記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nagaichi
    nagaichi ゴシップ紹介記事。江沢民にそこまでの力があれば、反腐敗であそこまでやられてないだろう。よくある陰謀論でしかない。ふつうに現政権による経済誘導の失策とみたほうがよい。

    2015/07/09 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot 「一般庶民でない個人投資家には、習近平の反腐敗キャンペーンでターゲットになっている人たちの親族、友人が多い。彼らは、株価に影響する政策の変更や政府主導の開発計画などの情報を公表前にキャッチできる」

    2015/07/09 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 福島香織氏。「ここで、いかにもチャイナ・ゴシップ的な一つの噂を紹介しよう。今回の株価暴落の背後には習近平と江沢民派の権力闘争があるという説である」

    2015/07/09 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki 「上海市場の株価大暴落は江沢民一派の陰謀」という陰謀論を流して株高誘導政策の失敗への批判を江派に向ける一挙両得を狙う習近平政権の情報戦…という陰謀論が思い浮かんだよw

    2015/07/08 リンク

    その他
    t-sat
    t-sat ちょっと前に、令計画さん、って面白い名前を付けるなと思ったんだが、弟は令完成さんなのか。徹底してるな。/バブル崩壊は不可避だから、売り抜けようとしてる人らに責任をかぶせようとしてるだけにも見える。

    2015/07/08 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 昔の怪しげな「競馬必勝法」に「競馬は全て事前に決まってて内部の人間は暗号で教えて貰っている。その暗号を見破れば全焼」ってのがあったが。

    2015/07/08 リンク

    その他
    dumpsterdive
    dumpsterdive 国を傾かせてでも政局争い、という意味では中国を笑えないし、対岸の火事とも悠長にしてられないのでは、日本。

    2015/07/08 リンク

    その他
    sharp_m
    sharp_m あれだけの人口がいるのだから、個人取引で儲けた人もまあいるよね

    2015/07/08 リンク

    その他
    mib-dbsinfra
    mib-dbsinfra 胡錦濤によって国家中央軍事委員会主席から引き摺り下ろされ院政を阻まれた結果経済的内戦を試みるしかなくなったということか。しかしながら攻撃され効果的であったのは実際にそこが弱点であったからだ。

    2015/07/08 リンク

    その他
    tomber
    tomber 今日も絶賛爆下げ中ですが、どこまで下落しますかね…

    2015/07/08 リンク

    その他
    kinbricksnow
    kinbricksnow 【福島香織】中国株暴落は江沢民・曾慶紅が黒幕説を紹介

    2015/07/08 リンク

    その他
    cardmics
    cardmics ごくごく一般的な中国人も、株式投資をしてるわけだから、儲けた人は多いだろうなーと思う。まぁそういう人が今、悲鳴をあげているわけだけれども。

    2015/07/08 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 7.8 福島香織 江沢民派陰謀論 曾慶紅 『中央滙金の「四大銀株売り」が、習近平の株高誘導政策に対する挑発であったことは、実はその後、証券当局と滙金幹部のメディア上の論争からもうかがえる』

    2015/07/08 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 中国の事情を詳しく知っているのはわかったけど、やっぱり中国人の爆買は株で儲けた一般人も多いのでは? 去年ぐらいから参戦して今年の5月ぐらいに運良く利確できた人も多いだろう。 まだ含み益の人も多いだろうし。

    2015/07/08 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 証券会社がそういう認識だとすると,投資信託とかも怖いな…。

    2015/07/08 リンク

    その他
    nashika-ryo
    nashika-ryo "現物はカラであり、つまりは先物もカラであり、これらがぶつかり合っている"…日本も同じではないか。違うのは、政敵がいないこと。だから表面化しない…怖。

    2015/07/08 リンク

    その他
    tetsuya0723
    tetsuya0723 ギリシャが盛り上がっててこっちが目立たないけど、やばそうだね。

    2015/07/08 リンク

    その他
    paravola
    paravola (政府と陰謀論)官製株バブル、5月末から大暴落/「それは絶対にガマガエルと慶親王だ」。ガマガエルは江沢民、慶親王は曾慶紅を意味する隠語である

    2015/07/08 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama “個人投資家には二種類ある。一般庶民と、政治的背景のある民間人である。(...)彼らは、株価に影響する政策の変更や政府主導の開発計画などの情報を公表前にキャッチできるので、ほぼ必ず株で利益を...(ry”

    2015/07/08 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 江沢民の孫は元GSと聞いてなんか嫌な汗が。何でも権力闘争のネタになるのは中国ならではなのかな。

    2015/07/08 リンク

    その他
    cybo
    cybo 信用取引規制の緩和は嫌な予感しかしない。

    2015/07/08 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/07/08 リンク

    その他
    su_rusumi
    su_rusumi 「大紀元が上手く整理していたので」…大紀元はアレがアレなんだけど、時々有能だったりする

    2015/07/08 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 福島香織さんの記事。「習近平 VS 江沢民、そして泣くのは人民」

    2015/07/08 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru 経営者と福島さんの討論の部分、議論が噛み合ってない気がする。

    2015/07/08 リンク

    その他
    associe2010
    associe2010 【日経ビジネスオンライン最新記事】中国の株価乱高下は権力闘争なのか? (中国新聞趣聞~チャイナ・ゴシップス)

    2015/07/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国の株価乱高下は権力闘争なのか?:日経ビジネスオンライン

    先日、とある経営者の勉強会の場で、ある参加者が「中国には株で儲けた人が多い。その金が日の爆買い...

    ブックマークしたユーザー

    • lEDfm4UE2015/07/13 lEDfm4UE
    • dkinyu2015/07/09 dkinyu
    • iwasi81072015/07/09 iwasi8107
    • makoto66082015/07/09 makoto6608
    • kechack2015/07/09 kechack
    • pycol2015/07/09 pycol
    • ksk1304212015/07/09 ksk130421
    • morutan2015/07/09 morutan
    • nagaichi2015/07/09 nagaichi
    • nekoguruma22015/07/09 nekoguruma2
    • a1ot2015/07/09 a1ot
    • nijuusannmiri2015/07/09 nijuusannmiri
    • laislanopira2015/07/08 laislanopira
    • mame-tanuki2015/07/08 mame-tanuki
    • halom1422015/07/08 halom142
    • advblog2015/07/08 advblog
    • spy_simon2015/07/08 spy_simon
    • gui12015/07/08 gui1
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事