記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp 労働

    2008/07/13 リンク

    その他
    hiro55bs
    hiro55bs 『非正規雇用の場合..「かなりペイしている」のであり、その「あがり」で「ペイしていない社員」が養われているわけだ』問題はペイしていないんだけど現在の待遇を捨てたくない社員の処遇かな。

    2008/06/11 リンク

    その他
    toynks
    toynks 雇用流動性についての話題。この通りになればいいんだろうけど、現状だとほとんどの(日本)人はあぶれてしまうのではないかなぁ?

    2008/06/04 リンク

    その他
    raitu
    raitu 雇用流動性の話。泥臭さが無くなることによるメリットについて。id:otsuneのブクマに語られるデメリットも意識すること

    2008/06/04 リンク

    その他
    kura-2
    kura-2 解雇規制はなくすべき。居ても仕事せず他人のやる気を削ぐだけの人もいるが、アレは害以外の何物でもない。

    2008/06/04 リンク

    その他
    otsune
    otsune 「転職にまつわるさまざまなコスト」「スタッフの脳内にある情報の同業他社への流出リスク」「長期的な研究がしにくくなる」というデメリットの考察が無いのは説得力減

    2008/06/04 リンク

    その他
    pitworks
    pitworks 各個人のおかれた立場で見解が変わりそう.専門職や経営者は雇用流動化に賛成すると思うし,失礼だけど取換の利く職となっている方は反対すると思う.国際競争を考えると良い人は優遇される社会になるしか無いと思う

    2008/06/04 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 完全雇用ならばこの理屈は成り立つけど、今は非自発的失業が存在する状況なので、この話は成り立たないと思う。

    2008/06/04 リンク

    その他
    dhalmel
    dhalmel 実業団も終了ですね

    2008/06/04 リンク

    その他
    GegegeMokeke
    GegegeMokeke 「7~9割くらいは反対だろう」7~9割くらいは、自分は給料未満の仕事しかできないと思っている・・・ 2:8・・・ そういうことか。 そして何処に行ってもペイできない人材の給与は限りなく落ちていく

    2008/06/04 リンク

    その他
    twainy
    twainy 重厚長大な産業が幅を利かせるような時代ではないし、新規事業の素早い立ち上げのために雇用はもっと流動化する必要がある。

    2008/06/04 リンク

    その他
    abc1cba
    abc1cba ペイしない社員にパイ投げつけるのはどうでしょうか?

    2008/06/04 リンク

    その他
    shiro_96
    shiro_96 アメリカはどうなってるんだっけ?

    2008/06/04 リンク

    その他
    kybernetes
    kybernetes あらゆる職場でペイしない人間は死んでもいいと。

    2008/06/04 リンク

    その他
    umiyosh
    umiyosh 「ペイしている社員」と「ペイしていない社員」をきっちり評価する方法が無さそう・・。周りを見ても声がデカい人とかお金に直接絡む人がなんとなく評価されてる感じだしなあ。

    2008/06/04 リンク

    その他
    otonasi_kaoru
    otonasi_kaoru 素晴らしく正しいと思うが、実現は厳しいと思う。一度業界が滅びればできるんじゃないかなー

    2008/06/04 リンク

    その他
    API
    API その通り!だけど日本人の頭の中が社会主義的な依存体質になってるから難しい。アメリカで若くして成功する人が多いのは目的意識が強いから。雇用の流動性という自由がないため日本人は自立の精神と目的意識が薄い。

    2008/06/04 リンク

    その他
    fenethtool
    fenethtool 普通に考えればそうなるよね。でも数字にできるかとなるとどうなんだろ。

    2008/06/04 リンク

    その他
    todojun
    todojun 思考実験としては面白いですが、現実にこの通りに動くかを予想するのは難しいですね。

    2008/06/04 リンク

    その他
    axel69
    axel69 物語としてはわかるんだけど.... ただ基本的には自由に任せてあとは市場の調整を信じるというオプティミズムは嫌いじゃない。

    2008/06/03 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx 労働者のリスクとチャレンジするコストを考えるべき?そこを埋めるのが転職支援サービスなんだろうけどね。

    2008/06/03 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN デフレ下であることを考えると、通常の経済状況ならどこかの会社でペイするはずの労働者がどこでもペイせずに失業者として放り出されることになりますが?

    2008/06/03 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 数量的な(近経的な?)モノの見方で言えば、論理の筋は通っている。けど、実際は政治的なパワーバランスとかもあってそうはならないんじゃないかなー、と思う。

    2008/06/03 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 「人間」には「どの労働者がペイするかどうか」を判別できないからこそ、われわれは市場メカニズムという「情報システム」によって、マクロ的にその判別を行い、全体の福祉を増大させている。

    2008/06/03 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 労働者のコストパフォーマンスを厳密に測定することは出来ない、という事実こそ、我々が成果主義という迷妄から得たわずかな知見だと思うのだが。

    2008/06/03 リンク

    その他
    mmddkk
    mmddkk 意外にはてなサヨクの人たちはまだ食いついていない?/ それはともかく、新卒偏重は何とかしたい。

    2008/06/03 リンク

    その他
    tano13
    tano13 こういうの見るたびに、離婚の慰謝料等のリスクを無くせば少子化は解決するのかなぁ?と思ってしまう

    2008/06/03 リンク

    その他
    iouri
    iouri 景気の循環とか、各個人の能力差とか考えると一概には賛成できないな。//いろいろ考えてみて全国民に国営派遣会社への登録義務付けとか、社会主義を再発明しそうになったw

    2008/06/03 リンク

    その他
    annoncita
    annoncita 絵に描いたもちっぽい

    2008/06/03 リンク

    その他
    udy
    udy 大筋として賛成だけど、平均レベルの人の給与は下る。というか、パフォーマンスに応じた報酬は、社会において本当に価値の高い仕事ができるのは一握りの人間にすぎない、ということを突き付けてしまうかもしれない。

    2008/06/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    解雇規制がなくなり、雇用流動性が増すとどうなるのか - モジログ

    きのうの「IT産業を呪縛する 「変われない日」」にはたくさんのアクセスがあり、はてなブックマークで...

    ブックマークしたユーザー

    • crycli872012/03/12 crycli87
    • beedeegee2010/03/07 beedeegee
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • hiro55bs2008/06/11 hiro55bs
    • Emijah2008/06/06 Emijah
    • toynks2008/06/04 toynks
    • raitu2008/06/04 raitu
    • came82442008/06/04 came8244
    • kurihara992008/06/04 kurihara99
    • deck-no-bow2008/06/04 deck-no-bow
    • arajin2008/06/04 arajin
    • POPOT2008/06/04 POPOT
    • klov2008/06/04 klov
    • goto02008/06/04 goto0
    • Barrel382008/06/04 Barrel38
    • bluegale2008/06/04 bluegale
    • sea_side2008/06/04 sea_side
    • lugry2008/06/04 lugry
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事