記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kurotora-kun
    kurotora-kun 「島には警察官も消防士も医師もいない。住民を守るのは貴船さんも所属する消防団だけだ。」

    2015/06/26 リンク

    その他
    sync_sync
    sync_sync “「犠牲者が出んと国は動かん。口永良部で噴いたことを政治家は知っとるんやろうか」”

    2015/05/30 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 金石範氏の

    2015/05/30 リンク

    その他
    hello-you
    hello-you 半年間全然知らなかった。台風が人払いしてくれてた訳か。。被害なくてほんとに良かった

    2015/05/30 リンク

    その他
    gdno
    gdno 噴火してたのも知らなかった。御嶽山ニュースの時にでも取り上げられたりした?見捨てられてるのは政府以前にマスコミにでは…

    2015/05/30 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 島に住むな、みたいな事を言っているのがちらほらいるのが信じられない。生まれ育った場所から出て行けとか、よく考えれば言えないだろ。

    2015/05/30 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 「フェリーが欠航したのも陰謀の証拠」と言っていた人はこの記事を読んだんだね、今の話として。

    2015/05/30 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan 8月の噴火後を検証 2014年12月9日付

    2015/05/29 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 観光資源は火山登山だけ、漁師ぐらいしか自活できず、フェリーも人口100人ちょいしかいないので当然毎年赤字とわりかし詰んでる感がある島だよな。隣の屋久島に全島民移住するのも手なのかもね。

    2015/05/29 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 「見捨てられた」という煽りが好かん。津々浦々360度100%対策は不可能。リスクと郷土愛と政策の濃淡は出る。

    2015/05/29 リンク

    その他
    dkcytc
    dkcytc 次は箱根か?富士山か?それとも?

    2015/05/29 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort 自然に対して人間が出来ることなんてたかが知れてるし、事前にそれが予想出来たならともかく地震や火山はさすがに事後対応の改善くらいしか出来んやろ。

    2015/05/29 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 過疎地に過剰に税金を投入するから炎上するんだろうな

    2015/05/29 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 2014年12月9日付の記事/聞いたことのない島/行政がしっかり対応して住民自身で対策できているなら政治家が知っておく必要はなくない?

    2015/05/29 リンク

    その他
    antonian
    antonian 離島住んでたからこの気持ちはよく判る。台風被害でも報道されず忘れられてる事が多い。がそういうのに慣れているので住人や自治体が自立的に対策してるので人的被害は少なく注目されづらいスパイラルがあるのだ

    2015/05/29 リンク

    その他
    delimiter
    delimiter 全然捨てられてないように見える

    2015/05/29 リンク

    その他
    kaz_hiramatsu
    kaz_hiramatsu これ割と洒落にならないのでは。

    2015/05/29 リンク

    その他
    nekonyantaro
    nekonyantaro Yahoo!が半年前の記事発掘したのか。2014年12月9日付・西日本新聞朝刊

    2015/05/29 リンク

    その他
    kz78
    kz78 現場のスタッフが適切に対応していても、ちゃんと偉い人も顔を出さないと地元住民は不安にナルんだなぁ、と。

    2015/05/29 リンク

    その他
    ottyanko
    ottyanko 去年ここまで酷評された割には、今回迅速な避難が実現している訳で…国がちゃんとやった事は褒めてあげてね。人が住む場所云々言う輩は、コレだけ日本列島は自然災害の多い訳で、出て行っていいいよ。

    2015/05/29 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan タイトルがチョットどうかと思うが、観光客が少なかったこと以外は、常に警戒・準備してたが故の対応だったと思う。ただ、書かれてるとおり御嶽山のように土日祝の噴火だったらと思うと検証事項は多い。

    2015/05/29 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 去年の8月にこんなことがあったんだね。台風での天候悪化さまさまだ。

    2015/05/29 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 去年も噴火してたんだ。

    2015/05/29 リンク

    その他
    wumf0701
    wumf0701 そんなとこに住むのが悪いとか、自立しろとか、身勝手なクソコメ見ると反吐が出るわ。

    2015/05/29 リンク

    その他
    straychef
    straychef 火山島と知っていて住んでるはず

    2015/05/29 リンク

    その他
    hakodama
    hakodama このへんって徳州会が地盤だから、猪瀬がポカやらかさなかったらまた変わっていたのかもしれないね

    2015/05/29 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile あれ?硫黄島は?と思ったが調べたら最高Lv2で今はLv1だった

    2015/05/29 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 「=8月の噴火後を検証 2014年12月9日付・西日本新聞朝刊=」

    2015/05/29 リンク

    その他
    k146
    k146 福島原発のようなある種の人災と違ってどうにもならないんだし、活火山だって分かって住んでるんだろうから見捨てたって言われてもそれは仕方ないのでは…としか言いようが無い気もする。

    2015/05/29 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 離島はもう自衛隊員だけ駐留させておけばいいんじゃないかな

    2015/05/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    見捨てられた火山島 検証「口永良部噴火」 (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース

    =8月の噴火後を検証 2014年12月9日付・西日新聞朝刊= 黄土色の山肌に転がる無数の岩と、山頂から絶...

    ブックマークしたユーザー

    • sumoa2015/07/04 sumoa
    • kurotora-kun2015/06/26 kurotora-kun
    • hiroomi2015/06/03 hiroomi
    • kenjiro_n2015/06/03 kenjiro_n
    • hundaraban2015/06/01 hundaraban
    • newsclip2015/06/01 newsclip
    • laislanopira2015/05/31 laislanopira
    • sync_sync2015/05/30 sync_sync
    • kissuijp2015/05/30 kissuijp
    • hidex77772015/05/30 hidex7777
    • no_more_jimin2015/05/30 no_more_jimin
    • daybeforeyesterday2015/05/30 daybeforeyesterday
    • wasai2015/05/30 wasai
    • konpoco2015/05/30 konpoco
    • pycol2015/05/30 pycol
    • okishima_k2015/05/30 okishima_k
    • amy3852015/05/30 amy385
    • uimn2015/05/30 uimn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事