記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fake-jizo
    fake-jizo 米ジョンソン・エンド・ジョンソンの日本法人から、スナック菓子大手カルビーのトップへという華麗なる転進を果たした松本晃氏。外資系企業で培った合理的経営を日本企業に定着させている。今回から、日本企業 Tags: vi

    2015/10/24 リンク

    その他
    rytich
    rytich “プロジェクトのメンバーを絞り込み、リーダーの責任を明確にすること”

    2015/10/23 リンク

    その他
    tomo-blog
    tomo-blog プロジェクトを立ち上げて目的と権限をリーダーに与え、後は任せて我慢強く見守る。人を育てるには、これを繰り返すしかないのです。

    2015/10/22 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin いろんな中小企業見ていると、責任を明確にしても必要な権限は渡さないで、うまく動かない組織になるって、よくあるんだよなぁ…。結論にひょろっと書かれているけど、権限をどういう形で渡すかが一番重要なんじゃ。

    2015/10/21 リンク

    その他
    raitu
    raitu 組織は最初、トップによる統制から始めるしかないからなあ。十分に会社の方向が決まってから、自由裁量の設定を始めた会社の話

    2015/10/21 リンク

    その他
    anakahala
    anakahala ガマン

    2015/10/21 リンク

    その他
    ueno541130
    ueno541130 同意。少数にすると精鋭が育つはその通り

    2015/10/21 リンク

    その他
    gui1
    gui1 「自分で考えろ」「俺の言うとおりにやれ」←どうしろと(´・ω・`)

    2015/10/21 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 同意多数な所を見るとまだまだトップダウン型が賛美されてんだな。そりゃ環境もよくならないわ。どっかで責任押し付けて逃げ道作ろうって話なのに。

    2015/10/21 リンク

    その他
    KenKens
    KenKens 最初の「従業員が育たないのはトップの責任」というところが全て。ほとんどの組織の問題は上役の無能によるもの。

    2015/10/20 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 頭と尻尾だけ定義してゴー。あとはリソースと進捗状況だけ見張る。これがいい上司。

    2015/10/20 リンク

    その他
    komochishisyamo
    komochishisyamo “難易度に応じて「これは」と見込んだ人に任せる”のところが肝心ではないかと思った。人を見る目、結局それに尽きるのではないか。見る目がないから人を信用出来ず指示を出しまくって指示待ち社員を増やすのでは?

    2015/10/20 リンク

    その他
    kyousuke104
    kyousuke104 指示待ち社員を作らない様にする方法は、独自の判断で失敗した時にむやみに怒らず、なぜ間違えたのかキチンと指導すること。責任は上司が被ること。失敗した社員に責任を被せると次から判断を止める。

    2015/10/20 リンク

    その他
    hokuraku
    hokuraku うちみたいに各プロジェクトに人員が0.7人くらいずつしか与えられていないところはどうすればいいんだろう…。

    2015/10/20 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan これ、スゲーわかる。本当にその通り。

    2015/10/20 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 充実のオフィスグリコを導入して太っていく人間を排除した?

    2015/10/20 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 社員に優しくても消費者に厳しいカルビー。内を大事にするなら外も同じ位大事にして欲しいものですね、量増やすとか。

    2015/10/20 リンク

    その他
    kq4
    kq4 権限のない責任なんて犬も食わねえからな。

    2015/10/20 リンク

    その他
    phallusia
    phallusia 権限の譲渡を明確にせず、何年もうだうだ言ってる上司に読ませたい(本人は権限を与えてるつもりのようだが、表面的な言動からはそう思えないしw)

    2015/10/20 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 何十年も前から同じことを言ってるよね

    2015/10/20 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 上司は部下のケツだけ持ってればいいんだよって話

    2015/10/20 リンク

    その他
    killerQueen
    killerQueen 責任は押し付けるくせに権限は与えない企業の多いこと。目的も曖昧なのが多いよねー

    2015/10/20 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 責任は上司が取れよ

    2015/10/20 リンク

    その他
    sub_low
    sub_low 優秀な人間に予算を割り当てれば勝手に会社は大きくなるってどっかのウェルチさんが言ってた

    2015/10/20 リンク

    その他
    gologo13
    gologo13 権限と責任を与えると人は育つ

    2015/10/20 リンク

    その他
    wiz7
    wiz7 ヤル気ある人達に権限移譲すると能力がたいしたことなくてもパフォーマンスが劇的に向上するけど、ハナからヤル気ない人たちは?

    2015/10/20 リンク

    その他
    pismo
    pismo 「様々な発想を取り込みたいと考え、多くのリーダーはメンバーの数を増やそうとしがち」確かに言えてる。数を増やすと議論が発散しがち。

    2015/10/20 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit あーこれは。これは正しい。

    2015/10/20 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 事前に少数にするのぐう正論

    2015/10/20 リンク

    その他
    azumaon
    azumaon “指示待ち社員”問題、カルビーはこう解決した:日経ビジネスオンライン お仕事のために…φ(..)メモメモ

    2015/10/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “指示待ち社員”問題、カルビーはこう解決した:日経ビジネスオンライン

    晃 カルビー会長兼CEO 1947年京都府生まれ。京都大学大学院修了後、伊藤忠商事入社。93年にジョン...

    ブックマークしたユーザー

    • ken114455332016/03/03 ken11445533
    • myg-012015/12/02 myg-01
    • tomtom352015/11/08 tomtom35
    • sawarabi01302015/11/01 sawarabi0130
    • nsdtks2015/10/29 nsdtks
    • inainaiba5152015/10/27 inainaiba515
    • Crux132015/10/27 Crux13
    • gymmessi2015/10/26 gymmessi
    • nori_ddd2015/10/25 nori_ddd
    • toyozo32015/10/25 toyozo3
    • skzit2015/10/24 skzit
    • fake-jizo2015/10/24 fake-jizo
    • motoson2015/10/24 motoson
    • toronei2015/10/23 toronei
    • FTTH2015/10/23 FTTH
    • rytich2015/10/23 rytich
    • tomo-blog2015/10/22 tomo-blog
    • nakkisan2015/10/22 nakkisan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事