記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    godmother
    godmother 「目的」に当たる行為が完了した状態にあることを示すのに、have+目的語+V現在完了形が有るというのが分かると説明が不要なくらいわかる。

    2019/07/04 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a 完了した状態の《目的語》がある、という形。イタリア語で主語は必須でない。

    2019/07/03 リンク

    その他
    facebooook
    facebooook 古英語で他動詞を使った〈have + 目的語 + 過去分詞〉 I have a letter written.(手紙が書き終えられた状態で存在している)

    2019/07/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    英語の現在完了は、なぜ、「have + 過去分詞」なのか?: 極東ブログ

    先日、英語の現在完了について、VOAの教材を紹介した。VOAでは、英語の現在完了を過去を示す表現として...

    ブックマークしたユーザー

    • medicalcloud2019/11/08 medicalcloud
    • tana0052019/11/08 tana005
    • godmother2019/07/04 godmother
    • accordfinal2019/07/03 accordfinal
    • maeda_a2019/07/03 maeda_a
    • kamibo2019/07/03 kamibo
    • nijuusannmiri2019/07/03 nijuusannmiri
    • facebooook2019/07/02 facebooook
    • kenchan32019/07/02 kenchan3
    • langu2019/07/02 langu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事