記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Basilio_II
    Basilio_II 既に新入生の募集停止してたし、まだ存続していたんだという感慨が。大学名変える予定だったのに、結局聖トマスで終わることになった。

    2014/11/04 リンク

    その他
    reachout
    reachout 資金不足以外で大学が潰れるなんてお取り潰しくらいしか思いつかないのだが、他に何かありますでしょうか

    2014/11/04 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae ソニー・ロリンズとかの方を連想してしまった

    2014/11/04 リンク

    その他
    albertus
    albertus 残念。偉大な聖トマスの名前は日本人にはまだ難しすぎた。え、あの本、どうなっちゃうの?

    2014/11/04 リンク

    その他
    etherealcat
    etherealcat 数年前の時点から在校生1人じゃなかったっけ? その人が講義サボったら教授は何をするんだろう・・・ ドキュメンタリー映画とかにして欲しかった・・・

    2014/11/04 リンク

    その他
    k_ume75
    k_ume75 わりと近所なのに名前聞いたこともない…。新設校?/夙川がやばいらしい方がショックだ。

    2014/11/04 リンク

    その他
    takanq
    takanq 十年以上前からゴタゴタがあったから、やっとかって感じだな。

    2014/11/04 リンク

    その他
    bfox
    bfox こんなガッコ知らね。つーか、学長の名前が「スティーブン・リン」って。こんな名前の人サザンアイズに出てこなかったっけ?

    2014/11/04 リンク

    その他
    izumiya1948
    izumiya1948 確か男性誌の「英知出版」と紛らわしいとの理由で改名したのに、ダメだったね(英知大が改名した年に英知出版は破産している)。

    2014/11/04 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 路頭に迷う学生がいなくて良かった

    2014/11/04 リンク

    その他
    kairusyu
    kairusyu 生徒増すことは出来なかったか。生徒じゃないけど。

    2014/11/04 リンク

    その他
    itarumitinari
    itarumitinari 「「新学部設置や継続の資金が確保できず、存続が難しいとの結論になった」と発言。大学院博士課程の研究生1人が来年3月で在籍を終了するのに伴い、大学も廃止するとした」

    2014/11/04 リンク

    その他
    psfactory
    psfactory Yahoo!ニュース - 聖トマス大学、来春廃止へ 学長が同窓会に説明 (神戸新聞NEXT)

    2014/11/04 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 勇断。早めの撤退が唯一の解決。

    2014/11/04 リンク

    その他
    exadit
    exadit 幸福の科学が買いに行きそう。

    2014/11/04 リンク

    その他
    IzumiSy
    IzumiSy エッチ大学として知られたここもやはりなくなってしまうんだな

    2014/11/04 リンク

    その他
    zambia
    zambia 偏差値40以下廃校というバトルロワイヤルやればいいのにね。あ、うちは一生安泰ですが。

    2014/11/04 リンク

    その他
    uturi
    uturi “ 在学生ゼロの状態が続いている”“少子化などで定員割れが続き、10年度には新入生の募集を停止し” むしろなぜ今まで残っていたのか不思議なレベル。

    2014/11/04 リンク

    その他
    komochishisyamo
    komochishisyamo 不正事件が連続発覚して生徒を募集出来なくなり、結果解散ですか。まぁ仕方ないですね。

    2014/11/04 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr 博士号取っても学歴詐称を疑われそう

    2014/11/04 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke そうでと(お)ますか

    2014/11/04 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 学長が英語名だが普通にカトリック系の学校だったのかな。在学生ゼロの状態が続いていたのに新学部設立を今春まで模索してたのか。尼崎市 1963年英知大学として開学、2007年改称。定員割れ続き、10年度に新入生募集停止

    2014/11/04 リンク

    その他
    Changeoneself_Lifehack
    Changeoneself_Lifehack 今後はもっと大学の統廃合が加速して行くだろうな。

    2014/11/04 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 資金不足で潰れるのが納得行かないなら金出せばいいのに。

    2014/11/04 リンク

    その他
    bokechauwa
    bokechauwa 生徒増さなかった

    2014/11/04 リンク

    その他
    sixsquarebridge
    sixsquarebridge 聖トマス大学、来春廃止へ 学長が同窓会に説明(神戸新聞NEXT) - Y!ニュース

    2014/11/04 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 富ますことは、できなかったか

    2014/11/04 リンク

    その他
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 聞いたこと大学だけど尼崎なのか / 正直この手の存在価値がないものは淘汰されていくことは妥当だと思うけど、経営権もないただの卒業生がガタガタ抜かすなと思うけどな

    2014/11/04 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 元英知大学、無くなっちゃうのか

    2014/11/04 リンク

    その他
    katamachi
    katamachi 最後まで在籍しているのは博士課程の研究生ただ一人というのは、わびしい限り。平安女学院跡に立命館の付属高校が入ったみたいにうまく転用できればいいが……

    2014/11/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Yahoo!ニュース - 聖トマス大学、来春廃止へ 学長が同窓会に説明 (神戸新聞NEXT)

    在学生ゼロの状態が続いている聖トマス大学(尼崎市)は3日、来年3月で大学を廃止し、運営する学校法...

    ブックマークしたユーザー

    • Basilio_II2014/11/04 Basilio_II
    • reachout2014/11/04 reachout
    • mustelidae2014/11/04 mustelidae
    • albertus2014/11/04 albertus
    • NLW2014/11/04 NLW
    • ncnr2014/11/04 ncnr
    • etherealcat2014/11/04 etherealcat
    • toronei2014/11/04 toronei
    • zebraeight2014/11/04 zebraeight
    • k_ume752014/11/04 k_ume75
    • winjection2014/11/04 winjection
    • takanq2014/11/04 takanq
    • daiki_172014/11/04 daiki_17
    • came82442014/11/04 came8244
    • fb0018702014/11/04 fb001870
    • chikiririri_232014/11/04 chikiririri_23
    • laislanopira2014/11/04 laislanopira
    • annoncita2014/11/04 annoncita
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事