記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    karatte
    karatte 智天使っぽい

    2010/03/04 リンク

    その他
    kazyee
    kazyee 超電導関係で久々に明るいニュースを見た。

    2010/03/04 リンク

    その他
    achakeym
    achakeym http://dx.doi.org/10.1038/nature08859 フラーレンとかと比べて手間がかかんなくて良さげ.Tc>21K(液体水素温度)が達成できるといいね. これもhttp://dx.doi.org/10.1016/j.synthmet.2005.07.045/「電界効果超伝導」/↑GICなら割と.

    2010/03/04 リンク

    その他
    minakagami
    minakagami まだまだ、先は長そうだけど、がんばっていただきたい。

    2010/03/04 リンク

    その他
    caliburn
    caliburn ついに有機の超伝導体が出現 "炭素と水素からなるピセンと呼ばれる物質を使うと、有機化合物では世界最高温度の18ケルビン(氷点下255度)で電気抵抗がゼロになる超電導状態が起きる"

    2010/03/04 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 炭化水素で達成ってのがいいな。 有機物とはいえ硫黄化合物は厳しいな。

    2010/03/04 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 有機物質は出遅れてるけど、今後に期待できるニュース。

    2010/03/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    超電導:氷点下255度で発現の有機化合物見つかる - 毎日jp(毎日新聞)

    炭素と水素からなるピセンと呼ばれる物質を使うと、有機化合物では世界最高温度の18ケルビン(氷点下...

    ブックマークしたユーザー

    • kokutou_gareria2010/03/05 kokutou_gareria
    • kokogiko2010/03/04 kokogiko
    • repunit2010/03/04 repunit
    • aont2010/03/04 aont
    • memoclip2010/03/04 memoclip
    • karatte2010/03/04 karatte
    • softboild2010/03/04 softboild
    • kazyee2010/03/04 kazyee
    • tsuru772010/03/04 tsuru77
    • Hiroahi2010/03/04 Hiroahi
    • whirl2010/03/04 whirl
    • achakeym2010/03/04 achakeym
    • minakagami2010/03/04 minakagami
    • caliburn2010/03/04 caliburn
    • whiteball222010/03/04 whiteball22
    • t_thor2010/03/04 t_thor
    • kenchan32010/03/04 kenchan3
    • zettun2010/03/04 zettun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事