記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kgotolibrary
    kgotolibrary 《まずもって、ネオリベ白川日銀のアンケート結果を無反省に示すこと自体社民党の姿勢として問題なんですけど、この記事は、アンケートそのものの内容を歪曲して報じています!》えー…。

    2013/02/26 リンク

    その他
    akita_kia
    akita_kia 前回に引き続き、左翼マルクス経済学者による提案。

    2013/01/30 リンク

    その他
    taraxacum_off
    taraxacum_off 「好況の手柄を与党に独占させないために他にすべきこと」。「最低賃金や生活保護基準の引き上げの主張」がある。インフレ目標と生活保護の切り捨ては矛盾する

    2013/01/28 リンク

    その他
    vndn
    vndn ダイミダラー思い出した

    2013/01/27 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 一応読んだ。一つ疑問をあげれば「1.もっと大胆な金融緩和要求」はともかく「2.政府支出の振向先の批判」「3.最低賃金や生活保護基準の引き上げの主張」って既に左派がやってることを上げてもな

    2013/01/27 リンク

    その他
    paravola
    paravola (松尾匡氏)現政府にもできないもっと大胆な手法の要求 「百兆円硬貨を発行して政府の口座に百兆円振り込ませろ」「日銀を国会のコントロール下に置くよう、日銀法を改正せよ」

    2013/01/27 リンク

    その他
    IzumiMihashi
    IzumiMihashi 意味を理解すればマルコフ連鎖と拡散方程式が同じなことぐらい自明だけど、この人根本的にモデリングのセンスがないんじゃ。

    2013/01/27 リンク

    その他
    onigiri_srv
    onigiri_srv 仰るとおり、上振れするような批判が欲しいですね。またそれが自然だとも思うのですが・・「2%じゃまるで足りない」ができればリベラルから出てきて欲しい

    2013/01/27 リンク

    その他
    Cru
    Cru タイトル見て読む気失いかけたが出だし面白げ。あとで読む

    2013/01/27 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 斜め読みしかしてないけど/誰の手柄とか言ってるからだめなんだと思う/安部政権は好況になるために必要なことを淡々とやっているだけ。必要なのは2/3を取ったとき暴走しないようにすることでしょ

    2013/01/27 リンク

    その他
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 少なくとも、政策毎に是々非々の議論ができなければ、左右どちらが政権とっても、未来は限りなく暗いと思う。

    2013/01/27 リンク

    その他
    daradaru
    daradaru 手柄とかそんなこと考えてるから日本の政治は五流とか言われるんだよ。

    2013/01/27 リンク

    その他
    tdam
    tdam たしかに参院議長=民主党を除外すると、"自民、公明、維新、みんな、改革"で118議席なので過半数ちょうど。Kさんとは金子洋一議員かな。1.「大胆な手法」はデフレ維持前政権与党の民主党には難しそう。社民党は論外。

    2013/01/27 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 民主党は口先だけで実行力ゼロ、って先の政権で証明しちゃったから、今さら何を言ってもムダ。誰も耳を貸さないよ。/だいたい民主党の経済対策って「推移を見守る」だけだったじゃないかw。

    2013/01/27 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 民主党も含めて「左側」の方々は「経済アレルギー」何とかしないとダメだわ。政権とれん。

    2013/01/27 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "ヨーロッパでは、社会党系も共産党系も、「欧州中央銀行は…雇用のことも考えて、もっと金融緩和しろ」と主張している" →松尾先生が「日本左翼党」を立ち上げた方が早い (提案) w/「日本左派雇用党」も可w

    2013/01/27 リンク

    その他
    WATERMAN
    WATERMAN リーマン・ショック後、アメリカにも、FRBの量的緩和の結果、国債大暴落がやってくると言ってた人達がいた。そして彼らは自らの発言を省みる事なく、今でもすぐに財政破綻が起こると言っている。

    2013/01/27 リンク

    その他
    oukayuka
    oukayuka 左翼良識派からの提言。しかし実際はこの人が危惧する通り、アベノミクス批判に終始して自滅するんだろうな。

    2013/01/27 リンク

    その他
    gruza03
    gruza03 返還無期限の国債を発行して日銀直接引き受けで資金を作れ。百兆円硬貨を発行して日銀に両替させて政府の口座に百兆円振り込ませろ。「日銀を国会のコントロール下に置くよう、日銀法を改正せよ」と要求すべきです。

    2013/01/27 リンク

    その他
    toraba
    toraba 「ゼネコンをもうけさせることばかり」土建業労働者を蔑ろにしてきた日本の左派政党かよw

    2013/01/27 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 「前提として金融緩和が必要」前提だけは満たされるが、小泉「好況」の時みたいな寸止めと逆再分配で人民の奴隷化が続くので冒頭CMのシナリオはない、というのが一番ありそう。ヒトラーは景気ageたけど日本は荒野に。

    2013/01/27 リンク

    その他
    lzfx
    lzfx FRBの法的責務には「雇用の最大化」が盛り込まれている。好況の手柄を取られたくないがゆえに量的緩和に逆張りしなといけないと使命を感じている人達は哀れだね。

    2013/01/27 リンク

    その他
    vhthlh
    vhthlh そう、日本の左派は勉強することを放棄してしまった。たかだかマクロの教科書を一冊仕上げればそれで十分なのに、怠ってしまった。

    2013/01/27 リンク

    その他
    watermaze
    watermaze 日本の左派は今は亡きソ連直系なので、自前の伝統がある欧州左派と同じような考え方は出来ないという説を唱えてみる

    2013/01/27 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 鬱々としたエッセイ。日本の左派はもう終わりかもね。

    2013/01/27 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 植物が茎や根を延ばすのは、最適成長理論と一緒でハミルトニアン立てて動学的最適化問題解いているし。キクイムシは虫のくせに手番ゲーム解いているし。

    2013/01/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    好況の手柄を与党に独占させないために他にすべきこと

    松尾匡のページ13年1月26日 好況の手柄を与党に独占させないために他にすべきこと 新年になって初めて...

    ブックマークしたユーザー

    • no_more_jimin2013/03/16 no_more_jimin
    • kgotolibrary2013/02/26 kgotolibrary
    • You-me2013/02/26 You-me
    • I_am_Prowrestler2013/02/01 I_am_Prowrestler
    • akita_kia2013/01/30 akita_kia
    • screwbound2013/01/29 screwbound
    • terazzo2013/01/28 terazzo
    • big100gbps2013/01/28 big100gbps
    • taraxacum_off2013/01/28 taraxacum_off
    • bero20062013/01/28 bero2006
    • uduki_452013/01/28 uduki_45
    • bunz0u2013/01/27 bunz0u
    • sawarabi01302013/01/27 sawarabi0130
    • tukinoha2013/01/27 tukinoha
    • enigma112013/01/27 enigma11
    • emiladamas2013/01/27 emiladamas
    • vndn2013/01/27 vndn
    • umeten2013/01/27 umeten
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事