記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nekokei
    nekokei んー、このような私立図書館の貸与のネックになのは、著作権法なのでは。 図書館法がネックではないし無料原則はまた別の話のような・・・

    2009/11/15 リンク

    その他
    Guro
    Guro 引き継ぐとはいえヨーカ堂の中になくちゃ。/やっぱり私立図書館可能に法改正しませんか。無料原則を廃して。/図書館が「仕分け」られるだろうから、民営の道を残さないと。それがJLAの役割だよたぶん。

    2009/11/14 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "栗原市長は引き継ぎに前向きな姿勢を示し、既存の市の子育て支援施設を活用する案も示した。/栗原市長は「民間でこれだけ評価されていたものだから、市の子育て支援に生かさないといけない」と述べた。"

    2009/11/14 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa お,これはいい話.

    2009/11/14 リンク

    その他
    waterperiod
    waterperiod ヨーカドー沼津店子ども図書館閉館後の続報。少なくとも蔵書は引き継がれるということか。

    2009/11/14 リンク

    その他
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 市立になれば、現行著作権法下でも貸出サービスが継続できるねっ(o^ー')b 業界政治的には要求論的児童図書館がいっこ生まれるというところかな(´∀` )

    2009/11/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    子ども図書館:沼津市、引き継ぎへ 市長が前向き姿勢示す /静岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    9月に閉館した沼津市の大手スーパー「イトーヨーカドー沼津店」の子ども図書館の再開を目指している「...

    ブックマークしたユーザー

    • nekokei2009/11/15 nekokei
    • pygmalion3132009/11/15 pygmalion313
    • hatekupo2009/11/15 hatekupo
    • Guro2009/11/14 Guro
    • rajendra2009/11/14 rajendra
    • wackunnpapa2009/11/14 wackunnpapa
    • mikmac2009/11/14 mikmac
    • waterperiod2009/11/14 waterperiod
    • MIchimura2009/11/14 MIchimura
    • shomotsubugyo2009/11/14 shomotsubugyo
    • copyright2009/11/14 copyright
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事