記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 大阪市。「控除後年間所得33万円以下の世帯の保険料は、7割軽減されてもなお所得の33.3%を占める。」「国保の窮状は自治体財政も傷めている。09年度に国保が赤字の市町村は53%で、赤字総額は2633億円。」

    2011/11/07 リンク

    その他
    uduki_45
    uduki_45 大阪に関してはまあ行政も厳しいからなぁ・・・

    2011/11/06 リンク

    その他
    na23
    na23 使ってるから赤字になるんだよね?その一方、ほとんど医者にかからない人も大勢いて、その中に低所得の人がいる。

    2011/11/06 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 月2万にもなる国民健康保険のバカ高さは異常。年収200万で年間40万円も狂った世界。

    2011/11/06 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side 保険料方式なんてやめて全部税金にすればい

    2011/11/06 リンク

    その他
    paravola
    paravola 生活保護を卒業したらまた高い保険料の請求が来る

    2011/11/06 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 滞納した国保を分納してるのに差し押さえは無いっていう約束を反故にするのか大阪市>それでも市職員の「分納していれば差し押さえはない」との言葉を信じ、毎月5000円は納めてきた。「もう、カードも作られへん

    2011/11/06 リンク

    その他
    rakusupu
    rakusupu 年金は年食ってからだから自殺でもすれば解決だと思うが、保険は無いと即死パタン入ったりするんだよなーしかし、お安くない…何とかしてくれー

    2011/11/06 リンク

    その他
    PageTAKA
    PageTAKA 払える国保料、払える収入、これが大切だな。勝ち組の論理だけで世の中動いているわけでもなく、現実は複雑だ。多様な存在が現にある。

    2011/11/05 リンク

    その他
    mjh
    mjh こういう印象操作のグラフを載せるのは、いい加減やめた方が良い。

    2011/11/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    安心が逃げていく:皆保険半世紀/2 上がる国保料、滞納者増加 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇徴収強化にも限界 「サシオサエ」。大阪市に住む無職の男性(38)は今年3月、預金通帳の印字に目の...

    ブックマークしたユーザー

    • shino-katsuragi2011/11/07 shino-katsuragi
    • nekozea2011/11/07 nekozea
    • uduki_452011/11/06 uduki_45
    • na232011/11/06 na23
    • ueshin2011/11/06 ueshin
    • sea_side2011/11/06 sea_side
    • paravola2011/11/06 paravola
    • guldeen2011/11/06 guldeen
    • kiku722011/11/06 kiku72
    • sizukanayoru2011/11/06 sizukanayoru
    • rakusupu2011/11/06 rakusupu
    • PageTAKA2011/11/05 PageTAKA
    • mjh2011/11/05 mjh
    • andsoatlast2011/11/05 andsoatlast
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事