「悪文」との格闘に

    NOV1975
    NOV1975 2009/12/21
    IT系試験でも結構多い。本当にわかっているかを試すには引っ掛けは良いんだが、リテラルにどっちでも解釈できるようなのは勘弁。
  • なぜ掃除や整理が苦手なのか…モノが捨てられないメンタリティ5項目 : らばQ

    なぜ掃除や整理が苦手なのか…モノが捨てられないメンタリティ5項目 整理整頓の上手な人とそうでない人に別れるのは、根的にできない人は要らないものを増やしてしまうというところにあるようです。 モノが捨てられないというのは整理整頓にはかなり致命的で、掃除ができない代表的な悪習慣と言えそうです。 捨てられない理由は、自分で言い訳をしてしまうことにあります。 次の示す5項目の、いずれかを自分が言いそうなときは、モノがたまる可能性が高いのです。 1. これは便利、まだ使えるので捨てられない 便利な使えるものを家に置いておくのはいいことですが、たくさんは要りません。もし捨てられないなら、必要そうな人にあげてしまいましょう。 2. これはいつか役立つ日が来る もちろんその通りですが、たとえばの空箱、空のジャム瓶、フラットなパッキングボックスなどを残しておいても無駄かもしれません。必要になって買った場合

    なぜ掃除や整理が苦手なのか…モノが捨てられないメンタリティ5項目 : らばQ
    NOV1975
    NOV1975 2009/07/01
    いつやってくるかわからない未来の中に「最終戦争」や「未曽有の災害」を含めておくべき
  • 兄に教えてもらった、文系と理系のたったひとつの違い - 弁護士兼務取締役の独り言

    ある日、真ん中の兄*1と話していました。 俺「俺って結構理系っぽい思考パターンしてると思うんやけど」 兄「それはない。」 俺「何で?論理的な思考は結構得意な方やと思うで?」 兄「お前は自分が正しいと思うかどうかで物事を考えてるやろ。 それは典型的な文系型思考パターンや。」 この言葉で文系と理系の違いの質に気づかされ、目の前が晴れた気がしました。 すなわち、文系と理系の違いは 文系・・・考えるときの基準が、自分の内心(自分が正しいと思うかどうか) 理系・・・考えるときの基準が、自分以外の客観的な事実 なのです。 一般に自然科学は理系といわれますが、この分野では実験で得られたデータや観察によって得られた客観的な事象を基に考察します。 一方社会科学や人文科学といったいわゆる文系の分野では、基的に客観的なデータに基づいて考察することはせず*2、結論を出すに当たっては、客観的な事実と正しい論理を

    兄に教えてもらった、文系と理系のたったひとつの違い - 弁護士兼務取締役の独り言
    NOV1975
    NOV1975 2009/06/30
    一見客観的だが結論を導き出すプロセスが主観的な件について/あとでなんか書く
  • http://twitter.com/mochioumeda/statuses/1097360937

    http://twitter.com/mochioumeda/statuses/1097360937
    NOV1975
    NOV1975 2009/06/10
    スルーだけしてりゃいいんだけどそれだと身にならないからなあ。/悪意フィルタリングだけ選択的に出来ればいいんだけど。
  • 戦争をリアルに想像できない人 - gonzales66の日記

    20:08 | はてなブックマークでIDコールされて、ちょっと思うことがあったので、こちらに書く。元は南京事件についてシュレディンガーのみたいな議論をしている人は何なの? - 地を這う難破船のブックマークでid:furukatsuさんのコメントをApes! Not Monkeys! さんが言及されていた。そのid:furukatsuさんのコメントfurukatsu 歴史, 思想 そこが理解できないんだ。70年前死んだ中国人のことを気で思うことは出来ない。よっぽどkanonの方が実感があるんだ。現実の政治問題としてのポジショニングは理解出来るけどね。これに対して自分がブックマークでコメントした。gonzales66 社会, 戦争, 歴史 id:furukatsu氏のコメントはショック。若い世代では日中戦争も三国志と同じ感覚なのだろうか?これに対してのid:MukkeさんのコメントMukk

    NOV1975
    NOV1975 2009/06/08
    三国志は過去だから脚色してもなにしてもいいのですね。わかります。/リアルという言葉のリアリティーのなさ加減といったらもうね
  • 知らないことは恥ずかしい?

    筆者は36歳。すっかり“おっさん”の自覚は芽生えてきたが,18年前は理系の学生だった。その大学1年生のときに聞いた言葉のうち,今でもよく思い出す言葉がある。「知識は力になる。ばかにしてはいけない」というものだ。 この言葉の主は,ある化学の教授であった。ガスクロマトグラフィという分析手法を用いた実験の講義で,メタンと何かをある割合で混ぜると,いわゆる「都市ガス」に近い燃焼特性を持つガスができるという文脈だったように記憶している。 そのあと語られたのが,「知識は力になる。ばかにしてはいけない」という言葉だった。そこにつながる文脈は忘れてしまった。だが「知識は力」という言葉だけは,学生の間も,社会人になってからも,ずっと筆者の心の中に生き続けている。 ディテールを明確にするために 例えば10年くらい前の,取材先でのこと。筆者は記者だった。取材先の多くは,企業の情報システム部門に所属するエンジニア

    知らないことは恥ずかしい?
    NOV1975
    NOV1975 2009/06/04
    恥ずかしい、がプラスの原動力になる人とマイナスの原動力になる人がいるからなんともいえないな。
  • T大生の独り言 勉強嫌いの人に贈る言葉1

    T大に通っていて、その日感じたこと、思ったこと、反省したこと、喜びや悲しみを不定期につづっていこうと思います。 「勉強なんて面白くない、つまらない、嫌い」 という人へ。 当の意味で、「面白くない」とか「嫌い」と言っていますか? たぶん、違う。 ほとんどの人は、 「勉強が面白いのかつまらないのか分からない」 のです。 いきなり具体例から入ります。 例えば、勉強の嫌いな君でも、ゲームだけは大好きだとしましょう。 特に、FF(ファイナルファンタジー)シリーズは大好き。3度の飯を抜いてでも、ひたすら何度でもやり込みたい。 さあ、この面白さを、他の人にどう伝えたらいい? ゲームを実際にやってみろ、と言うでしょう。 それが友達なら、ゲームを貸して、プレイしてみろとひたすら薦めるでしょう。 しかし、その友達は、「つまらない」といって返してきた。 やってみた?と聞くと、「10分くらいね、面白くなかった」

    NOV1975
    NOV1975 2009/06/01
    FFは面白くなくても無責任で逃げてるとは言われない。ピアノだって上手くなっても練習が面白くなったわけではないかも。勉強することそのものが面白いのか、その先にあるものが面白いかにはものすごい違いがある
  • 自由と平等 - rna fragments

    自由と平等どっちが基かと言えばそれは文句なしに自由のほうだ。平等は第一の目標になりえない。それは誰かの自由が別の誰かの自由を侵害する場合にどう調整するかの原則として導入されるものだと理解している。 現実的に考えて純粋に平等を優先して自由を制限するなどということはありえない。平等は誰かが自由を求めた結果だ。平等第一だというのなら最貧国で今まさにこの時にも何の罪もない子供たちがただ貧しいというだけで死んでいる現実があるのに、それを放置して平等とか言ってるのは欺瞞以外のなにものでもない。 片方は生きて片方は死ぬということ以上の不平等なんてこの世にないのだから、当に平等が第一だと言うのなら、せめて医療NGOに全財産の半分くらいは寄付してから言ってほしいものだ。寄付じゃ根的な解決にならない? しかし今すぐ根的に解決できないのなら、それまでの間に死んでいく人たちと僕等の間の不平等はどうするの?

    自由と平等 - rna fragments
    NOV1975
    NOV1975 2009/05/26
    誰かが自由を求めた結果が平等なら、自由第一主義が「最貧国の子供を見殺しにして」いい自由を肯定するのは欺瞞に思えなくもない。ここにあるのは欺瞞に目をつぶる自由じゃないかな。もちろんそれは肯定されるけど。
  • SFの衰退? - memorandum

    ちょっと前のエントリーだけど、興味深かったので引用。 ライトノベルが批評されることで衰退していくのではないか、かつてのSFと同じ道を歩んでいくのではないか、と心配する向きもいる。だが私はそれを杞憂と断じる。なぜならライトノベルはジャンルではない、ゆえに閉塞はしない。あらゆるジャンルを自由に渡り歩き、貪欲にあらゆる要素を取り込んでいく。たとえ外からの目にさらされ、定義の枠を嵌められようとしても、ライトノベルの渾沌はそんな外圧など跳ね返すだろう。一ライトノベルファンとしてそう信じる。 http://novel.no-blog.jp/minkan/2005/10/post_8b09.html 何が興味深かったかというと、下に引用する文章と比較すれば分かってもらえるかな。 SFの偉大な編集者、故ジョン・W・キャンベル*1は、よくこういったものである。SFはその領域の中に、過去と未来、ありそうなもの

    SFの衰退? - memorandum
    NOV1975
    NOV1975 2009/05/15
    世界的には「スターウォーズはSFか」みたいなものかな。いずれにせよ、衰退ではなく、あいまいな入れ物から脱した状態だと思う。ラノベはジャンル名が入れ物過ぎて微妙なんだな。
  • そろそろ「マインドマップ」について一言いっとくか : 404 Blog Not Found

    2009年04月20日15:00 カテゴリ書評/画評/品評Art そろそろ「マインドマップ」について一言いっとくか まずは献御礼。 マインドマップ超入門 トニー・ブザン / 近田美季子監・訳 マインドマップ資格試験勉強法 萩原京二/ 近藤哲生 「マインドマップ超入門」は「マインドマップ」とは何かを必要十分に説明したものであり、「マインドマップ資格試験勉強法」はそれを資格試験の勉強に使おうというもの。それがこれだけ流行っているのには、それなりに効果があるということなのだろう。そのことは否定しない。多いに活用してもらえばいいと、思う。 しかし、これだけは言っておきたい。 それを臆面なく「マインドマップ」と呼ぶ人のマインドって、この程度なのか、と。 「マインドマップ」とは何か。 トポロジー的には、単なる木構造である。プログラマーにはおなじみで、毎日のように扱っているあれである。これがいかに有効

    そろそろ「マインドマップ」について一言いっとくか : 404 Blog Not Found
    NOV1975
    NOV1975 2009/04/21
    コメント欄の存在により有意義なエントリ/また本来の目的と違う形で適用して使えないことを力説するメソッドの登場ですよ。
  • 修辞と客観/大義と横紙破り - 地を這う難破船

    ⇒2009-02-10 リアルタイムでの私の印象を書くと、「福耳は最悪」と言って回りたいのだな、とtikani_nemuru_Mさんやkajuntkさんのエントリに付されたブコメを拝見して当時思った。名タグについても。つまり、当時自身のブログでは沈黙しながらもスター等で意思表明を行っていたfuku33さんに対して召喚魔法を唱えているか、あるいは当てこすっていると思っていた。私ですら思ったのだから、fuku33さんがそう受け取ってまったくおかしな話でない、と私は思う。 そのことの是非は措くが、また一般論ではないが、召喚魔法を唱えることも当てこすることも問題ないとは当時思った。可視的な場で行っているとはそういうこと。相手の不快に訴求するために人の嫌がることをすすんでやっていたと私は思っていたけれど。 それを今になって、削除要求に伴って自身の行為の形式的な正当性を説く。それは、主観的な修辞を客

    修辞と客観/大義と横紙破り - 地を這う難破船
    NOV1975
    NOV1975 2009/02/11
    結局程度の問題なんじゃないかなあと思ったりはする。あれほどのことを言ってまで守らなければいけない何かだったかどうか、というような。その辺がどうもピンとこない要因なんだろうな。
  • ロシアは鉛筆を使った - レジデント初期研修用資料

    宇宙飛行士は、無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。 NASA は120億ドルの開発費をかけて、無重力でも書けるボールペンを開発した。 ロシアは鉛筆を使った。 定番の科学ジョークだけれど、大事だと思う。 Mig-25 のハイテク 1970年代最速のジェット戦闘機、Mig-25は、正体が分かってしまえば、 ありふれた技術で作られた、時代遅れの戦闘機だった。 ベレンコ中尉が北海道に亡命してきた昔、あのときはまだ、Mig-25 といえば「正体不明の究極戦闘機」 であって、小学校の頃に読んだ図鑑にも、なんだか秘密兵器みたいに描かれていた。 分解調査された実物は、たいしたことがなかったのだそうだ。 チタニウムの合金だろうなんて言われていた機体は、ありきたりなニッケル鋼で作られていた 基的に「まっすぐ飛ぶ」ことしかできない飛行機で、格闘戦の性能は悪く、燃費も極端に悪かった すごいエン

    NOV1975
    NOV1975 2009/02/09
    あのジョークの120億ドルにいつも引っかかる。/ニッチ製品の優秀さは結果論的であることが多いかな。
  • 「歴史にifはない」とはどういう意味か(歴史における「偶然」と「未練」)[絵文録ことのは]2009/01/19

    エドワード・ハレット・カーは1892年ロンドン生まれのイギリスの外交官、歴史学者、政治学者である。特にロシア革命の研究で有名な人物で、1948年には国連「世界人権宣言」起草委員長を務めた。 この『歴史とは何か』は1961年、ケンブリッジ大学における歴史学に関する連続講演をまとめたものだ。1回ごとの講演内容が1章としてまとめられている。岩波新書版の目次を引用すれば、以下のとおりである。 歴史家と事実 社会と個人 歴史と科学と道徳 歴史における因果関係 進歩としての歴史 広がる地平線 このについては「歴史とはどういう学問なのか」ということを考える人にとっての必読書ともなっているようで、ネット上でも読書記録がいくつか見つかる。 北海道大学経済学部高井ゼミ(西洋経済史)小論文ワークショップでのまとめ 元木桃子さんのまとめ 渋田麻衣子さんのまとめ カー「歴史とは何か」(塩川伸明『"20世紀史"を考

    NOV1975
    NOV1975 2009/01/29
    ドラえもんの第一話で看破されている話。/運命論と勘違いされることがあるけど個々人の運命は歴史の大きな流れを変えない論。真実かどうかは不明。
  • タケルンバ卿は「おじいさん」になってほしくない - 魔王14歳の幸福な電波

    悪いのは誰? - ある無人島漂流の物語 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所 この件。 議論の内容に関して声を上がられるほど有意な意見は持ちませんが、議論のやり方にスルーちからの限界を感じ。 なんかあちこちでえらい勘違いが加速しとるなー。おもしろいから、もうちっと放置するかー。 http://twitter.com/takerunba/status/1129865648 「勘違い」「おもしろい」「放置」 主張の妥当性や周囲の納得とは関係なしに、自分の中で完結して一方的に議論を打ちきることのできる、マジックワードです。あらゆる批判を封殺できる、コピペ的に便利な言葉です。 記事中で問題とされている「おじいさん」は、別に「」に対して何か義務を負ってるわけではないです。義務があるわけではないけど、それでも役目を果たすべきだったというのが彼の主張。 何のリスクも負わず、知らん顔。そういう状態だと思う

    タケルンバ卿は「おじいさん」になってほしくない - 魔王14歳の幸福な電波
    NOV1975
    NOV1975 2009/01/19
    こういうマジレスは大事かと思う。
  • ジンケンの自明性には簡単に賛同しない - 地下生活者の手遊び

    「自明」にも「自然」にも賛同できにゃー。と当の当に大切なことには、理由があってはいけない - 過ぎ去ろうとしない過去のブクマコメに書きましたにゃ。その理由を考えていたのだけれど。 1)「自明」と「自然」の区別はけっこう厄介 ナチの優生学は一種の科学史上至上主義であり、「自然の鉄則」の自明性に依拠していたということは重要な論点だと考えますにゃ。 2)「ジンケンは自明」では生命至上主義(vitalism)に対抗できない 特に、脳死や中絶などの生命倫理にからむと、ジンケンは自明だ、ではいろいろと困ったことがでてきますにゃ。特に、宗教を背景にした狂信的生命至上主義者がジンケンの自明性をふりまわすという事態があるのだにゃ。掲示板での中絶論争で、僕は実際にこの手のお方をだいぶ相手にしていますにゃ。 3)「ジンケンは自明」では所有権至上主義に対抗できない 私有財産の不可侵というのはジンケン概念として

    ジンケンの自明性には簡単に賛同しない - 地下生活者の手遊び
    NOV1975
    NOV1975 2008/09/17
    俺の人権の留保無き肯定のためにこの最終戦争ボタンを押すのだ、みたいなこと言われてあたふたしたくない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2008/09/12
    前者は言われた。/そういう奴が政治を少しでも非難したら「なんで別の国に行かないの?馬鹿なの?死ぬの?」っていってやれば。それとこれとは違う?うんうんそうだよね。