新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    oka_mailer
    oka_mailer 一部の研究室における感度が著しく低い原因を調査した論文をPCR検査全体の話に引いてくるのは非科学的…というか害悪では。たむけんの測定結果引いて日本人の身長は180cmとも言われていますなんて普通しないでしょ。

    2020/06/03 リンク

    その他
    estragon
    estragon PCRは非常に感度・特異度ともに高いので、検体にウィルス粒子が少しでも含まれていれば、まず間違いなくDNA鎖増幅して検出できるというのは理学・生物系の人には前提として、正しく採取・保管・輸送できてるかどうかは

    2020/04/28 リンク

    その他
    www6
    www6 単にリソースが足りない、つまり政治的に無能であるだけなのに、精度ガーなどと科学を装った物言いに執着するからこんなことになってる。

    2020/04/27 リンク

    その他
    LO05
    LO05 こいつの言うことを真に受けるとろくな事はないぞ

    2020/04/20 リンク

    その他
    jintrick
    jintrick 医者って、論文の精読なんかできない馬鹿が多いのよ。マジで。

    2020/04/20 リンク

    その他
    amematarou
    amematarou このただの修士さんと言わている方、今週の情熱大陸で密着されてた人やん

    2020/04/20 リンク

    その他
    fashi
    fashi 「検体の採取法やRNAの抽出法が違うと、取れてくるRNAの量が異なるので、RTPCRで検出されたりされなかったりする事案が発生します」結果的に失敗している検査が多いんだということなので信頼性に欠けるのは事実のような

    2020/04/20 リンク

    その他
    kamm
    kamm なんだこりゃ。逆張りかな

    2020/04/20 リンク

    その他
    shirokuro_anko
    shirokuro_anko ものの見方、言い方の違いのような気もするけど…。そもそもウイルスを採取することができてないことも含めて精度が低いのかと思ってた。ウイルスがいれば増幅して100%検知する、はそうなのだろうけど。

    2020/04/20 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 検査システムとしてのPCRの評価と実験道具としてのPCRの両方の知識がある人はなかなかいないかもしれませんね。

    2020/04/20 リンク

    その他
    lungta
    lungta 後で読みます。

    2020/04/15 リンク

    その他
    shinkuhadouken
    shinkuhadouken https://togetter.com/li/1491257 https://www.fnn.jp/articles/-/25169 そりゃ「理論上は」ね。

    2020/04/08 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo 何がデマか分からなかった

    2020/03/30 リンク

    その他
    Baru
    Baru なんというか、準静的とかアンサンブル平均とか極限とか「ただし摩擦はないものとする」とか複数回試行が許されるとか、研究には必須でも現場とは全く異なる世界しか考えることができない人に見える。

    2020/03/24 リンク

    その他
    daitom
    daitom 臨床としてのPCR検査とRTPCR法の感度について記事内で正しく分けられているように読めますが。

    2020/03/23 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 臨床におけるPCR"検査"の話をしているのを、RTPCR法の話にもっていっちゃうあたり、学者さんだなあとか思いました。こう言う輩が実際の現象を机上論で否定したり、個人採取の方がコンタミが少ないか精度いいとか言う。

    2020/03/23 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 記事の中での記述がブレブレだぞ?

    2020/03/23 リンク

    その他
    REV
    REV CTで特有の所見があるのに咽頭拭い液では2回ともPCR陰性、誘発喀痰を提出したらPCR陽性なんて話を見ると、PCRそのものの感度は高くても検査システムとしては100%行ってない印象。

    2020/03/23 リンク

    その他
    nao_cw2
    nao_cw2 現在陽性の人は90%以上の確率で陽性/偽陰性が街にあふれて云々というアホ理論は箸にも棒にもかからない。

    2020/03/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    PCR検査の感度や精度は30~50%や70%だというデマの出所の論文を読んでみた

    追記2020.3.28 感度(=真陽性数/(真陽性数+偽陰性数)) と 特異度(=真陰性数/(真陰性数+偽陽性数...

    ブックマークしたユーザー

    • kechack2021/08/03 kechack
    • kuwa-naiki2021/01/06 kuwa-naiki
    • oka_mailer2020/06/03 oka_mailer
    • nurse_maximum2020/05/07 nurse_maximum
    • D_Amon2020/05/02 D_Amon
    • iwasi81072020/04/29 iwasi8107
    • estragon2020/04/28 estragon
    • nreewasd2020/04/27 nreewasd
    • Evocacion2020/04/27 Evocacion
    • tokage32020/04/27 tokage3
    • KATZE2020/04/27 KATZE
    • edo042020/04/27 edo04
    • nondual2020/04/27 nondual
    • www62020/04/27 www6
    • kaos20092020/04/26 kaos2009
    • yuk2jp2020/04/25 yuk2jp
    • LO052020/04/20 LO05
    • jintrick2020/04/20 jintrick
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事