記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    six13
    six13 ためになる

    2022/12/25 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 昔の電車のトイレみたい。

    2022/12/21 リンク

    その他
    croissant2003
    croissant2003 シベリア鉄道のトイレは走行中にしかできない。停車駅が近づくと鍵をかけられる。そういうことだ。(肥溜め式のトイレもあって、そっちは停車中もできるらしいけど紙はゴミ箱に捨てなければならない)

    2022/12/21 リンク

    その他
    FUmanma
    FUmanma 穴からお尻を出してボトボトする絵が秒速で思い浮かびましたwww

    2022/12/21 リンク

    その他
    akaaokiiro123
    akaaokiiro123 知らなかった

    2022/12/21 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y なんかの本で読んだが衛生観念が高い人間の末裔が生き残ってきたって理論はこういうの見るとそこまで信憑性があるとは思えないな。

    2022/12/21 リンク

    その他
    msukasuka
    msukasuka 中世ナーロッパに転生した主人公とかこういうの耐えられてるのかな?それともやはりそういうご都合はちゃんと水洗か…。

    2022/12/21 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 中世欧州の城のトイレはのことは、昔デビット・マコーレイの『キャッスル』(絵本)で知った。これと比べると日本の城のトイレは結構頑張ってた。。

    2022/12/20 リンク

    その他
    nanakoso
    nanakoso ここの穴から攻め込まれて落ちた城もあったような

    2022/12/20 リンク

    その他
    chOn
    chOn tiktokで素手で料理してる動画に手袋しないの?って大量にコメントついてるのを見ると衛生観念はすでに変わり始めてるのかもしれない。

    2022/12/20 リンク

    その他
    grt27555518
    grt27555518 今まで熱した油をぶちまける場所だと思ってた

    2022/12/20 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 ついこの間、熊本城で見た

    2022/12/20 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 人間も動物の一種である以上、トイレは必須。しかしこの構造は怖い…

    2022/12/20 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 『当時町の人々は集まって王子の朝の(大)をこのトイレを通して見て、それが特に大きかったら、それは王国がうまく行っている証なので、群衆が歓声をあげる』/ザコシショウの世界観(コルク式うんこで下痢ですやん

    2022/12/20 リンク

    その他
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki ブコメたしかに。国鉄による黄害ってやつね。

    2022/12/20 リンク

    その他
    o_mega
    o_mega 船のトイレもコレの形式。明治天皇も乗った明治丸(1874年建造)でもこの形式だった

    2022/12/20 リンク

    その他
    gorgeous1020
    gorgeous1020 道路の真ん中に側溝ある道は昔垂れ流しだった名残って聞いたけど本当かな?

    2022/12/20 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou やっぱり中世ヨーロッパよりナーロッパ万歳やで

    2022/12/20 リンク

    その他
    politru
    politru 『自分の発射物がトイレの水に落ちるのが嫌いだが、それが凍りつく冬の空気に投下されると想像してみよう』「風鈴を置こう」大喜利が始まってる

    2022/12/20 リンク

    その他
    tkni2005
    tkni2005 50年前と今でもだいぶ変わったからなぁ。痰壺とか電車のトイレとか。そう考えると500年待たずに今汚いと感じてるものは近い未来にはなくなってそうだな

    2022/12/20 リンク

    その他
    degucho
    degucho アサシンクリードで掴んでるのここだったのか

    2022/12/20 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2022/12/20 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor 姫路城の破格の優秀さよ

    2022/12/20 リンク

    その他
    ustar
    ustar 国鉄の汽車の便所かよ

    2022/12/20 リンク

    その他
    youhey
    youhey 中世ヨーロッパの都市には汲み取り人という職業があったくらいだから、必ずしも糞尿垂れ流しが公衆衛生の常識ではなかったんだろうけども。現代でも部屋にこもってペットボトルに垂れ流す人種がいるしな。

    2022/12/20 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 嵐の日はウォシュレット

    2022/12/20 リンク

    その他
    monacal
    monacal 王子の大を見て…というくだりを見て思い出すのは道後温泉本館。天皇が宿泊する専用部屋がある。トイレは板張りで、なんと水栓じゃない。汲み取り。「体調を診る部屋」という扱い。…天皇の人権のなさがわかるな…

    2022/12/20 リンク

    その他
    kuroyuli
    kuroyuli 王「貴様、何故私専用のトイレを使っておる!」、トキチーロ・キノシータ「私めの尻で便座を温めておきました」

    2022/12/20 リンク

    その他
    niwaradi
    niwaradi 東欧の鉄道には今でも線路に垂れ流し式のトイレがある。日本人のイメージする"中世ヨーロッパのお城"は実際は近世のお城なんで大丈夫。シンデレラ城のモデルとなった城は19世紀の建築です。

    2022/12/20 リンク

    その他
    bk246
    bk246 上水に注目しがちだけど、下水が整備されてることってホントありがたい

    2022/12/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「中世ヨーロッパの城のトイレがどこにあるか知ってる?」→こんな構造だったとは… : らばQ

    「中世ヨーロッパの城のトイレがどこにあるか知ってる?」→こんな構造だったとは… 中世ヨーロッパのお城...

    ブックマークしたユーザー

    • teruyastar2023/01/19 teruyastar
    • heatman2023/01/19 heatman
    • six132022/12/25 six13
    • k_wizard2022/12/24 k_wizard
    • daaaaachi162022/12/23 daaaaachi16
    • marmot11232022/12/21 marmot1123
    • nicoyou2022/12/21 nicoyou
    • togusa52022/12/21 togusa5
    • ROYGB2022/12/21 ROYGB
    • J_J_R2022/12/21 J_J_R
    • croissant20032022/12/21 croissant2003
    • minitada122022/12/21 minitada12
    • hiroshe2022/12/21 hiroshe
    • FUmanma2022/12/21 FUmanma
    • akaaokiiro1232022/12/21 akaaokiiro123
    • osugi3y2022/12/21 osugi3y
    • media56a2022/12/21 media56a
    • msukasuka2022/12/21 msukasuka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事