並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

森博嗣の検索結果1 - 37 件 / 37件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

森博嗣に関するエントリは37件あります。 小説book などが関連タグです。 人気エントリには 『初心者から再読者まで、森博嗣の多様で自由な世界を示す10冊を紹介する! - 基本読書』などがあります。
  • 初心者から再読者まで、森博嗣の多様で自由な世界を示す10冊を紹介する! - 基本読書

    本の雑誌に寄稿した「森博嗣の10冊」原稿を転載します。ちょこちょこブログ用に書き換えてます。あと、そんなにひねったラインナップにはなってないかと。強いていえば『スカイ・クロラ』が入ってないことぐらいかな。大好きな作品ですが、『ヴォイド〜』と迷ってこちらを選択しました。 はじめに 森博嗣は一九九六年にミステリィ作品『すべてがFになる』で第一回メフィスト賞を受賞してデビューし、その後破竹の勢いでシリーズ作品を刊行。デビュージャンルのミステリィの枠を超え、エッセイ、日記シリーズ、SF、幻想、絵本、詩集、趣味の庭園鉄道やジャイロモノレールについて書かれたノンフィクションまで、数多のジャンル・テーマの作品を開拓し続けてきた。総作品数は文庫化などの重複を除いてさえも二〇〇を超える。そんな作家なので一〇冊の選定は困難を極めるのだが、今回はできるかぎり間口を広く、森博嗣の多様な側面を紹介してみたい。 ミス

      初心者から再読者まで、森博嗣の多様で自由な世界を示す10冊を紹介する! - 基本読書
    • 現実とは何かが不明確になった社会を描く、森博嗣によるSF新シリーズ開幕篇──『それでもデミアンは一人なのか?』 - 基本読書

      それでもデミアンは一人なのか? Still Does Demian Have Only One Brain? (講談社タイガ) 作者: 森博嗣出版社/メーカー: 講談社発売日: 2019/06/21メディア: 文庫この商品を含むブログを見る森博嗣によって講談社タイガで刊行されていた、人間の生殖行為による子どもがほとんど生まれなくなった社会を描き出すWシリーズが昨年完結したばかりだが、その事実上の続篇となるシリーズがこの『それでもデミアンは一人なのか?』から始まるWWシリーズである。とはいえ、1作完結路線は本作でも変わらず、基本的な人間関係、用語などは本書でもその都度説明されるので、ここから読み始めてもそう問題ないだろう。前作と合わせて、森作品の中では明確にSFを指向したシリーズだ。 WWシリーズはどこをみているのか WシリーズとWWシリーズのSFとしての醍醐味 あらすじ的な 百年シリーズと

        現実とは何かが不明確になった社会を描く、森博嗣によるSF新シリーズ開幕篇──『それでもデミアンは一人なのか?』 - 基本読書
      • 森博嗣による、Xシリーズに続く、浮気調査に明け暮れるリアルめの「探偵もの」──『歌の終わりは海 Song End Sea』 - 基本読書

        歌の終わりは海 Song End Sea (講談社ノベルス) 作者:森博嗣講談社Amazon精神的なダメージを負いながらも地道でたいして儲かるわけでもない探偵事務所での仕事に明け暮れるうちにその傷が癒えていく主人公小川令子の生き様が描かれていった『イナイ×イナイ』からはじまるXシリーズ。この『歌の終わりは海』は、そのXシリーズから時系列を引き継いで小川令子&加部谷恵美の二人を中心に展開するシリーズの番外編である。読者の反響次第ではシリーズ化する可能性もあるとか。 『歌の終わりは海』と同じ立ち位置のシリーズ番外編としては『馬鹿と嘘の弓』という作品も昨年出ているのだが(こちらは興を削がない形で内容について触れられる気がしなかったので記事にもしていない)、森博嗣の新境地というか、生と死の曖昧な境界をそのまま「わからないもの」として扱いながら、ミステリィ的にはド正面から描き出していて、テクニカルで

          森博嗣による、Xシリーズに続く、浮気調査に明け暮れるリアルめの「探偵もの」──『歌の終わりは海 Song End Sea』 - 基本読書
        • 森博嗣『お金の減らし方』はお金の教科書ではなく、価値ある人生を送るための参考書だった。 - Everything you've ever Dreamed

          森博嗣著「お金の減らし方」を読んだ。帯カバーに「人気作家によるお金の教科書」とあったが、そういうものを期待して読み始めると、膝カックンをされるような、痛快な内容で、面白かった。 お金の減らし方 (SB新書) 作者:森 博嗣 発売日: 2020/04/07 メディア: 新書 本書は、お金をネタにした、「価値」についての本だ。お金の稼ぎかたについては、前提となる条件が違いすぎて、著者のいっていることはほとんど参考にならない。「アルバイトのつもりで書いた小説が当たって何億も稼いだ」「小説は好きではない」「ポルシェが欲しいので買った」「家は現金で買った」…。あっさりとこんなことが書かれていて、正直でとても良い。 本書における価値とは「本当にやりたいこと」「本当に欲しいもの」を手に入れることである。自分が楽しめることに価値があり、お金は手段にすぎないということでもある。そんなの当たり前じゃないか。と

            森博嗣『お金の減らし方』はお金の教科書ではなく、価値ある人生を送るための参考書だった。 - Everything you've ever Dreamed
          • 作家森博嗣の自分や人間関係を整理するアンチ整理術:書評 | ライフハッカー・ジャパン

            デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

              作家森博嗣の自分や人間関係を整理するアンチ整理術:書評 | ライフハッカー・ジャパン
            • 思考や人間関係も整理する森博嗣『アンチ整理術』から現代の諸問題を整理するハラリの『21 Lessons』などを紹介(本の雑誌2020年2月号掲載) - 基本読書

              まえがき 本の雑誌2020年2月号に掲載された新刊めったくたガイドの僕が書いたノンフィクションガイドをここに転載します。連載2回目。1回目は楽勝だったんですけど2回目は「え、もう次の締切なんですか!?」と焦っていた記憶がある。そのせいもあってか文章は今読み返したらぐだぐだで、転載にあたってけっこう書き直してしまった。 『21 Lessons』とかテーマが21ある本なんで紹介しづらいのもあるけど。この6冊の中でとりわけオススメなのはリサ・フェルドマン・バレットの『情動はこうしてつくられる――脳の隠れた働きと構成主義的情動理論』ですね。これは面白い。 ここから原稿(けっこう書き直してます) 21 Lessons 21世紀の人類のための21の思考 作者:ユヴァル・ノア・ハラリ発売日: 2019/11/19メディア: Kindle版『サピエンス全史』で過去を、『ホモ・デウス』で未来を対象にして人類

                思考や人間関係も整理する森博嗣『アンチ整理術』から現代の諸問題を整理するハラリの『21 Lessons』などを紹介(本の雑誌2020年2月号掲載) - 基本読書
              • 今さら森博嗣「笑わない数学者」のビリヤードの問題を解く(1)~導入編 - Qiita

                0. はじめに 2023年10月,将棋棋士の藤井聡太さんが前代未聞の八大タイトル全制覇を成し遂げた。既にタイトル戦以外の一般棋戦4つも制していたことから,イニシャルのFより す べ て が F に な る とも言われた。元ネタは森博嗣氏の小説S&Mシリーズの第一作である。初版は今から30年ほど前であるが,その後,何度もコミカライズ,テレビドラマ化,アニメ化され,息の長いコンテンツとなった。ちなみに自分はテレビドラマ版が一番好きだ。周囲の目を惹く美人という西之園萌絵くんのイメージに一番しっくりくる。原作小説もその時に集めたものだ。 1996年04月05日 小説「すべてがFになる」講談社,森博嗣 1996年09月02日 小説「笑わない数学者」講談社,森博嗣 2002年02月24日 漫画「すべてがFになる」全1巻,幻冬舎,浅田寅ヲ 2014年10月21日 テレビドラマ「すべてがFになる」全10回

                  今さら森博嗣「笑わない数学者」のビリヤードの問題を解く(1)~導入編 - Qiita
                • 種の宿命を問う、森博嗣によるWWシリーズ最新刊──『君たちは絶滅危惧種なのか?』 - 基本読書

                  君たちは絶滅危惧種なのか? Are You Endangered Species? (講談社タイガ) 作者:森 博嗣発売日: 2021/04/15メディア: 文庫この『君たちは絶滅危惧種なのか?』は、リアルとヴァーチャルの区別が曖昧となった未来の社会を描き出していく、森博嗣によるWWシリーズの第5巻である。前巻が出たのが昨年の6月だったので、本シリーズのペース的には久しぶりの刊行となる。 huyukiitoichi.hatenadiary.jp Wシリーズなどと同じく全10巻であるならば、この第5巻は折返し地点となるわけだけれども、(今作に限らず)独立性の高い作品なので、どこから読み始めても問題はない。人工的に作られた有機生命体ウォーカロンが存在し、人間は人工細胞で自身らの体を作り変えて以後、子供がほぼ生まれなくなった世界を舞台としている。 世界観とか ざっと振り返ると、このシリーズの特徴

                    種の宿命を問う、森博嗣によるWWシリーズ最新刊──『君たちは絶滅危惧種なのか?』 - 基本読書
                  • 『封印再度/森博嗣』:S&Mシリーズ5作目♬

                    タグ Amazon森晶麿松尾由美柄刀一柳広司柴田よしき梶村啓二森博嗣森谷明子東川篤哉櫻木みわ歌野 晶午歌野晶午殊能将之沢村浩輔法月綸太郎浦賀和宏東野圭吾村木美涼深水黎一郎折原一川澄浩平市川哲也市川憂人平石貴樹我孫子武丸折原 一折輝真透本格ミステリ ベスト10方丈貴恵早坂吝春坂咲月有栖川有栖望月諒子木江恭未須本有生深木章子滝田務雄岡嶋二人門前典之貫井徳郎赤川次郎辻村深月逸木裕道尾秀介長岡弘樹阿津川辰海西澤保彦雫井脩介霞流一青崎有吾青柳碧人高井忍高木彬光鮎川哲也賞謎組西村健澤村伊智秋吉理香子犯人は踊る白井智之相沢沙呼知念実希人石持浅海禁断の島稲羽白菟藤谷治筒井康隆米澤穂信綾辻行人芦原すなお芦沢央蒼井上鷹藤崎翔島田荘司山田彩人Amazon Musicキャロル・オコンネルエラリー・クイーンエリー・アレグザンダーエリカ・スワイラーオーディオブックカトリーヌ・アルレーカレン・M・マクマナスクリス・マク

                      『封印再度/森博嗣』:S&Mシリーズ5作目♬
                    • 孤島に聳えるオメガ城へと6人の専門家+一人のジャーナリストが集められる、森博嗣最新ミステリィ長篇──『オメガ城の惨劇 SAIKAWA Sohei's Last Case』 - 基本読書

                      オメガ城の惨劇 SAIKAWA Sohei’s Last Case (講談社ノベルス) 作者:森博嗣講談社Amazonこの『オメガ城の惨劇』は、有料会員サービスへと移行したメフィストで目玉として連載されていた森博嗣による小説にエピローグを追加した長篇小説になる。 タイトルにギリシャ文字のオメガと入っていると、書名に『φは壊れたね』などギリシャ文字の入るGシリーズを彷彿とさせるが、これは特にシリーズ作品というわけではなく、いわば外伝、シリーズ外作品にあたるようだ(公式ホームページのシリーズ外小説に入っているので)。まあ、それは副題にシリーズ既読者には馴染みの深い「SAIKAWA」の名前が入っていることからも明らかかもしれない。 www.ne.jp S&Mで主役を張った後、他作品ではあまりその姿を表すことのない犀川創平のその後が判明し、しかもラストケースとくればシリーズ読者としては読み逃せない

                        孤島に聳えるオメガ城へと6人の専門家+一人のジャーナリストが集められる、森博嗣最新ミステリィ長篇──『オメガ城の惨劇 SAIKAWA Sohei's Last Case』 - 基本読書
                      • 『そして二人だけになった/森博嗣』:森ワールド全開のクローズドサークル♬

                        タグ Amazon森晶麿松尾由美柄刀一柳広司柴田よしき梶村啓二森博嗣森谷明子東川篤哉櫻木みわ歌野 晶午歌野晶午殊能将之沢村浩輔法月綸太郎浦賀和宏東野圭吾村木美涼深水黎一郎折原一川澄浩平市川哲也市川憂人平石貴樹我孫子武丸折原 一折輝真透本格ミステリ ベスト10方丈貴恵早坂吝春坂咲月有栖川有栖望月諒子木江恭未須本有生深木章子滝田務雄岡嶋二人門前典之貫井徳郎赤川次郎辻村深月逸木裕道尾秀介長岡弘樹阿津川辰海西澤保彦雫井脩介霞流一青崎有吾青柳碧人高井忍高木彬光鮎川哲也賞謎組西村健澤村伊智秋吉理香子犯人は踊る白井智之相沢沙呼知念実希人石持浅海禁断の島稲羽白菟藤谷治筒井康隆米澤穂信綾辻行人芦原すなお芦沢央蒼井上鷹藤崎翔島田荘司山田彩人Amazon Musicキャロル・オコンネルエラリー・クイーンエリー・アレグザンダーエリカ・スワイラーオーディオブックカトリーヌ・アルレーカレン・M・マクマナスクリス・マク

                          『そして二人だけになった/森博嗣』:森ワールド全開のクローズドサークル♬
                        • 『詩的私的ジャック/森博嗣』:S&Mシリーズ4作目♬

                          タグ Amazon森晶麿松尾由美柄刀一柳広司柴田よしき梶村啓二森博嗣森谷明子東川篤哉櫻木みわ歌野 晶午歌野晶午殊能将之沢村浩輔法月綸太郎浦賀和宏東野圭吾村木美涼深水黎一郎折原一川澄浩平市川哲也市川憂人平石貴樹我孫子武丸折原 一折輝真透本格ミステリ ベスト10方丈貴恵早坂吝春坂咲月有栖川有栖望月諒子木江恭未須本有生深木章子滝田務雄岡嶋二人門前典之貫井徳郎赤川次郎辻村深月逸木裕道尾秀介長岡弘樹阿津川辰海西澤保彦雫井脩介霞流一青崎有吾青柳碧人高井忍高木彬光鮎川哲也賞謎組西村健澤村伊智秋吉理香子犯人は踊る白井智之相沢沙呼知念実希人石持浅海禁断の島稲羽白菟藤谷治筒井康隆米澤穂信綾辻行人芦原すなお芦沢央蒼井上鷹藤崎翔島田荘司山田彩人Amazon Musicキャロル・オコンネルエラリー・クイーンエリー・アレグザンダーエリカ・スワイラーオーディオブックカトリーヌ・アルレーカレン・M・マクマナスクリス・マク

                            『詩的私的ジャック/森博嗣』:S&Mシリーズ4作目♬
                          • 1 すべてがFになる 森 博嗣 (1996) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                            すべてがFになる (講談社文庫) [ 森 博嗣 ] 価格: 869 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 孤島の研究所で、少女時代から完全に隔離された生活を送る天才工学博士・真賀田四季。彼女は幼少の頃から研究者として隔絶した実績を残す一方、14才の時に両親を殺害して、以来研究所に閉じこもって、誰にも会わずに研究を続けている。ゼミ旅行で島を訪れていたN大助教授・犀川創平と女子学生・西之園萌絵の2人は研究所に侵入するが、そこで四季の部屋からウエディング・ドレスをまとい両手両足を切断された死体が現れた。 【感想】 第1回メフィスト賞受賞作。とは言っても作者森博嗣は先に「冷たい密室と博士たち」、「笑わない数学者」、「詩的私的ジャック」を既に書き上げて、次の本作品の概要を「伝説の編集者」宇山日出臣に話したところ、宇山日出臣はその作品をデビュー作にすると即決したという、これまた伝説的な経緯により世に出た名

                            • 森博嗣の浮遊工作室

                              * ここは 森博嗣 のホームページです。ただし、研究者としてのコンテンツはここには含まれません。 研究内容よりは多少メジャですが、それでもマニアックな内容ばかり。お気に召すかどうか…。 * 本HP「浮遊工作室」は1996年8月に研究室のMacをサーバにして運営を始めました。その後、 so-net のサーバに移し、2020年11月より asahi-net のサーバ(ここです)に移転しました。 * 2002年12月のリニューアルにともない、仮想秘書を採用し、「サイトガイド」や「サイトマップ」、 「about森」などの案内サービス、ならびに「ミステリィ制作部」内の出版関係の情報更新を委託しました。 現在では、「ミステリィ制作部」と「機関車製作部」のみが活動しています。 * 森博嗣に問い合わせをしたいマスコミ・出版関係の方は、こちら のページをご覧下さい。 * 1996年から2001年の日記、20

                              • 【新連載エッセィ】森博嗣「静かに生きて考える」第2回 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

                                BEST TIMES人気連載だった森博嗣先生の「道なき未知 Uncharted Unknown」。不可解な時代を生き抜く智恵や考え方を教えていただきました。同タイトルで書籍化され、多くの読者の心を掴みました。あれからもうすぐ5年。新型コロナ感染の流行、ロシアのウクライナ侵攻、経済格差の広がりやポリコレ騒ぎの数々・・・時代はさらに不確実で不安定で物騒になってきた、といわれています。そんな時だからこそ、森先生のお話を静かに聴いてみたい。そして世の中を落ち着いて観察してみたい。浮き足立つ時代にほんとうに大事な生きる構えとは何かを知るために・・・。あたらしい連載エッセィの第2回。 第2回 一人で楽しんでいることいろいろ 【ドライブが好き】 工作は子供の頃からの趣味。ずっと続けていて、常に10以上のプロジェクトを抱えている。無類の飽き性のため一つのことに集中できないから、このようなスタイルになった。

                                • 森博嗣 道なき未知「万能の秘訣を教えよう」 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

                                  BEST TIMESの人気連載だった森博嗣先生の「道なき未知 Uncharted Unknown」。不可解な時代を生き抜く智恵や考え方を教えていただきました。同タイトルで書籍化され、多くの読者の心を掴みました。あれからもうすぐ5年。新型コロナ感染の流行、ロシアのウクライナ侵攻、経済格差の広がりやポリコレ騒ぎの数々・・・時代はさらに不確実で不安定で物騒になってきた、といわれています。そんな時だからこそ、森先生のお話を静かに聴いてみたい。そして世の中を落ち着いて観察してみたい。浮き足立つ時代にほんとうに大事な生きる構えとは何かを知るために・・・。あたらしい連載エッセィ「森博嗣 静かに生きて考える -Thinking in Calm Life-」が4月18日より毎週月曜日配信でスタートします!その前に、大好評だった連載「道なき未知」より4本の記事を配信いたします。お楽しみください。 万能の秘訣を

                                    森博嗣 道なき未知「万能の秘訣を教えよう」 |BEST TiMES(ベストタイムズ)
                                  • 表紙なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです 森博嗣著「素直に生きる100の講義」 感想 - 特撮は大人の嗜みです。

                                    こんにちは! 今回は森博嗣著「素直に生きる100の講義」の感想です。 素直に生きる100の講義 (だいわ文庫) 作者:森博嗣 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2015/08/12 メディア: 文庫 思い通りにならなくても、進み続ける価値がある――。圧倒的人気を誇るミステリィ作家が贈る、「ひねくれた世界」の正しい生き方。 森/博嗣 1957年12月7日愛知県生まれ。工学博士。某国立大学工学部助教授として勤務するかたわら、1996年、『すべてがFになる』(講談社ノベルス)で第1回メフィスト賞を受賞し、ミステリィ作家としてデビュー。以後、小説に限らずエッセィや新書などで数多くの作品を発表し、絶大な人気を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです https://www.amazon.co.jp/%E7%B4%A0%E7%9B%B4%E3%81%AB%E7%94

                                      表紙なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです 森博嗣著「素直に生きる100の講義」 感想 - 特撮は大人の嗜みです。
                                    • 銀河不動産の超越 / 森 博嗣 - ザ本ブログ

                                      えーと、びっくりするほどつまらなかった。 無気力な、流されがちの学生が小さな不動産屋に就職し、そこの社長の知り合いの金持ちに、やたら広い住居を提供してもらう。その広い住居に様々な人が居候したり、いきなり美女が結婚を申し入れて転がりこんできたりする。 話は以上です。 さすがに美味しい話しかないので、最後にどんでん返しとか、途中でピンチくらいあるのだろうと思いきや、そのまま美女と結婚して、小さな不動産屋の社長職を引き継いで終わり。ナニコレ。 なんのためにコレを書いたのか真剣に知りたい。そんでよくまた文庫化までされたな。 何か深い考察があるなら、誰か教えてくださいませ。 銀河不動産の超越 Transcendence of Ginga Estate Agency (講談社文庫) posted with ヨメレバ 森 博嗣 講談社 2011-11-15 Amazon Kindle 楽天ブックス

                                        銀河不動産の超越 / 森 博嗣 - ザ本ブログ
                                      • 連載企画 Day to Day|〈4月8日〉 森 博嗣|tree

                                        静かな緊急事態生活 世界中大騒ぎになっているようだけれど、僕はもともと人と会わない生活をしているため、変化は皆無(かいむ)。マスクも必要ない。毎日犬と遊んで、模型飛行機や庭園鉄道で遊んでいる。15年ほどまえから完全にテレワークだし、1年間にせいぜい10人程度しか他者と会わない。電車やバスには一切乗らない。人と食事をすることもなく、家族とも食事は別の場合がほとんど。買いものにも出かけない。さすがに2月くらいから、通販で届いた段ボール箱を2日ほど放置するか、消毒してから開けるようにしている。 以前にエッセィで書いたとおり、都会の満員電車は病原体を培養(ばいよう)する装置といえる。大学に勤務していたときも、僕は自動車や自転車で通勤した。誰にも会わずに自分の研究室に籠もる習慣だった。出張では電車に乗ったが、人混みは空気が臭う。東京で電車に乗るたびに危険を感じた。 満員電車や人混みから逃れるため、1

                                          連載企画 Day to Day|〈4月8日〉 森 博嗣|tree
                                        • 【新連載エッセィ】森博嗣「静かに生きて考える」第1回 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

                                          BEST TIMES人気連載だった森博嗣先生の「道なき未知 Uncharted Unknown」。不可解な時代を生き抜く智恵や考え方を教えていただきました。同タイトルで書籍化され、多くの読者の心を掴みました。あれからもうすぐ5年。新型コロナ感染の流行、ロシアのウクライナ侵攻、経済格差の広がりやポリコレ騒ぎの数々・・・時代はさらに不確実で不安定で物騒になってきた、といわれています。そんな時だからこそ、森先生のお話を静かに聴いてみたい。そして世の中を落ち着いて観察してみたい。浮き足立つ時代にほんとうに大事な生きる構えとは何かを知るために・・・。あたらしい連載エッセィがスタートです。 【静かな日常の具体例】 僕の家は静かな森の中にある。見渡す限りの森林とそのむこうの草原とさらに遠くの小高い丘に囲まれている。庭はすっぽり森林の中で、どこまでが自分の土地なのかはっきりとはわからない。そのうち平坦なと

                                          • 言葉を覚えて知ったつもりになる。【森博嗣】連載「静かに生きて考える」第17回 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

                                            言葉を覚えて知ったつもりになる。【森博嗣】連載「静かに生きて考える」第17回 森博嗣「静かに生きて考える」連載 第17回 新型コロナのパンデミック、グローバリズムの崩壊、ロシアのウクライナ侵攻、安倍元総理の暗殺・・・何が起きても不思議ではない時代。だからこそ自分の足元から見つめなおしてみよう。耳を澄まし、よく観察してみること。森先生の日常は、私たちをはっとさせる思考の世界へと導いてくれます。「静かに生きて考える」連載第17回。 第17回 言葉を覚えて知ったつもりになる。 【固有名詞を記憶できない人】 僕のことである。人の名前をまったく覚えられない。親しい人の名前も思い出せないことがある。また、地名も全然駄目だ。その場所が地理的にどこにあって、どのような環境なのか、あるいはその場所の絵なら描ける。でも、地名は記憶していない。 歳をとったからではない。子供の頃から、ずっとそうだった。だから、社

                                            • 釘宮理恵、森博嗣「S&M」シリーズの魅力を熱く語る!「阪口くんと釘宮さんのブックトラベラー」コラム第4回

                                              ホーム > ニュース総合 > 特集・コラム > 阪口くんと釘宮さんのブックトラベラー > 釘宮理恵、森博嗣「S&M」シリーズの魅力を熱く語る!「阪口くんと釘宮さんのブックトラベラー」コラム第4回 声優の阪口大助さん、釘宮理恵さんをパーソナリティに迎え、ラジオ大阪、アニメハック公式YouTube、ニコニコチャンネルプラスで、毎週日曜深夜12時(24時)から放送&配信中のラジオ番組「阪口くんと釘宮さんのブックトラベラー」。番組内では、読書好きという共通の趣味をもつ2人が「本」をメインテーマに、さまざまな話題について語り合っており、月1回ペースでの生配信(次回放送は7月16日21時から )も行われている。 番組内で語り尽くせなかった“こぼれ話”を中心にお届けする本コラム第4回では、7月の課題図書「すべてがFになる」や、8月の課題図書「しずかな日々」の魅力について、2人に語ってもらった。 ――本日

                                                釘宮理恵、森博嗣「S&M」シリーズの魅力を熱く語る!「阪口くんと釘宮さんのブックトラベラー」コラム第4回
                                              • 【新連載エッセィ】森博嗣「静かに生きて考える」第3回 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

                                                BEST TIMES人気連載だった森博嗣先生の「道なき未知 Uncharted Unknown」。不可解な時代を生き抜く智恵や考え方を教えていただきました。同タイトルで書籍化され、多くの読者の心を掴みました。あれからもうすぐ5年。新型コロナ感染の流行、ロシアのウクライナ侵攻、経済格差の広がりやポリコレ騒ぎの数々・・・時代はさらに不確実で不安定で物騒になってきた、といわれています。そんな時だからこそ、森先生のお話を静かに聴いてみたい。そして世の中を落ち着いて観察してみたい。浮き足立つ時代にほんとうに大事な生きる構えとは何かを知るために・・・。新連載エッセィの第3回を公開。 第3回 もう充分に生きただろう 【今はロスタイムだと認識している】 子供の頃から躰が弱く、病院に通う日が多かった。すぐに具合が悪くなり、お腹が痛い、頭が痛い、気持ちが悪い、といった症状に悩まされた。僕には兄がいたのだが、僕

                                                • お金のモノサシから自由になるヒント!森博嗣 さん著書の「お金の減らし方」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                                  森博嗣 さん著書の「お金の減らし方」を読みました(o^^o)📚 作家の著者さんが、『お金の減らし方』と題して、多くの人は自分のためにお金を使っていないと指摘し、 お金に価値があるという勘違いを解きながら、お金の本質を考察してくださる一冊です。 自分で考えて、自らの価値観を定め、それに従って生きていく★ お金が減る。 それは、どんなときですか? 本書は、『お金を減らすことは、自分が得をするための行為』だと提起し、 多くの人が抱く”お金への勘違い”を解きながら、お金の本質が書かれています。 お金があるから、欲しいものが買えるのだ。 欲しいものがあるから、お金が稼ぐのだ。 あなたの価値観は、前者と後者、どちらでしょうか。 似て非なる2つの価値観について、とことん考え抜くための本です。 多くの現代人は、寝ても覚めても、お金に縛られて生きています。 ただの紙切れでしかないのに・・・。 そして、縛ら

                                                    お金のモノサシから自由になるヒント!森博嗣 さん著書の「お金の減らし方」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                                  • 『諦めの価値』森 博嗣 - かえでのまど

                                                    今日は朝から雪かきで、お腹がすき、『ONE DAY ~聖夜のから騒ぎ~』を今ごろ一気見しながら昼ご飯、一息ついたら爆睡、、、。今は今日3杯目となるコーヒーで眠気を覚ましています。外を見たらまた雪が降っています。勘弁してほしいです。 ドラマを観ていたら、佐藤浩市のセリフで「諦めるとは、あきらむ、明らかにするという言葉からきているから悪いことじゃないんじゃないかな」みたいなセリフがあり、この本を思い出しました。「諦める」について確か同じような説明があったような、、、。 年末再読していましたが、途中まで読んで、今は最新作『妻のオンパレード』を読んでいます。森博嗣の本は気に入っていて再読することが多いです。 諦めの価値 (朝日新書) 作者:森 博嗣 朝日新聞出版 Amazon さよなら、努力。 「諦め」は最良の人生戦略だ。 「諦めるな、頑張るんだ!」という時代はもう終わった。 何かを成し遂げた人は

                                                      『諦めの価値』森 博嗣 - かえでのまど
                                                    • 【読書感想】彼女は一人で歩くのか? Does She Walk Alone? / 森博嗣 - 猫meganeの本棚

                                                      こんにちは。猫meganeです。 うちの猫ちゃんは、やはりお風呂が嫌いじゃ。洗ってあげるたびに、怯えて鳴きようる。じゃけどここ最近、僕や嫁さんがお風呂に入ると浴室の前に敷いとるマット?ラグ?の上に寝転んで出待ちするようになった。寂しいけんかな?暑いけんかな?よし、今度また洗ってあげようじゃないか。 さて今日は、森博嗣さんの小説、『彼女は一人で歩くのか? Does She Walk Alone?』の読書感想を書いていこう思うけん、よろしくお願いします。 作品情報 著者 - 森博嗣 出版社 - 講談社 出版日 - 2015/10/20 サイズ - 264ページ(文庫) あらすじ ウォーカロン。「単独歩行者」と呼ばれる、人工細胞で作られた生命体。人間との差はほとんどなく、容易に違いは識別できない。研究者のハギリは、何者かに命を狙われた。心当たりはなかった。彼を保護しに来たウグイによると、ウォーカ

                                                        【読書感想】彼女は一人で歩くのか? Does She Walk Alone? / 森博嗣 - 猫meganeの本棚
                                                      • インプットは割りが悪い【森博嗣】新連載「日常のフローチャート」第1回 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

                                                        インプットは割りが悪い【森博嗣】新連載「日常のフローチャート」第1回 森博嗣 新連載エッセィ「日常のフローチャート Daily Flowchart」連載第1回 森羅万象をよく観察し、深く思考すること。そこに新しい気づきを得たとき、日々の生活はより面白いものになる――。森博嗣先生の新連載エッセィ「日常のフローチャート Daily Flowchart」がスタート。人生を豊かにする思考のツール&メソッドがここにあります。 第1回 インプットは割りが悪い 【日常のルーチン】 朝起きたとき、あなたは何を考えるだろうか? なにも考えない? そういう人もいる。僕の奥様(あえて敬称)がそのタイプだ。僕は違う。目が覚めて、時刻を確認したあと、15分くらいベッドで横になったままあれこれ考える。それは、今日何をするか、どういう手順でどのように活動するか、と思いを巡らす。もちろん、だいたいは決まっていて、前日かそ

                                                        • キャサリンはどのように子供を産んだのか?【ネタバレ解説】どんどんつながる森博嗣の世界 - 「好き」をブチ抜く

                                                          記事の内容 森博嗣の最新シリーズである「WWシリーズ」の新刊が発売されました。 タイトルは、『キャサリンはどのように子供を産んだのか?』です。 さっそく読んだので、ネタバレ考察をしていきます。 今作は、いつも以上に、抽象的ではっきりとはしない内容でした。SF度、哲学度が上がっています。 個人的な解釈にはなりますが、考えられる限り、考察していきます。 それでは、目次をご覧ください。 記事の内容 キャサリンはどのように子供を産んだのか? 姿を消したカラクリ 存在 電子空間における「子供」 真賀田四季の登場 おなじみのキャラクターの変化、魅力 まとめ 関連記事 キャサリンはどのように子供を産んだのか? 国家反逆罪の被疑者であるキャサリン・クーパ博士と彼女の元を訪れていた検事局の八人が、忽然と姿を消した。博士は先天的な疾患のため研究所に作られた無菌ドームから出ることができず、研究所は、人工知能によ

                                                            キャサリンはどのように子供を産んだのか?【ネタバレ解説】どんどんつながる森博嗣の世界 - 「好き」をブチ抜く
                                                          • どんなものも元どおりには戻らない【森博嗣】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

                                                            パンデミック、ロシアのウクライナ侵攻、安倍元総理の暗殺、トルコ大地震、シンギュラリティ・・・何が起こっても不思議ではない時代。だからこそ自分の足元を見つめなおそう。よく観察しよう。時に一人になって、静かに考えて暮らしてみよう。森先生の日常は、私たちをはっとさせる思考の世界へと導いてくれる・・・連載第28回。 第28回 どんなものも元どおりには戻らない 【一時的なものか、恒久的なものか?】 値上げラッシュのようだ。ニュースで頻繁に取り上げられているから、食事のとき奥様(あえて敬称)に「食料品の値段が上がっているの?」と尋ねたところ、「さあ、値段を見て買ったことがないから」とおっしゃっていた。凄いな、セレブじゃないか、と感嘆した。 森家では、外食はしない。例外は3カ月に一度のマクドナルドのドライブスルーくらいである。僕は大変楽しみにしていて、一番最近だと、12月の誕生日のときに行った。そろそろ

                                                            • 現代人の過剰な他者依存【森博嗣】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

                                                              パンデミック、ウクライナ戦争、安倍元総理の暗殺、ChatGPTの衝撃・・・予測もつかない出来事が絶えず起こっている世界で、私たちがよく観察し、深く考えるべきこととはなんだろう。森先生の日常世界にそのヒントがたくさんひそんでいるようだ。ふと自分の足元を見つめ直したくなる「静かに生きて考える」連載第33回。 第33回 現代人の過剰な他者依存 【自覚のない他者依存】 たとえば、凄いものを見て感動したとしよう。奇跡的なタイミングの自然の風景でも良いし、世界遺産とかの文化でも良いし、それとも、たった今遭遇したちょっとした面白い出来事でも良い。なにか得をしたような感覚を抱くだろう。素晴らしい、楽しい、面白い。これをちゃんと覚えておこう。いつか思い出して微笑むことができるだろう。そうして、溜息をつき、またこんな体験ができたら良いな、と考える。それが、個人の幸せを組み立てる一つのパーツになっていくことはま

                                                              • 「人間が描けている」という幻想。【森博嗣】連載「静かに生きて考える」第18回 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

                                                                「人間が描けている」という幻想。【森博嗣】連載「静かに生きて考える」第18回 森博嗣「静かに生きて考える」連載第18回 新型コロナのパンデミック、グローバリズムの崩壊、ロシアのウクライナ侵攻、安倍元総理の暗殺・・・何が起きても不思議ではない時代。だからこそ自分の足元から見つめなおしてみよう。耳を澄まし、よく観察してみること。森先生の日常は、私たちをはっとさせる思考の世界へと導いてくれます。「静かに生きて考える」連載第18回。 第18回 「人間が描けている」という幻想。 【デビュー作は散々だった】 前回、さりげなくあからさまに小説のことを書いてしまった。「筆が滑った」というのか。リンクを滑るようにすうっと書きたいもの。すらすらよりも速そうな感じだ。 さて、『すべてがFになる』は、今から27年まえの今頃(1995年11月)に書いた作品で、古いにもかかわらず、まだよく売れている。「衝撃のデビュー

                                                                • 『お金の減らし方』森 博嗣 - かえでのまど

                                                                  図書館で借りてきました。再読です。森博嗣の本は気に入っていて再読することが多いです。 お金の減らし方 (SB新書) 作者:森 博嗣 SBクリエイティブ Amazon 「自分が好きなものに敏感だと、お金持ちになる」 印税2億円作家が伝達! 自由に生きるためのお金との付き合い方 (「はじめに」より) 欲しいものにしかお金を使わない 僕は金を減らす方法をほとんど知らない。一般的な金の使い方を知らないといっても良いかもしれない。世間で「お金持ち」として知られる人たちの生活を、ときどき見ると、あんなことは僕にはできないなあ、と感心するばかりである。また、大勢の人たちが、「お金持ちになりたい」とおっしゃっている。どうして、そう思うのか、僕には今ひとつ理解できない。 この本の主題になるのは、おそらくそこだろう。 僕は、一般の大勢の方とは異なる金銭感覚を持っているらしい。自分では、全然問題でもなんでもない

                                                                    『お金の減らし方』森 博嗣 - かえでのまど
                                                                  • 新着セール 森博嗣『なにものにもこだわらない』など書籍1万3千冊以上が50%ポイント還元 - きんどう

                                                                    AmazonKindleで5月17日現在実施中のキャンペーンをまとめました。 それぞれ紹介済みなのですが今週は『続・カドカワ祭 ゴールデン』と公式の『書籍50%ポイント還元』が大規模に開催していますね。未紹介の人気だった森博嗣『なにものにもこだわらない』やジブリのプロデューサー・鈴木 敏夫『天才の思考 高畑勲と宮崎駿』など売れ筋をピックアップしました。 紹介済みでは安倍吉俊『NieA_7 Recycle』が圧倒的人気です。懐かしく味わい深いSFコメディ、未読ならぜひ。 5/17 週末の新着セール

                                                                      新着セール 森博嗣『なにものにもこだわらない』など書籍1万3千冊以上が50%ポイント還元 - きんどう
                                                                    • 【新連載エッセィ】森博嗣「静かに生きて考える」第4回 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

                                                                      BEST TIMES人気連載だった森博嗣先生の「道なき未知 Uncharted Unknown」。同タイトルで書籍化されて早5年。不可解な時代を生き抜く智恵の書としていまもロングセラーだ。新型コロナ感染の流行、ロシアのウクライナ侵攻、格差の広がりやポリコレ騒ぎ・・・時代はさらに不確実で不安定になってきた。再び、森先生のお話を静かに聴いてみたい。浮き足立つ時代に必要な「生きる構え」を知るために・・・。あたらしい連載エッセィの第4回。 第4回 のどかさにかまけて 【忙しさの本質について】 庭園内には1000輪以上のチューリップが咲く予定らしい(誰かが球根を大量に植えた)。だが、現在のところ、まだ一割くらいしか花がなく、しかも高さ10cm程度と非常に小さい。広葉樹の葉はまだ出ていない。雪がなくなっただけ。地面には一面の苔が広がっている。秋に落葉掃除を行うものの、雪に埋もれて中断するので、春になる

                                                                      • とにかく頭を下げる文化について 【森博嗣】連載 「静かに生きて考える」第12回 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

                                                                        新型コロナのパンデミック、グローバリズムの弊害、ロシアのウクライナ侵攻、安倍元総理の暗殺・・・何が起きても不思議ではないと思える時代。だからこそ自分の足元を見つめ、よく観察し、静かに考えること。森先生の日常は、私たちをはっとさせる思考の世界へと導いてくれる。連載第12回。 第12回 とにかく頭を下げる文化について 【あなたを責めているのではない】 これが日本的な文化だとはいわない。日本以外でもあるだろう。ただ、とにかく「謝ることが正しい」との間違った解釈が幾分多く、周辺で観察される。 仕事上でしばしば訪れる場面。「それは変じゃないですか?」と相手に指摘すると、「ああ、すみません、たしかにそうなんです。でも、こうするのが決まりでして」と返される。だいたいは、ここで引き下がるしかない。しかし、こちらに主導権があり、もう少し押せるような条件であれば、「いや、その決まりが間違っているのだから、この

                                                                        • マスクとワクチンはどちらでも良い 【森博嗣】連載「静かに生きて考える」第13回 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

                                                                          新型コロナのパンデミック、グローバリズムの弊害、ロシアのウクライナ侵攻、安倍元総理の暗殺・・・何が起きても不思議ではないと思える時代。だからこそ自分の足元を見つめ、よく観察し、静かに考えること。森先生のエッセィは、私たちをはっとさせる思考の世界へと導いてくれます。連載第13回。 第13回 マスクとワクチンはどちらでも良い 【マスク問題はどちらでも良い】 今回は異例ともいえる世間擦れした話題。ファンの方からこの手の質問がときどき来る(最近は返事を一切していない)。はっきり言うと、どうでも良い問題だし、どちらでも良い。「好きにすれば」が、僕の返答である。 しかし、お金をもらって文章を書いているのだから、話題として取り上げるのも悪くはないだろう。僕は無料で呟いたりしない。その種のモチベーションがないし、承認欲求も皆無。 まず、マスク問題から。マスクをすれば感染の確率が下がる。これには科学的根拠が

                                                                          • 考えない人間は葦である【森博嗣】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

                                                                            パンデミック、ロシアのウクライナ侵攻、安倍元総理の暗殺、トルコ大地震、シンギュラリティ・・・何が起こっても不思議ではない時代。だからこそ自分の足元を見つめなおそう。よく観察しよう。時に一人になって、静かに考えて暮らしてみよう。森先生の日常は、私たちをはっとさせる思考の世界へと導いてくれる・・・連載第27回。 第27回 考えない人間は葦である 【オートマティックトランスミッション】 自動車はもうほとんどオートマになった。マニュアル車は絶滅危惧種だ。なにしろ、「オートマ」が何を意味しているのかさえ、知らない人が多い。自動車の何が「自動」なのかわからないのと同じだ。日本人は、略したらもう元の意味がわからない言葉が大好きて、「パーマ」「コンパクト」「モーニング」などもその典型だろう。 僕はずっと、オートマではない自動車に乗ってきたので、速度やエンジンの回転数を常に気にしてギアをチェンジするのが、自

                                                                            1

                                                                            新着記事